ステンドグラス
ステンドグラス
金唐革
トップ
個人ページ
リンク
アンティーク
ガラス材料・工具
お知らせ
生徒さん作品
教室
作家
作品展
工房案内

CLASS  (教室のご案内)

チェリ工房ではステンドグラスをはじめフュージングなどのガラス工芸に興味があり
作ってみたいという方を募集しています。初めての方でも色鮮やかなランプやガラスの器など
作れるよう、基本から指導しています。趣味ではじめたい方もプロを目指す方も一度見学に
来て下さい。見学の場合は担当者がいることを電話、メール等で確認してからご来店ください。

材料費について: ガラスについて詳しくない方にとって、ガラスや材料費はどのくらいが
適切であるのか不安であるという意見をききました。当工房では出来る限り海外メーカー
より材料、工具類を仕入れ、少しでも安くで販売できるよう、努力をするとともに、ホーム
ページ上に材料、工具類の価格を提示することで安心していただけるようにしています。

  他で購入されたガラスや工具を持ってきていただいて教室で使っていただくことも
問題ありません。ただ、これからガラス等を購入される場合、こちらの価格と
比較した上で購入先を決められることをお勧めします。ガラスや工具類の価格は
購入される場所により大きく違う場合があります



9月は展覧会が重なっているため、教室の休みが多く大変申し訳ありません

9月の教室予定
 日  月  火  水  木
      午前 午後  午前 午後  午前   午後
  1  2  3  ×   × 4  ×   ×  6 ×    ×
10 △   △ 11 △   〇 12 13 △    ×
14 15 16 17 ×   × 18 ×   × 19 20 ×    ×
21  22  23  24 △   △ 25 △   〇 26 27 △    ×
28  29 30               
                 



10月の教室予定
 日  月  火  水  木
      午前 午後  午前 午後  午前   午後
        1  △   △ 2  ×   〇  4 ×    ×
8  △   × 9  ×   〇 10 11 △    △
12 13 14 15 ×   × 16 △   〇 17 18 △    △
19  20  21  22 △   △ 23 △   〇 24 25 △    △
26  27 28  29 △   △  30 ×   〇 31    
                 



○は教室のある日、△は事前予約が必要な日、×は教室の休みの日です。
(△の事前予約は前日までに、メール、電話、または
ショートメール(080−1422−5980)を入れてください)


教室の予定は連絡なく変更になる場合がありますので
メール、電話での確認をお願いします。
ただし、メールでの確認の場合2日以上前に確認をお願いします。


 尚、工房にて預かっている購入後の工具材料の保管期間は2か月、
未購入の取り置き期間は1か月となっていますので早めに取りに来てください。




ご質問、お問い合わせ、ご予約は

celli@mbox.kyoto-inet.or.jp

TEL:075(864)9566




日時
毎週 水、木、土  
10:00〜12:30、14:00〜16:30

場所   チェリデザイン工房内 教室
    京都市右京区太秦組石町2−2
       TEL 075−864−9566
受講料   1万円 (4回分) 2か月間有効
   または 2万円 (10回分) 4か月間有効

 1回ごとの受講の場合、3,000円/回
   *材料費等は含みません。
入会金   入会金は不要です。
体験講座   ステンドグラスのアクセサリーなどが作れます。
 要予約 日時は教室のない時間帯に。
 3,000円 (受講料+材料費) 5名以上の場合300円割り引き