Macでひゃぁ!
Yikes&Sawtooth&QuickSilver867
いわゆる日記ページでしてR1150GSもこっちに統合しています
Rj's Kraka みそはてな
2003.12/21 Yikes&Sawtoothに採用されていたATI製ビデオカードはしっとり系の描画で気に入っていた
OS10.2.8から10.3.2になってSyncMaster191Tの表示品位が幾分マシになっている気がした。
気のせいだけでなく白側黒側の階調表現が向上しているのがチェック画面でわかった。
モニターキャリブレーションチャート
ビデオドライバの更新が関係しているのかもだ。
自分的にnVIDIAの「ハッキリくっきり元気良く まぁ細かいことは気にすんな」系の描画は微妙に好みでなかったのでこの変化は素直にうれしい。
2003.12/20 エラーコード「disp/13/2」...出なくなりました。
HDD換装前後のApple Hardware TestではV-RAMエラーは出ておらず一日経ってからのこの状況に頭を抱えた。
最悪ビデオカード交換コースかもと思いつつ現状と何が変わったのかを考えてみた。
通常使用時に異常描画が出ることは無くビデオカードが決定的に壊れているとは思えない。
V-RAMテストで高負荷が掛かったときのみにErrorが出る。HDD交換前後に行った筐体内掃除(=ホコリの吹き飛ばし方)が甘かったかもと思い出した。
ケース内部にエア吹きをしたときに隙間から出てきた年季の入ったホコリ(ねじ穴などからの微細な金属粉/片が含まれると思われ)が筐体内のどこかにいったん付着し、起動中ファンによって起こされる風でよろしくないところ(ビデオカード上)に移動しV-RAMを出入りする高周波信号に何か変調を起こさせているのでは?と考えた。
徹底的にホコリを飛ばしたらErrorは出なくなった。いろいろパターンをかえて何度もテストしましたがV-RAMエラーは出なくなっていました。
※.私はApple Hardware Testは簡易2回 完全1回をワンセットで行っています。
2003.12/19 いつのまにやらOS10.3.2が出てたんですね
HDS722580VLAT20をOS10.3用に導入。芸の無い選択。
これDO台twinを使いIC35L080 AVVA07-0からコピー&コンペア。
80GBのコピー時間はたぶん1時間くらい、コンペアは1時間半で終了。あたらしいHDDの静かさに驚く。
当然だが中身をハードコピーされた新HDDはマックからは完璧に同じに見える。
HDS722580VLAT20はアクセスの無いときにサーマルキャリブレーション(?)の動作音がする。
猫の鳴き声みたいに聞こえるその音には驚かされた。なおコピー&コンペア中この音は出ず。10.2.8から10.3.xへのアップデート実験。
10.2.8を「アーカイブおよびインストール」で10.3.xに更新しBackupアプリを使いユーザを確保、ざっと動作確認の後10.3CD-ROMで起動しOSX用ボリュームの初期化インストールを実施。
クリーンインストール→10.3.2アップデート後の再起動操作でFinderが落ち虹色クルクルとなった。
強制終了後の起動で不審な点は無かったが、気分悪いので再度インストールし直す。構成は必要と思われるものだけ。
Backupアプリを使い各種設定Mail内容等書き戻した。特に問題は無いようだ。
マウス速度と、アピアランス、ディスプレイ設定、デスクトップ背景等復帰しなかったものは手動で書き戻し復帰させた。
ことえりユーザ辞書はそのままコピーでなくテキストに書き出した辞書内容を吸い込んで復活させた。Apple Hardware Test でErrorが出た。
VRAMテストの最初の画面でテストは緊急終了する。エラーコード「disp/13/2」だそうで。。。...
紆余曲折いろいろあって無事OS10.3.2環境からDWMX6.1を使い現在テスト更新。
「An internal error occured while drawing.」というエラーメッセージが出るようになったよ。
2003.11/23 絹のコーヒーフィルタ
記事を見て良い感じなので自分も欲しいな〜と思っていたのです。
塩野屋オリジナル 絹珈琲フィルター&ドリッパーセット リンク機能するかな?
