Untitled #1996- , Goto Kei's web site.

Profile

Profile

Root > Profile

Page index

| kei.について | アレルギーについて | このサイトについて | ブラウザについて |

kei.について

基本データ

自称
  • 仏教学研究者
  • チベット学研究者
  • シュルレアリスト(Surréaliste).
民族
京都人
母語
京都語
国籍
日本
宗教
仏教
性別

GOTO KEI.・kei.・GK.と、いくつかの自称を使ってますが、特に意味が有って使い分けをしてる訳ではないです、その時の気分なんで、その辺はあまり気にしないで下さい。

アレルギーについて

kei.はアレルギー体質なんです。喘息があります、他にも鼻炎とかもあります。すごく困ってます。

その上、最近アトピーがひどくなってきましたし、ナント!! チウラム(ゴムの加硫促進剤)による接触皮膚炎まで新たに判明、これはかなり特殊らしい。

スギ花粉症になりました。花粉症だけはなかったのに………

と言うわけで、詳しくはアレルギーの話ぜんそくの話

大嫌い

煙草大嫌い

詳しくは公共の場所で喫煙するな!に書いてます。なお、この文書の文書型は <!DOCTYPE Pre-HTML PUBLIC "ISO/IEC 15445:2000//DTD HyperText Markup Language//EN"> です。

ぎっちょについて

kei.はぎっちょなんです。

「ぎっちょ」とは左利きのことですが(「広辞苑」にも載ってます)、ぎっちょはすごく困るときがあります、それは、とにかくぎっちょ用のものが少ない、あっても高い、と言うことです。

Page Top

このサイトについて。

当サイトは仏教・宗教・チベット関連・文化人類学関連・アート・文学・アレルギー(特にチウラムアレルギー)などに関する情報提供を行うことを目指しています。

当サイトの閲覧にはFirefoxの利用がオススメです。もちろんLynx等のテキストブラウザでも何の支障も有りません。ただMSインターネットエクスプローラー(IE)はCSSの実装が不完全なのであまり良くないです。レンダリングできないなら無視してくれれば良いんですが、中途半端にレンダリングするから、一部おかしな表示になります。

kei.はこのページの下、ブラウザについてで「ブラウザを特定するのは良くないことなんだよ」と書いているにもかかわらず、こんな事を書くのは矛盾している。それでも敢えてこう書くのはIECSS実装があまりにひどいからだ。

IEHTML以外のどうでもいい事はいっぱいできる、変な独自要素や属性もある、CSSだって独自拡張してる、それなのに、HTML4.01やCSS2の一部を実装していない。IEabbr要素も、擬似クラスbefor,afterも知らないし、ブロックボックスのポジショニングも正しくできない。

それも、HTML4.01の勧告は 1999-12-24 、CSS2に至っては1998-05-19に勧告されている。今は2004年だ。

要するに、ここでMozillaの利用を薦めているのは、IEはwebブラウザとして不適格である。と言うことを意味している。

Get Firefox - Web browsing redifined (webブラウズの再定義)

名称のこと

Happy the Earth web と言うタイトルは、「地球のみんながHappyになれたらいいな」と言う意味をこめて付けました。 (英語としてはちょっと変かもしれません。)

コンテンツ(内容)について

このサイトはkei.が趣味で個人的に作っているものです。
また、仏教学、宗教学、チベット学、文化人類学、その他についても、kei.が趣味で学習・研究しているのであって、専門家でもなんでもなく、単なる素人です。ですから、内容についてはできるだけ正しいように努力するつもりですが、間違いや正確でないことがあるかもしれません。

Tibetology, Cultural Anthropology, のサイトの、Let's Study 以下のページは、「kei.と一緒に勉強をしましょう。」というページで、ワークショップ(勉強会)のようなものであり、決してチュートリアル(指導的)なページとか、そういったコンセプトのページではありませんのでご了承下さい。
「kei.は今こんなことを勉強してるんだけれど、もしよかったらみんなも一緒に勉強してみませんか?」というようなことです。

ほら、人に説明できるようにしようとすると勉強がよくできて、理解が進むでしょ。あれなんです、自分の勉強にためにやってるんで、ボランティア精神とか立派なもんじゃないです。

夜にコツコツ書いているので、頻繁に更新できません。

ちなみに、Kei.は一般に「日本語の標準語」と呼ばれている非標準非共通語(以下、標準語)がきちんとできません、標準語・京都語・関西語まじりになると思いますので、ご了承下さい。

