今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2003.2.28(Pe)
・デスクトップに、愛児園の子どもたちの写真を貼付ける。
・リゾナーレも初の演奏会に向けて動きだした。
・MantyjarviのForgotten peopleシリーズの曲は面白い。
・電話に出るのは、義務なのか権利なのか。

2003.2.27(To)
・幼稚園の手伝い。「にこにこ会」と称して1年間の集大成。ビデオに撮ると、いろいろ面白い発見がある。
・神学部院生とお茶。聖書学のドクターには下の方が誰もいないとか。
・関西新約学会の演題登録は4月に入ってから。
・日本語のフィンランド語辞典は、本場の大辞典(WSOY:SUURI)が掲載していない雅語も収載しているので重宝。特に合唱の歌詞は詩文のことが多いので。
・合唱人口は減っているのか?

2003.2.26(Ke)
・合唱は、自らを「教えられるもの」に引き下げてしまう危険が大きい。
・ビールの泡は重要。しかし、缶ビール直のみの場合は泡を感じることが不可能。振ってから開ければ確かに泡は出るが。
・スペイン語の辞書を入手。
・京大の正門前にカフェテリアができるらしい。隔世の感。

2003.2.25(Ti)
・あいかわらず宿題がたまっている。
・iCal, iSyncをダウンロード。Visorとも問題なく同期できるが、iCalは表示フォントを変えられない。ディスプレイサイズの関係で、月間予定はiBookでは見にくい。
・女性へのプレゼントは選択肢が多いが、男性へのプレゼントの選択肢は少ない。

2003.2.24(Ma)
・ひさびさにバイン練習参加。マドリガルで思わず一人で盛り上がり、チェックされる。ハモるポリフォニーは楽しい。
・舞台に出てくる歩みからすでに音楽が始まっている、と(加藤周一、朝日新聞夕刊)。それだけでレッスンが終わった音楽家もあったとか。ううむ。
・バインのチケット。無料だが、もしや値段が付いても売れるかも。
・NHK第二でアラビア語講座が定期番組になるそうだ。時代柄、喜ばしい。
・OSX付属のチェスはとても美しい。

2003.2.23(Su)
・ベルリオーズの練習に初参加。テンポやポイントが分かれば自分で練習できる。しかし、正確に音取りする気が失せるサウンド。
・予定が立て込んでいるせいか、ポカも多い。
・分からないものに触れた時、「尊重する」か「切り捨てる」か。これによって、その人の将来も変わってくる。
・新コーナー「外国語と私」スタート。

2003.2.22(La)
・四月からの新しいお手伝いの打ち合わせ。
・ぴえに練習場が変わるかも。京都教会の使用条件が変わりそう。
・トルミス、つまらない曲もある。
・なにコラ全国大会のCDが発売。

2003.2.21(Pe)
・今月は残業をしすぎのようだ。

2003.2.20(To)
・雪まじりの悪天候。
・給料日まであと少し。
・LabelXのシェアを支払う。やはりラベルは便利。
・ロイズのクルマロチョコレート。不思議な食感。
・禅譲は、いつの時代も難しい。

2003.2.19(Ke)
・やはり「手で文字を書く」力は弱っている。ふと気が付くと、大昔に矯正したはずの間違った持ち方になっている。
・バインの練習をすっかり忘れていた。
・MCAのプレゼントははずれ。なので自費で受験。

2003.2.18(Ti)
・「血管の病気」(岩波新書)を読む。これも馴染みのある言葉がたくさん出てくる。もっと早く読んでおけば、論文の校正などにも役立ったか。
・OS10.2.4にアップデート。こちらは40MBを4時間でダウンロード。
・「前例に従う」ことを繰り返していると、いつの間にか本質から外れていることがよくある。
・座っている席の印象だけで、人は勘違いをすることがある。
・医学系の学会ではMacを使っているところが多い。
・NisusXが出てから、と思っているといつまでも論文が進まない。今始めなくては。
・JeditからiTextに乗り換えてしばらく経つ。機能的には十分。

2003.2.17(Ma)
・讃岐からのお遊びのお誘いがある。
・お疲れ。
・春は転任/辞任の季節。
・OSXを10.2.3にアップデート。苦節5時間弱のダウンロード。
・と思ったら10.2.4が出た。
・ついにホッケーにて勝利者がでた。
・Let's enjoy the process!

2003.2.16(Su)
・いつものように仕事。金曜からいろいろ続くとさすがにしんどい。
・礼拝説教が比較的好評。
・市内地区総会。選挙では強引な一面も。盲伝のアピールに対してあまりに失礼な牧師たち。
・讃美歌21と現行讃とで、讃美歌委員たちは「好きな方の歌詞を歌えば良い」と。今日ひさびさに実践。そして、歌詞が混在していることへの疑問。日本人の性格では、違ったものの混在は戸惑いを生むだけではないのか。
・宇治まで帰って「青年会」飲み会。
・「青年会」は「若者たち」の言い換えに過ぎないことがある。
・教会は善意を利用して仕事を押し付ける。
・木屋町のmoonwalkにて二次会。悪くない。
・「禁煙バー」がもっと広まってほしい。匂いが付くのが嫌。

2003.2.15(La)
・宝塚に向けたリゾナーレの録音練習。
・一日ホールを借り切っての練習は贅沢。協力により、費用も安く上がっている。
・疲れのためか、帰りの車ではやや酔い気味。

