季刊まちづくり号外「東日本大震災:提言、提案、報告」
季刊まちづくり32号では復興まちづくりへの提案を大きくとりあげますが、少しでも早くお伝えしたい提言・提案、誌面には収まりきらない情報もお寄せ頂きました。
そこで季刊まちづくり号外(WEB版)を発行致します。
提言・提案
小泉秀樹さん「被災市街地再生担い手支援事業の提案」
(5.02)
被災地に、仮設住宅が建設されようとしている現在から、再生計画を策定し、その実現を見守る都市計画・まちづくり系の専門家、さらには建築計画や住宅設計の専門家や、高齢者介護、子供の保育サービスなどの担い手を派遣できる制度を提言。
奥田裕之さん「仮設じゃない「復興住宅」プロジェクト」
(5.02)
仮設住宅ではなく、住み続けることのできる「復興住宅」を民-民の取り組みで提供し、林業や工務店などの地域産業の活性化と、被災地の雇用創出を行うための取り組み。
後藤純さん「仮設住宅からケアタウンへの連続性の確保」
(5.02)
復興の目標としてケアタウンを提示。加えて仮設住宅においても必要な福祉・介護事業が展開できるコミュニティインフラの整備の必要性を訴える。
久保光弘さん「方法論:「復興は、相互依存関係の回復」」
(5.07)
「個・部分×関係」(住民の視点に近い観点)からとらえた復興に関する方法論。
久保光弘さん「無常観と港町の風景」
(7.13)
復興構想会議の提案への批判です。一つには鎮魂はモニュメント等で行うべきなのか。風景の再生こそ鎮魂ではないのかという点、そして高台移転、土地の嵩上げ、盛り土等による防災への批判です。
報告など
三舩康道さん「東日本大震災のつめあと」(1〜7回)
(5.14〜、PDFファイル)
三舩康道さん「東日本大震災のつめあと」(8〜10回)
(5.14〜、PDFファイル)
三舩康道さん「東日本大震災のつめあと」(続1〜10回)
(5.14〜、PDFファイル)
東愛知新聞に寄稿されたレポートです(以下、続く)。
外部リンク
仮設市街地研究会
都市計画コンサルタント協会「東日本大震災復興関連の取り組み」
日本建築学会まちづくり支援会議
三陸海岸都市の都市計画/復興計画史アーカイブ(都市計画遺産研究会)
都市計画家協会・復興支援ポータルサイト
東北地方太平洋沖地震・日本地理学会災害対応本部
早稲田大学中長期社会・経済・環境・復興戦略研究チーム 2011
被災者と個人オーナーつなぐ 「仮り住まいの輪」
当社の関連ページ
緊急インタビュー「震災・原発事故とまちづくり」
イベント「東日本大震災・復興まちづくり〜私たちは何ができるのか、ともに考える〜」
2011.5.20 於:京都(終了)
震災関連図書PDF公開
阪神大震災復興支援市民まちづくりアーカイブ
このページへのご意見は
学芸出版社編集部・前田裕資
へ
2011.4.5〜