以上のことを良くご理解下さい。

その時の気分で書いているので、文体はバラバラです。直すつもりもありません(めんどくさいし)。

他のサイトや、文献から引用したものを除き、すべての文章・画像などの著作権はGOTO KEI.にあります。

特に許可しない限り一切の無断使用・転載等は禁止します。

当然ですが引用は一切禁止しません。ここで言う引用とは著作権法における「適法引用」をいい、引用個所と出所を明示する必要があります。

当サイトでは、引用した内容は<blockquote><q>で明示し、引用元を<cite>で明示します。

当サイトのリソースの公開時期について

著作権法上、著作権の保護期間は、実名では著作者の死後50年、無名・変名・団体名の場合は公表後50年です。当サイトは変名での公開ですので、公表後50年は著作権が保護されます。

著作権保護期間がはっきり解かるように、2003-03-05より版を明示するようにしました。ただし、初版に関しては完全に追跡する事はできなかったので、ファイルの情報から初版の日付けを起こしました。また、版の番号は、2003-03-05以降から2版になり以下継続します。

日常的な追加・修正などは改版とはせず、Last Modifiedで変更時期を示します。量の多少にかかわらず、意味的に大きな変更と考えた場合のみ改版とします。

当サイトのリソースの著作権保護期間については、各リソースの最新版の公開時期から起算してください。

公序良俗に反しない限り、当サイトへのリンクはご自由にどうぞ。連絡は必要ありませんが、もしメールを頂けたらうれしいです。

リンクに際しては著作権等の侵害や、アクセシビリティを損なう事の無いよう、次のような事に注意して下さい。

なお、リンクに関しては東北大学の後藤斉氏による、ウェブページのリンクおよびその他の利用についてに賛同しています。

アクセビリティについて

できるだけW3C(World Wide Web Consortium)のHTML4.0WAI(Web Accessibility Initiative)に沿うように心がけてますが、Topページのタイトルでいきなりレイアウトのためにテーブルを使用と、大反則をしています、ゴメンナサイ、いいわけさせてください。もしかして気づかずに他にも問題があるかもしれません

フェイスマークやsmilyなどのASCII art は、spanエレメントにしてtitleアトリビュートに読みを定義し、speakプロパティで読み上げしないようにしています。 でも、ASCII art は使ってません。だって、もし読み上げられた時の事を想像したらかなりコワイものを感じたので……

実は最近、CSS2の float propertieを使ってレイアウトのためのテーブルをやめようとしたんですが……………またしても例の怪獣に邪魔されました。奴がCSS2をまともに実装するまでもうしばらくこのままテーブルでレイアウトします。
ゴメンナサイ

その他

Since 1996. は、某所から引っ越してくる前からの分を含みます。

Page Top

ブラウザについて。

一般的にBrowser(ブラウザ)と呼ばれているアレをどう呼ぶか?けっこう悩みました、User Agent(ユーザーエージェント;以下UA)なのか、HTMLパーザー(parser)なのか?UAとはユーザーの代りに(代理人=エージェント)サーバ上のHTMLなどの利用を要求するもののことで、W3CHTML4.0の仕様書には、ビジュアルブラウザ・非ビジュアルブラウザ・サーチロボット・プロキシなどを含む、と書いてありますし、RFC1866にメーラーもUAだと書いてあります、だからブラウザに限られるわけぢゃない、HTMLパーザーはHTMLを解析するものの事だから、解析していれば良いわけで、閲覧できなくてもパーザーだ、今のブラウザはアプレットや、プラグインも扱えるし、結局一般的なブラウザと呼ぶことにしました。

本来、HTMLは文書中に意味を定義するものであり、ブラウザはその定義に基づいて、ユーザーの要求や環境に適した方法で表示するためのものであり、文字の色や大きさを変えたり、画像を表示したりといった事ができない場合はしなくてもよい。だから、特定のブラウザでないと見られないような事はするべきでないし、正しくHTMLでマークアップされたHTML文書はブラウザを限定することはない。

それでもここでブラウザについて書くのは、多くの閲覧者がMicrosoft Internet Explorer(以下、IE)で閲覧し、その表示が一般的だと思っていることを考慮してのことである。ぢつはブラウザによってこんなに表示は変わるんだよ、だからブラウザを特定するのは良くないことなんだよ。と言いたいからである。

当サイトではMicrosoft Internet Explorerの最新バージョン(たぶん)で最終的なレイアウト、表示テストを行っていますが、以下に挙げたその他のブラウザでも表示テストをして、できるだけ判りやすいように心がけています。 (でも完全ではありません。ごめんね。) ウソ!最近はマークアップを論理的に行っている(方針)ので見栄えのテストなんかしてない。CSSのテストもいいかげんにしかしない。

