A


アイオーン( Aijwvn)

aion.jpg

 「年」の意味である。たとえば、毎年1月にアレクサンドリアで聖処女コレーKoreから生まれる救世主のように、毎年生贄とされ、そして再生する神の添え名である[1]。古代ギリシア・ローマ神話のアイオーンは、シヴァ-プラジャーパティを崇拝したタントラ教にもとづくものであったと思われる。シヴァ-プラジャーパティは、毎年、死の神となって人間の命を救った。ブラーフマナ(ヒンズー教の祭儀書)によると、「年は死と同じものである。そして、年が死であると知っている者、その者の命を年が破壊することはない」[2]


[1]Campbell, M. I., 34.
[2]Eliade, M. E. R., 79.

Barbara G. Walker : The Woman's Encyclopedia of Myths and Secrets (Harper & Row, 1983)



 アイオーンは、ギリシア語で(ある長さの)「時」「時代」「世代」の意。 グノーシス神話では至高の神的「対」から流出し、「プレーローマ」の中に充満する擬人化された神的存在である。(『ナグ・ハマディ文書』)

 西部イラン、すなわち、かつてのメディア帝国の領域からアルメニア、小アジアにかけて、古来からズルヴァン信仰が根を張っていて、やがてミトラ神信仰(密儀)とも習合した。その担い手は元来メディア帝国内の祭祀部族であったマギ(Magi)であり、彼らが奉じる至高神「ズルヴァン」とは、アヴェスター語で(無窮の)「時間」あるいは「空間」を意味し、ギリシア語で「アイオーン」の名が与えられた。ズルヴァン信仰によれば、この神は善と悪、光と闇、男性性と女性性を同時に含み、アフラ・マズダーとアングラ・マインユ両者の父でもある。特にこの最後の観念は、ボイスによれば、マギが、西漸してきたゾロアスター教に直面したとき、アヴェスターのヤスナ書30_3がこれら二つの原初の霊を「双生児」と述べていることを捉えて、これらに霊の上位にズルヴァン神を生みの親として、同時に宇宙万物の宿命を定める神として置くことで始まった。(大貫隆「ゾロアスター教とマニ教」)


画像出典:シドン出土の彫像 後4世紀。
 獅子頭の堂々たるこの像は、ミトラス遺構の近くからしばしば出土し、アイオーンという名称が与えられた。それは自ら動かず、また動かされずに全宇宙を支配する永遠の「時間」である。彼のもつ二つの鍵は、二つの至点の門を開く。銀の鍵は巨蟹宮の門のためであり、〈祖先〉の道と再受肉につながる。金の鍵は磨羯宮のためであり、〈必然の輪〉を超えて生死の循環から解き放たれる。死に際しては、二つの通路を通ってこの世界を出てゆく。磨羯宮の門は、神が地上に降下する通路であり、キリストとミトラスは冬至に生まれる。仏教とはおそらく、六道〔世界〕の輪を回転させる異形の人物にして死者の審判者たる閻魔をアイオーンと同一視するであろう。
 (ジョスリ・ゴドウィン『図説古代密儀宗教』平凡社)p.160-161