2003.11/17 錦の鯉
おでんのネタを仕入れに錦に買い出しに行った。
なじみの川魚屋に鯉は見当たらなかった。
例の大量死騒ぎで出しても売れないのは分かるが川魚好きとしては寂しい。
人出の多さにほっこりし寺町にHDDを見に行く気力も失せ帰路に。
秋の観光シーズン東山界隈もかなり激しい渋滞に見舞われる。
混んでくると細い道にも車があふれ自転車どころか人が通る隙間すら無くなる。
歩いて数分の距離に車で30分ってのもホント勘弁してほしい。
観光都市だしある程度は仕方ないこととはいえ なんとかならんもんかといつも思う。
2003.11/15 Mac OS X version 10.3 "Panther" ファミリーパック 到着
各種不具合が解決してから新規HDDにクリーンインストールする予定。
今はどこのHDDが買いなのかなぁ...。
10.3クリーンインストール後、10.2.8ユーザー環境そのまま丸ごとすり替え移植では不具合が出るらしいので
Apple純正Backup.appを活用してMailやアドレスブック設定を書き戻すことにしよう。
...この方法は実績無しみたい。。。
Carbon Copy Cloner 2.2で新規HDDに現行10.2.8環境をコピーしてから
「アーカイブおよびインストール」で「ユーザーとネットワーク設定をそのまま残す」にチェックを入れてインストールするのが正解な気が。。。
2003.10/15 花背峠
自転車で花背方面に走りに行った。
鞍馬を過ぎ峠手前の急坂に負け自転車を降り押した。
車に踏みつぶされた沢蟹の亡骸がそこかしこにあることに気付いた。
「ここらへんには沢蟹がいるのだなぁ」と思ってると足もとに小さいのが一匹「車に気を付ける様に」と声を掛け峠を登った。
峠の湧き水で口を濡らした。気持ちいい。
やっと下りだ!と思いきやあまりの寒さに速度は出せなかった。外気温9度と表示されていた。
花背のAコープ前で熱い缶コーヒーをすすり帰路につくことにした。
帰りは押さずに走れた。GPSのログで傾斜の違いを知った。
走行距離60km少々。紅葉の時季となると寒さ対策を考えなくちゃだな。
2003.10/4 OS10.2.8アップデート
ソフトウェアアップデート経由でOS X 10.2.8 にアップデートしたところ
気がつけば画面が黒くなっていてどうにもできなくなっていました。
少し席を離れた隙に...たぶん最適化の最中だと思う...
仕方が無いのでパワーボタン長押しで電源を落とし再起動しました。
少し時間はかかったもののフツーに起動してきた様に見えました。
「このMacについて」で確認すると10.2.8と表示されたのでアップデートそのものはされてるようでしたが
ソフトウェアアップデートでは作業途中で止まったためかアップデート記録は残されていませんでした。
10.2.8アップデートは候補に現れない状態
挙動に不審な点は見られなかったもののそのまま使うのは気持ち悪いので
別途アップデータを落として再度アップデートを掛けました。
Mac OS X Update 10.2.8 : Information and Download
今のところ特に問題はないようです。戸隠より無事帰還しています(汗
キャンプ場を出てからうずら屋さんに寄りそばを食して帰りました。
あんなに混んでいるとは思いませんでしたが観光シーズンの日曜昼でしたので当たり前なんでしょうね。
R1150GSが帰ってきていきなり&久しぶりのロングツーリングにもかかわらず人車ともに大きなトラブルが起きなかったのは幸いでした。交通安全週間以降もそこら中で激しく取り締まりをしています。
主要国道で流れに乗って走っていての10km(未満かも)オーバー程度でも御用となるようで恐ろしい限りです。コーディングプラグの場所に燃料ゲージ/ディスプレーダンピングプラグが装着されていたために起こった問題でした。
電装系の修理後、エンジンが3500回転より上がらない症状が出たらここを確認すると良いと思います。
整備点検後のテスト走行でフツー気付くと思うんだがなぁ。。。
2003.9/8 フルーツいっぱいケーキ
プラッツ近鉄7階催会場「大阪めちゃウマめぐり」の【ダイワ果園】でケーキを購入しました。
棚中段全種類+モンブランの計6種、どれも好評でした。R1150GSのエンジンが3500回転より上がらない問題は解決しました。 詳細は後ほど