2003.2.14(Pe)
・午後から東京出張。18時からの会議でも日帰り。
・某医学会の事務長は比較的若い女性。男社会のこの業界では非常に珍しい。

2003.2.13(To)
・ひさびさにバインの練習に参加。予習が足らないとなかなか厳しい。自分の音が取れても、入りやぶつかる音の感覚をつかむのに時間がかかる。
・職場内のレイアウト変更。結局行き当たりばったりで、無駄な時間が大量に発生。こういう時はやはりガントチャートか。
・ともあれ、新環境で仕事開始。これがどう展開するか。

2003.2.12(Ke)
・キールの合唱団から連絡。京都市内で食事会の場所を準備しなければ。
・批判を謙虚に受けとめるのは難しい。
・午後からずいぶん寒くなった。冬だから当たり前とはいえ。
・自発性を失った合唱団がうまくなることは決してない。
・取引先へ異動の挨拶を送る。
・32kの回線で60MBのアップデータをダウンロードする気には到底ならない。いつのまにかブロードバンドが当たり前になってきている。
・Harbotのホッケー、「むずい」は強すぎる。勝てない。

2003.2.11(Ti)
・PCを某教会に寄付。もともともらったものだし。
・韓国語の単語集を購入。なかなか進歩しない。
・いちご大福はおいしい。
・スピードが売り物の理髪店にいったら、順番の関係かいきなり顔剃りをされた。たしかに、顔剃りをあとにしなければならない必然性はない。
・「幕末明治 女百話」が面白い。幕末、明治は過去に読了。

2003.2.10(Ma)
・演奏会DATの処理に悩む。外注すると費用が結構かかる。
・疲れのせいか、ちょっと酒が残っている感じ。
・新しい仕事が少しずつ入ってくる。
・アエネイス読書会を再開。7巻の半分くらいは抜けてしまったが、8巻より再スタート。
・なにコラチケットが届く。今年はずいぶん凝っている。
・DATは結局知り合いに依頼。

2003.2.9(Su)
・ロンド演奏会。
・朝は教会でひと仕事。
・七条からタクシーで文化博物館へ。
・ゲネはいろんなことができるようでいて、なにも出来なかったりする。
・文博は残響が長くていい。
・打ち上げはガーデンホテルの中華。適度な広さで40人くらいまでいけそう。
・よく考えると、2ステージ振ったのは初めて。今日のコンサートで歌った時間は20分。

2003.2.8(La)
・本番前のG.P.。
・本番のために練習があるのか、練習の結果として本番があるのか。
・「演奏会にのせない曲なら練習しても仕方ない」という意見があるのも事実。
・同時に次回のレパートリーも検討。ほぼ決定。
・Kinko'sはのりやホッチキスも貸してくれるのが嬉しい。
・雨。

2003.2.7(Pe)
・たいやきを食べる。もしかしたらこの冬初かもしれない。
・選曲は大変だが、選曲が一番楽しいともいえる。

2003.2.6(To)
・頭のいい人は図で考える、といった本があるようだが、仕事でも絵を描いて考えればよいものをあーだこーだと口だけで議論していることが多いものだ。
・「心臓外科医」(岩波新書)を読む。仕事柄興味深い。
・オークションで英仏伊のポリフォニー楽譜を落札。1曲にすれば100円以下。
・英国のアンセム集もいくつか注文。次にとりあげるつもり。
・Safariのフィードバックボタンは、「アリ」にしか見えない。
・Safariのフォント、なぜかデフォルトには16ポイントサイズがない。追加はできるが。
・Amazon.co.jpのアソシエイトになる。「気になる本」に設置。

2003.2.5(Ke)
・『1日15分で博論を書く』という洋書購入。洋書にこの類いは多いが、日本語のものはまだまだ少ない。浸透度の違い。
・JALマイレージの状況が届く。「現地航空会社主義」にとっては、マイレージは同じ国に行かない限りは増えない。
・800×600の画面では狭いことが多くなった。
・なぜキーボードには「×」がないのだろう。

2003.2.4(Ti)
・有給。
・研究再開の準備。
・久々に神学部図書室へ。この2年間の新刊などをチェック。
・教文館の洋書新刊ニュースは、ネット時代の現在も貴重な情報源。
・大学院研究室の前になぜか天一のミニ・ルービックキューブ。当然、6面そろえておいておく。
・工繊の山下研訪問。
・さきらでリゾナーレ練習。
・PowerPointのマニュアルを読む。そういえばPPを使うような仕事はしていない。
・「合唱ラテン語を読む」再開。

2003.2.3(Ma)
・はーぼっとに新ゲームを追加。けっこう難しい。
・外国送金はとかくややこしい。
・winではウィルスチェックが欠かせない。

2003.2.2(Su)
・やっと「チマパラム」の意味がわかる。
・鼻づまりがもう一つ治り切らない。
・「父なる神」が差別的表現かどうか。この表現を考えるには、三位一体論からの議論が欠かせない。「父なる神、子なる神、聖霊なる神」という三位格の中での「父なる神」の意味を考えないと、単なる言い換えに過ぎなくなる。
・携帯電話を忘れると、時計ももっていないことになる。

2003.2.1(La)
・散歩に行ったら、三条烏丸に大垣書店が出来ていてびっくり。隣がスタバなので相乗効果が見込めるか?
・今年初のなにコラ練習参加。
・本町界隈で当たらしいい飲み屋を開拓。焼酎の多い店、「明治維新」。
・最近当たりづいている。図書券や商品券。この勢いで宝くじも当たってほしい。
・資格学校を上手に利用する方法を研究中。お金をかけずに、最大の効用を。
・「博士号への道 海外で学位を取るために」購入。文系のこういう本は珍しい。しかも英国事情。


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2003.