??? 素朴な疑問 ???


さてさて今では電気抜きには成り立たない世の中ですが、 電気のことが具体的に研究され始めたのは19世紀に入ってから。 例えば、あの有名な「オームの法則」をオーム(独)が発見したのが、1827年。 今は誰もが持っている携帯電話。でも、電磁波というものの存在がヘルツ(独) によって証明されたのがほんの100年前の1888年。 ほんのこの50年の間にこの世には電気製品があふれ、電気はさまざまなことに使われています。
僕の世代なんかは、生まれたときから電気に囲まれていたわけです。 そしてな〜んも知らないうちに電気を使ってるわけです。 ファミコンが大ブームで、レコードからCDにあっという間に変わっていった小学校時代。 理系離れ、科学離れが叫ばれる社会の中、それに逆行するかのように 僕はとっても科学をそして電気を不思議に思い、いろんな疑問を持ったわけです。 なんでエアコンは涼しいの??なんでテープに録音できるの??

そんなこんなで、今では大学で電気のことを勉強するようになったわけです。 物理学というものはどうしても数学がついてきて、そんでもってあんまし数学が好きじゃない 僕はとっても苦労してます。 最近僕は気がついたのですが、どうやら僕の思考回路は緻密な計算とかに基づく野村監督型じゃなく、 直感的な長島監督型みたい。どうも文系的??な思考回路らしい。 でも電気そのものに対する興味は今も変わらず。

ここではそんな僕が今まで思ってきた電気の不思議、はては科学の不思議について 書いてみようと思ってます。 まだまだ、電気のこと分かってないし、数学もよく分かんないんで、誰にでも分かる つまり直感思考の僕にでも分かる書き方で書いてみようと思います。

warn
まだまだ勉強不足なんで、間違ったことを書いている可能性も大いにあります。 過去のさまざまな文献や、授業のあいまいな記憶をもとに書いているので、 たぶんに事実と異なる可能性もあります。その点をご理解の上お読みください。
また、誤りを発見された方はメールしてくださると幸いです。


     なんでエアコンは涼しくできるの???
     → 頑張って暖かくすることはできても、なんで頑張って涼しくできるんだろう??

     ガスでエアコン???
     → ガスを燃やしたら涼しくなる??

     フルカラー表示が1,677万色のわけ
     → 光の明るさ(強さ)の量子化がキーポイント

     ディジタルは高品質???
     → みんな騙されてるかも??

     A/D変換
     → 目に見えるものがすべて真実とは限らない・・・

     携帯電話とPHSはどう違う???
     → 見た目はよく似てるけど結構違うこの2つ、誰だ話せりゃそれでいいって言ってる人は?

     電磁波は危険か???
     → う〜ん、僕もまだ勉強不足です。なんか自分で書いててよく分からなくなっちゃった。


now constructing !!

BACK
back to top page