2003.8/17 Garmin GPS(英語版)用日本地図(フリー)
なんだかすごいな。
eMapには使えなかった。残念。
現行モデルとは液晶の解像度等表示系の仕様が異なるのが理由かも。
2003.8/13 レシピ募集中
ホットサンドを作りたくて南部鉄製のホットサンドメーカー(?)「おやき」を買いました。
ずっしりとした鋳鉄のおかげで火の廻りも良くこんがりうまく焼きあがります。
6枚切りをそのまま使え具もたっぷり入れられる形に大満足してます。
2003.8/12
金龍フーズのレトルトカレー「熟成ブレンドカレー」うまいです。
あまり出回ってないようなので、見つけ次第ゲットするのが吉と思います。イーグルクリーク/ロードウォリアー
骨が有るためパッキングは簡単でバイクへも載せ易く良い感じです。
アスファルト路面でのホイールの転がり音がもう少し静かなら言うこと無いです。海洋科学技術センター
無人探査機「かいこう」ビークル(子機)どこへ行っちゃったんでしょうね。BSデジタルは激しい雨に弱いですね。
2003.8/10 3500rpmよりエンジン回転が上昇しない
アイドリング領域や3500回転以下では普段通りエンジンは機能している。
まるで3500回転でリミッターが働いているようだ。
ガス欠時の燃料が足りなくて回んないよ状態とは異なり、ギア、アクセル開度等負荷(燃料要求量)に関係している様子は無く、
何速でもアクセルの開け方にも関係なくかっきり3500回転でカットが入る。
空ぶかしでも3500回転で「ぼぼぼ...」と回転上昇は止まりどうやってもそれ以上は回らない。
制御系のトラブルみたい...(泣苦いといえば...
高島屋京都店の地下にあるジューススタンドで「ゴーヤ&パイン」なるものを飲んだ。
一口目「しまった」
二口目「なれた」
三口目「うまー」
暑いときは苦いものが良いのかも、その後しばらくは喉が渇かなかったよ。
好みが激しく分かれる飲み物と思いますが話のネタに是非。一杯300円でした。
検索条件「高島屋 ゴーヤ&パイン」で出てきたURL
http://kyoto-np.jp/kp/newfun/contents/mon/goods03-07.html
http://www.citywave.com/tokyo/cityliv/tokusyu/030704/05.html
2003.7/10 更新が滞っているのは情熱が無くなったからか?と聞かれた
秋月のBMW互換形状MFバッテリに仕様変更が有りました。
(旧)WP20-12から(新)WP22-12となり容量アップで値段は据え置きの5200円です。R1150GSにOHLINS:
手もとのR1150GSではフロントサス取り付け部のクリアランスはOKで、削り加工は無しで済みました。
2003.4/4 無事帰宅
いいよねっとで扱っているGarmin製GPS eTrex Vista & Legend日本語版専用詳細地図が正式発表されたようです。
今回の販売までの経緯 マップソースCD一覧某所にて知り得た情報についてはウェブで公表し難い微妙な内容を多く含んでおり(以下略
2003.4/2 Net Monitor 正式版登録
Net Monitor 3.0が出ていたのでダウンロードし登録した。
登録時にクレジットカードの暗証番号を間違えて入力し送信したらそんなカードは無いと却下された。
それは正しい挙動なので良いのだが、その後IE5.2からでは購入ページに行けなくなってしまった。
Cookie絡みかと思い設定をクリアしてもダメだったのでNetscapeから購入ページに進んで登録した。
日が変わって今行ってみると行けたよ...あ901円から899円になってる、レートに合わせて自動更新してるんだ。
カードからの引き落とし時点になるまでレートが決まらない仕組みより良いなとは思う。
2003.3/17 NetGenesis SuperOPT50ファームウェア Ver4.205.00
Classic環境で動かすNWG設定サーバーとおさらばできるとさっそくアップデートした。 特に問題なし。
スイッチ不良で入院した152Tは画面真ん中に常時点灯ドットをこさえて帰ってきました。
佐川の激しい輸送で液晶パネルが損傷したのかもです。
サムスンに相談すると「振動で液晶パネルがそうなることは考えられない」としながらも
いちおう現物を確認させていただきたいとのことで再びサムスンへ送り返すことになりました。
