Plamo 1.4 Pre5 版での TrueType フォントの利用

Linux 日記 No.1 Linux 日記 No.2 Linux 日記 No.3 Linux 日記 No.4 Linux 日記 No.5
Linux 日記 No.6 Linux 日記 No.7 Linux 日記 No.8 Linux 日記 No.9 Linux 日記 No.10
Linux 日記 No.11 Linux 日記 No.12 Linux 日記 No.13
Linux My Tips ちょっとしたヒントとメモ

JF に登録されている HOWTO の翻訳(by Chie Nakatani)リスト


Plamo 1.4 Pre5 版での TrueType フォントの利用
  (1)xfs-xtt フォントサーバの設定
  (2)fonts.dir を作る
          補足:fonts.dir の作成
  (3)xfsxtt を使用可能にする
  (4)VFlib で日本語TrueTypeフォントを使う
  (5) LaTeX でいろいろなフォントを利用したい、さて?
      

Plamo Linux 1.4 (pre5 版)での設定

(1) xfs フォントサーバ の設定

Plamo Linux ではお勧めインストールでインストールすると、 日本語 TrueType フォントを使えるように改造した xfs(フォントサーバ)が インストールされます。 /cdrom/plamo/xap1/xfsxtt.tgz 以下 TrueType フォントを利用するために設定に必要なものを示します。 xfsxtt.tgz がインストールされると、 etc/rc.d/ に rc.xfs というファイルが置かれます。 -rwxr-xr-x root/root 741 1999-01-09 13:33 etc/rc.d/rc.xfs フォントサーバの実行ファイルは次のところにあります。 -rwxr-xr-x root/root 66352 1998-09-16 07:22 usr/X11R6/bin/xfs-xtt freetype.tgz TrueType を展開するためのライブラリです。xfs-xtt を利用する際にはイン ストールしておく必要があります。 usr/X11R6/lib/fonts/TrueType/ にフォント2種類と フォント参照ファイルがインストールされます。 wadalab-gothic.ttf watanabe-mincho.ttf fonts.alias fonts.dir -r--r--r-- root/root 313 1999-01-09 13:49 var/X11R6/lib/fs/config 添付文書はここにあります。 /usr/doc/xfsxtt-1.0/ /usr/doc/xttutils-0.1.5/ (Plamo1.2 の場合) Plamo CD から追加インストールするもの ----------------------------- ・freefont.tgz X11R6 用の Type1 フォントです。 ----------------------------