ブラウザの簡単な説明と入手先を紹介します。参考にしてください。

Firefox

ビバ!火狐

Firefox(火狐)はMozilla.orgがリリースしているスイートでない方のブラウザ(単体ブラウザ)。(2006-07-20T20:17:21+09:00現在ver.1.5.0.4)

これがすごく良い!!もじら(1.7)のブラウザ機能はもちろん持っているが、それ以上に良い!ブックマークスツールバー(もじらのパーソナルツールバー)にフォルダを置いている場合、もじらではフォルダ内のブックマークでは右クリックが効かないが、火狐ではちゃんと効く。すごく良い!! 要はブラウズウィンドウ内とメニュー・サイドバー・ブックマークスツールバー等でマウスの挙動が統一されている。

でもそれより、エクステンションが良い!! 一度インストールすればアップデートもアンインストールもすべてエクステンションズマネージャで行える。

エクステンションの中でも"Web Developer","EditCSS","TargetAlert","DictionarySearch","User Agent Switcher"あたりがものすごく便利。て言うか、もう手放せない。

もうね、"DictionarySearch"なんか、Merriam Websterを引きまくり。

なお、Mozilla Suiteは1.7.13を以て開発を終了しました。

Mozilla Corporation Firefox - Rediscover the Web

Get Firefox - Web browsing redifined (webブラウズの再定義)

NCSA Mosaic

元祖(たぶん)イメージ表示ができる ブラウザ。

Netscapeもこの開発スタッフから生まれた、偉大なブラウザ。kei.も昔は標準のブラウザとして使ってました。 でも、NCSA Mosaicは3.0で最後みたいです。(残念!)

フレーム・Script・CSS・アニメーションGIF・PNGに対応してません。 そういうブラウザでのブラウズのテストに使ってます。

日本語はView > Option > PreferenceでDefaultFontGroupの各項目を日本語フォントに設定すると表示します。
が、NCSA Mosaic3.0 for WindowsではShift-JISしか正しく表示しないみたいです、Windowsに依存してるんでしょう、そう言えばViewのPreferenceにエンコーディングの設定が無いです。当サイトはISO-2022-JPで書いているので文字化けします。解ってたらShift-JISで書けってか、だってShift-JISは嫌いだもん。:-P

Mosaic Top Page.

Lynx

代表的なテキストブラウザ。

ユーザも多いので、これで見て、まるっきりダメなページだけは作らないようにしたいと思ってます。(努力目標……)

patakutiさんによるLynx for Win32はインストーラー付き、各種メッセージの日本語化が施されていてとても使いやすいです。

入手先のpatakutiさんのページからUNIX版:Windows版の各パッケージの取得ができ、特にWindows版ではpatakutiさん作の、

> p-setup とは「簡単に」「取りあえず」Lynx を動作させることを目的としたプログラムです.

(Top Page of patakuti > Lynx のインストール (Windows 編)より引用)

というp-setupもあります、p-setupを使うと本当に簡単にLynxを導入できるのでお勧めです。

Lynx for Win32 (by patakuti): Project Home Page

Amaya

WWW の大本山 W3C(World Wide Web Consortium)の HTMLエディター/ブラウザ(editor/browser for the web)

ブラウザとしてなら日本語が通ります。ちょっと試したところではエディターとして入力時には日本語が入りません。CSSは動的な擬似クラスは通らないようです。

日本語が全くダメです、Script・アニメーションGIFに対応してません、CSSはアンカーに対して色指定しても反映されないようです。 フレームはnoframesセクションを表示し、その上にフレームのソースに対するリンクを作ります、これはLynxと同じ表示方法です。

amaya-5.3 18,DEC,2001. 辺り(確か4.?ぐらいから)ではISO-2022-JPのドキュメントを読ませた途端に有無を言わせず強制終了します。

話では、できの悪いHTML読ますとエラーが出て不安定になるらしいです。

W3C - The World Wide Web ConsortiumのサイトからUNIX版、Windows版がダウンロードできます。

W3C - The World Wide Web Consortium.

Mozilla

Mozilla Suiteは1.7.13を以て開発を終了しました。これからはFirefoxを使ってください。

Netscape がNetscape Communicator 5.0のソースコードをオープンソースとして公開するにあたり設立したMozilla.orgがリリースしているブラウザ。

ガンバレもじら!!もじらはIE5.5よりもCSS2を実装しています。厳格に解析するためにへたな css だとおかしなレンダリングになる場合がありますがもじらのせいぢゃありません!IEにはできない、疑似クラスbefore,afterも生成します。

当サイトのブラウズにはもじらの利用がオススメです。IEはCSSを正しくレンダリングしないので、各ページのヘッダ1部分がちょん切れてしまいます。

このサイトでは、疑似クラスbefore,afterなどを多用しています、もじらだとこれらが生成されるので非常にわかりやすいと思います。

さぁ!今すぐMozilla.orgからもじらをゲットだ!Winでも、マックでも、うにっくす(UNIX. LinuxとかAIXなど)でも、OS/2でも、BeOSでも、なんと超漢字4でも使えます。(ちなみに超漢字版は超漢字4についてるやつだけ)

本家: Mozilla.org

日本語化など: もじら組

Netscape Navigator

説明は要らないでしょう、ねすけ、ナビゲータ等と呼ばれるアレです。また現もじらがリリース以前にはもじらでした。

ガンバレねすけ!!ねすけ6.0はもじら同様、IE5.5よりもCSS2を実装しています。(最近のは知らない、昔のは下にある通り。)

Netscape Navigator.

以下の内容はNetscape6にはあてはまりません。

CSS1にすら完全に対応していません、 a:hover を認識しません、外部スタイルシートとインラインのスタイルシートが混在するとおかしさ倍増みたいです、なぜか途中(たぶん<blockquote>のあと)で<body>のフォントカラーの設定が消されて、最悪テキストが読めません、他にも変なところがあります。何とかちゃんと表示されるようにしようとしましたが、あんまりダメなので嫌になってしまい、あきらめました。

Mozillaをお使いの方は必ずスタイルシートを無効にして下さい。

でも昔はkei.はもぢら派でした今でも本当は嫌いぢゃないです、だからがんばって欲しいです。

今気づいたんですがなんとMozillaはHTML4.0にも完全に対応できてないみたいです。<del> に対して何ら明示的な表現をしてくれません、しかもスタイルシートで打ち消し線を指定しても、スタイルシートは無効にするのですから意味がありません。(な~んと!ヲドロキ!!text-decoration:line-through; を実装してません。もう救いようなし!)

もうあきらめてますが float propertie なんか全く意に介しません、これが使えればレイアウトのテーブルがやめられます。でも奴は無視します、スタイルシートを無効にするとイメージが縦に並んでしまうのであまりにも悲惨なことになります。

Opera

ノルウェーのOpera社が開発したブラウザ。

実は結構昔からあるんですが、6.0が出るまでは日本語がダメでした、なんか日本語化パッチがあったようですが、詳しくは知りません。

6.0からは日本語もUTF-8もOKです。ただし、UTF-8で中国簡体文字はダメみたいです(全てが簡体文字のドキュメントの場合どうなるかは未確認です)。2002.初めには日本語版が出るそうですが、既に日本語が表示できてるわけで、どうせメニューが日本語化されるだけだろうから意味ないです。

CSSに多少問題があるようですが、使いやすいです。ドキュメントとイメージは別々に読み込み状況が表示されます。

Opera

Microsoft Internet Explorer

こちらも説明不要ですよね、MSIEです。

バージョンは5.5が最新です、kei.は5.0のセットアップの時のえらい目に遭いました、レジストリ(たぶん)がブッ壊れてウィンドウの右上にある[ _ ]とか[×]とかが[@]とかになってしまいました、もちろん今は直してますけど…
でも、一週間くらいそのまま使ってました、かなり怖いもんがありました。

IEはCSSまで独自拡張してるらしい。なんでもfilterなんていうプロパティがあるらしい。これで、テキストに影が付けられたり、イメージにエフェクトがかけられるらしいが、CSS2にはtext-shadowと言う立派なプロパティがある、イメージをネガティブにしたければそういうイメージを用意すればいい。

そういうCSS2のプロパティに対応できてないくせに、勝手に独自拡張のプロパティを作ってどうするんだ、いいかげんにして欲しい。全く独自拡張するな、とまでは言わない、けれど、少なくとも、「標準」を目指しているW3Cの仕様を実装した上で、それに無い物を実装すれば良い訳で、CSS2でできるのに、それを実装せずに勝手なものを実装するのは横暴としか言いようがない。

それでも、今のところIE5.01が一番CSS2をまともに実装している視覚系ブラウザなのは事実だ。

Microsoft Internet Explorer.

Page Top

[Made with Cascading Style Sheets] Valid XHTML 1.1! Valid CSS!