(2) fonts.dir を作る

/usr/doc/xttutils-0.1.5/xttutils.PJE.doc を参考にして設定しました。 /usr/X11R6/lib/fonts/TrueType 以下のディレクトリに TrueType フォントを置く。 Richo TrueType World Value Font 141 から以下のフォントをコピーしました。 hgraigsj.ttc hgrcresj.ttc hgrhm3sj.ttc hgrkrsj.ttc hgraissj.ttc hgrgysj.ttc hgrhm9sj.ttc hgrpp1sj.ttc hgramgsj.ttc hgrhg5sj.ttc hgrhr4sj.ttc hgrpp2sj.ttc hgrcbsj.ttc hgrhg9sj.ttc hgrkksj.ttc hgrtsesj.ttc こちらはインストール時にインストールされたもの wadalab-gothic.ttf watanabe-mincho.ttf (注) *.ttc フォントを置くか、あるいはフォントにリンクする win95 のフォントも利用可 mkttfdir で fonts.dir を作成する。 mkttfdir を使うことで fonts.dir を簡単に生成できる。 bash# /usr/bin/mkttfdir /usr/X11R6/lib/fonts/TrueType を実行したところ、 以下のエラーとなる(このエラーの原因はどうやら関連ファイルの バージョン依存があるようです) Can't locate FreeTypeWrapper.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/5.00502/i586-linux /usr/lib/perl5/5.00502 /usr/lib/perl5/site_perl/5.005/i586-linux /usr/lib/perl5/site_perl/5.005 .) at /usr/bin/mkttfdir line 35. BEGIN failed--compilation aborted at /usr/bin/mkttfdir line 35. とりあえずのところは、 fonts.dir.ricoh を fonts.dir として使用することにした。 fonts.dir.ricoh は plamo1.2 のパッケージからインストールしたもの。 その後、freetype.tgz を新しいものに入れかえたところ、 mkttfdir を実行し、fonts.dir を作成することができました。 /etc/X11/fs/config を以下のように変更する ----------- clone-self = on use-syslog = off cataloge = /usr/X11R6/lib/fonts/TrueType error-file = /usr/X11R6/lib/X11/fs/fs-errors default-point-size = 120 default-resolutions = 75,75,100,100 deferglyphs = 16 ------------ (3)xfsxtt を使用可能にする 以下のような内容を記述した.xserverrc というファイルを作成する。 --------------------- exec Xwrapper :0 -dpi 100 -deferglyphs all $@ --------------------- 起動時にフォントサーバが起動するように /etc/rc.d/rc.local に次の行を加える。 ------------------------ if [ -x /etc/rc.d/rc.xfs ]; then echo -n "Starting xfs server " /etc/rc.d/rc.xfs start echo "." fi ------------------------- /etc/XF86Config に FontPath を加える。 FontPath "tcp/localhost:7100" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo" 以上の設定で netscape と GIMP で TrueType フォントが使用できる。
(4)VFlib で日本語TrueTypeフォントを使う 参考 plamo の添付文書 /AT/docs/plamo-fonts.txt vfontcap をバックアップしておく。 mv /etc/vfontcap /etc/vfontcap.org シンボリックリンクをつくる。 (次の例は windows98 のフォントを使用した場合のもの) ln -s /usr/share/fonts/TrueType/vfontcap.ms /etc/vfontcap bash# ls -l vfontcap lrwxrwxrwx 1 root root 37 Mar 7 00:18 vfontcap -> /usr/share/fonts/TrueType/vfontcap.ms これは 「Latex2e パワーガイド」の例です。 要するにフォントを置く場所と適切な vfontcap を使用するということが 問題になるだけのことです。 ------------------ ln -s /usr/share/fonts/TrueType/vfontcap.ms /etc/vfontcap bash# ls -l vfontcap lrwxrwxrwx 1 root root 37 Mar 6 23:33 vfontcap -> /usr/share/fonts/TrueType/vfontcap.ms /usr/share/fonts/TrueType に *.ttc フォントを用意する。 (これはシンボリックリンクにしてもよい) ------------------ 以下の記述はフォントを/usr/share/fonts/TrueType に置いていますが、 あとで/usr/share/fonts/TrueType こちらのほうに移動しました。 どこに置いても同じことですが、勘違い混乱のない方法でやりましょう。 テストのため以下2種類を /usr/share/fonts/TrueType に置いてみました。 hgrhg5sj.ttc hgrhm3sj.ttc ttindex というコマンドで作成される補助インデックスファイルを作成する。 bash# /usr/local/bin/ttindex hgrhm3sj.ttc Copyright : (C) 1996 RICOH COMPANY,LTD.This typeface developed under the license agreement with Japanese Standards Association FONT DEVELOPMENT and PROMOTION CENTER. [01][02][03][04][05][06][07][08][09][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61][62][63][64][65][66][67][68][69][70][71][72][73][74][75][76][77][78][79][80][81][82][83][84][85][86][87][88][89][90][91][92] done! bash# /usr/local/bin/ttindex hgrhg5sj.ttc Copyright : (C) 1996 RICOH COMPANY,LTD.This typeface developed under the license agreement with Japanese Standards Association FONT DEVELOPMENT and PROMOTION CENTER. [01][02][03][04][05][06][07][08][09][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61][62][63][64][65][66][67][68][69][70][71][72][73][74][75][76][77][78][79][80][81][82][83][84][85][86][87][88][89][90][91][92] done! bash# ls hgrhg5sj.ttc hgrhg5sj.tti hgrhm3sj.ttc hgrhm3sj.tti /etc/vfontcap の 173 行目あたり、 =microsoft-mincho、 microsoft-gothic をricoh に変更する。 これは Plamo-font.txt に記述されたものを用いた。 ----------------------------------------------- min|min5|min6|min7|min8|min9|min10|min12|min17|Mincho Font:\ :fc=ricoh-heisei-mincho-w3: goth|goth5||goth6|goth7|goth8|goth9|goth10|goth12|goth17|Gothic Font:\ :fc=ricoh-heisei-gothic-w3: tmin|tmin5|tmin6|tmin7|tmin8|tmin9|tmin10|tmin12|tmin17|Mincho Font:\ :fc=ricoh-heisei-mincho-w3: tgoth|tgoth5||tgoth6|tgoth7|tgoth8|tgoth9|tgoth10|tgoth12|tgoth17|Gothic Font:\ :fc=ricoh-heisei-gothic-w3: bmin:\ :fc=ricoh-heisei-mincho-w3: bgoth:\ :fc=ricoh-heisei-gothic-w3: ----------------------------------------------- テスト jeanne:/usr/local/bin$ vftest Initializing VFlib: OK Opening font: OK Getting Bitmap for 2422 ...done Getting Bitmap for 2424 ...done Getting Bitmap for 3026 ...done Getting Bitmap for 3029 ...done Getting Bitmap for 2341 ...done Getting Bitmap for 2349 ...done Getting Bitmap for 2522 ...done Getting Bitmap for 2524 ...done Getting Bitmap for 2330 ...done Getting Bitmap for 2331 ...done Type RETURN key to exit Plamo にはこのようなフォントも付録しています。 Working PostScript 形式に変換された Computer Modern フォントです。 ・e2compr.tgz 少し修正 実際のところ、vfontcap は 適切なものが /etc/vfontcap の シンボリックリンクになっていれば良いわけですが、 VFlib のための TrueType フォントは /usr/share/fonts/TrueType ここに置くことにしました。 jeanne:/usr/share/fonts/TrueType$ ls hgrhg5sj.ttc hgrpp1sj.ttc msmincho.ttc* vfontcap.ms hgrhg5sj.tti hgrpp1sj.tti msmincho.tti vfontcap.ms~ hgrhm3sj.ttc msgothic.ttc* vfontcap.dfhs78 vfontcap.richo hgrhm3sj.tti msgothic.tti vfontcap.dfhs90 vfontcap.richo~ vfontcap も ms 用と別に richo 用のものを作成しました。 ls -l /etc/vfontcap /etc/vfontcap -> /usr/share/fonts/TrueType/vfontcap.richo というようなシンボリックリンクを作るほうが勘違いは少ないですね。 このように設定し直して、vftest で確認してみました。 vftest -f min (vftest はデフォルトが明朝になります)
明朝体
ゴチック
Ricoh TrueTypeWorld HG Souei Kaku Pop
(5) LaTeX でいろいろなフォントを利用したい、さて? 参考 A Home Page of VFlib Project FreeType and VFlib LaTex で Richo のゴチックと明朝体 は利用できるので、 さらに他の TrueType のフォントを利用できないかと思いました。 画面上では min も goth も、試しにいれた kaku-pop のフォントも vftest や ktest で、ちゃんと表示してくれるます。 jeanne:/usr/share/fonts/TrueType$ vftest -f r-ricoh-ttw-hg-souei-kaku-pop Initializing VFlib: OK Opening font: OK ktest r-ricoh-ttw-hg-souei-kaku-pop Initializing VFlib: OK Opening font: OK vfontcap にその他のフォントも加えたら LaTexのほうでもうまくいくかと思ったのですが、 そう簡単にはいかないようです。 /usr/doc/VFlib-2.22pl10$ このなかの README.txt.JP_EUC を見ましたら、 私が知りたいこと、ずばりの Q&A がありました。 あまり一般的な文書でもないので、抜き書きにしておきます。 --------------------------------- ***第3章*** VFlib を TeX/LaTeX で使おうとする人へ *質問 3.1* 明朝やゴチックだけでなくいろんなフォントを TeX や LaTeX で使い たいのですが、どうすればいいのでしょうか? (答) 私(角川)の研究室では、1文書に50書体以上もの書体が混在した文書 をプレビューし、プリンタに印刷できるようになっています。 へへ、うらやましいでしょう。 その方法を説明します。 ------------------------------------------------- この文書を参考に、 A Home Page of VFlib Project gull.se.hiroshima-u.ac.jp/pub/VFlib/VFlib2 に dvi2nwp.lsz-1.44-1.45.tar.gz dvi2nwp.lsz-1.44.tar.gz dvi2nwp.lsz-1.45-NWP543-PATCH とりあえず参考にこれだけを頂いてきました。 --------------- TeX プリンタドライバ&プレビューアー dvi2nwp.ls に対して追加された機能は、以下の通りです: (1) VFlib 2.x 対応 Zeit社の「書体倶楽部」,「JG Font」, リコーの「TrueTypeWorld」 フォントも使用可能 ---------------- あと少し調べてみたら LaTeX でもいろんなフォントが使えそうですね。 補足:fonts.dir の作成 参考URL X-TrueType Server and TrueType fonts FreeTypeWrapper.pm について FreeType library for Perl This is a package of libraries to use the FreeType library from the perl language. It contains FreeType.xs and FreeTypeWrapper.pm, so you don't need install each of them. It also contains ftinfo.pl and mkttfdir.pl, so you can install all of them by typing "make install". It contains following pieces. FreeType.xs This is a simple caller of the FreeType library. It has same API as the FreeType library, so please read a manual of that to understand how to use this. FreeTypeWrapper.pm This is a simple wrapper of FreeType.xs to use the FreeType library from perl with easy, perl-like API. ftinfo.pl This is a dumper of a lot of information in each TrueType fonts. This convert them as human readable strings. mkttfdir.pl This is a maker of fonts.dir by parsing TTF and TTC fils. It has special handler for DynaLab fonts, so it make good fonts.dir automatically. And it detects what language's fonts are contained in it by looking at code_page_range field in os2 table, so it makes right entries. Problems: If the font has japanese, a font entry is created as -c- (fixed bbox). Otherwise a font entry is created as -p- (propotional bbox). There is no choice. It won't create -iso8859-1 entries if the code_page_range field of its font is null. In such case, please use -e option. FreeTypeWrapper.pm の所在 /usr/lib/perl5/site_perl/FreeTypeWrapper.pm

(このファイル)先頭に戻る


I enjyoy Linux
Linux 関連ページの目次にもどる。

back to Home Page(English)

ホームページに戻る(日本語)