先日152Tはパネル交換され帰ってきました。 箱はまだ開けてません。Dreamweaver MX 6.1 Updater日本語版 を入手すべくMacromediaサイトに行った。
そこはまるで注文の多い料理店のようであった。
まず最新のFlash PlayerをインストールしないとダメといわれFlash Player 6 OSXをインストールした。
Flashで何が出るのかと思ったら顧客登録をしてくれとのこと。
以前マクロメディアに登録した情報は無効になっているようで新規に登録し直した。
顧客登録、アンケートの後ようやくダウンロード画面にたどり着いた。
現在ダウンロード中(26.4MB)かなり混んでいるらしく速度は数十KB/sとまるで出ていない。
しばし経過...ダウンロード&アップデート完了これから動作確認しよう。
2003.2/14 MacOS10.2.4
ソフトウェアアップデート経由でなくMacOSX10.2.4Update.dmgをダウンロードしてアップデートした。
特に問題はないようだ。Retrospectのエラー[fix_prebinding.crash]は出なくなっていた。ありがたや〜。
SyncMaster191T修理レポート
サムスン環境では不具合(影)は再現されなかったらしいが念のためパネルと基盤を交換したとのこと。
修理から返ってきた191Tはなんら問題なしで一安心。画面に映る黒い影
モニタ中央下部のスイッチ類の上部8ミリほどの部分に水平に暗い影が分布している。
デスクトップピクチャパターンによっては分かりにくいが無地になる起動/終了時に気付いた。
バックライトの照射むらか液晶パネルの変質かいったいなんなのだろう。
デジカメでも撮影したが人の目でははっきり分かるもののカメラのCCDではうまくとらえにくい濃淡だった。再現環境:
アナログ/デジタル接続どちらでも同様
Mac(OS10.2.3)WinXPでも同様
操作ボタンを押してバックライトの明るさを動かしても変化なし
赤、緑、青、白、黒と単色全面表示させた場合黒以外で出る
※.つまり真っ黒には問題なくできるとゆうこと
Exitボタン長押しによるモニタリセット後も状況に変化なし。サムスン環境では再現されずとのこと。
パッと見りゃすぐに分かるレベルと思うのだが...謎。他サムスンサポートへの質問と回答と
筐体の組付けが緩いのは個体差か?
薄枠筐体の上と左右はしっかり組まれているようなのですが
操作スイッチのある下側だけが緩いとゆうか隙間があります。
操作スイッチを押すと枠ごと剛性感無く変形してからクリックが入ります。
枠と液晶パネルの隙間を上から覗き込むとLEDの明かりが見えました。
サムスンからの答えは異常なし どれもそんなもん でした。
しかし修理された191Tを見ると
隙間は僅かで筐体にルーズ感は無くスイッチ操作時の剛性感もまとも(世間並み)になってました。
※.丁寧に組まれてる感じ。Mac終了時に画面が数回流れるのですが?
サムスンからの回答:異常なし、相性問題と思われ。
しかし修理された191Tは問題なくスパッと終了する。当たり前だが気分いい。
交換した基盤になにか(微妙な)不具合があったと考えるのが自然。修理は191T本体のみ日通パソコンポで受取りとのことなので
(最初から191T本体に固定されている)DVIケーブルを外そうとしたら
DVIコネクタに本体側のネジが付いてきたよ。191T側画像132KB
本体のみ受け取りとのことだったがDVIケーブルも一緒に送ることになったよ。
サムスン:しっかり組み付け直しましたのでもう大丈夫です! とのこと。
191T戦線離脱で返り咲いた152Tは操作スイッチ接触不良で入院だよ...。
2003.2/7 Rjさんとこから来られた方へ
http://www.t3.rim.or.jp/%7Erj-taka/SkaaRj131.html#kotoeri_ga_tomaru
Disk Utilityでディスクのアクセス権の修復後 candidateAssist.dict のパーミッション不整合でことえりが止まる症状は
OS10.2インストール時にことえりで日本語入力→漢字変換してしまった場合にのみ出るようです。
インストール過程でことえりをアクティブにして入力しても漢字変換しなければセーフです。インストール時の個人情報登録画面をコマンド+Qで回避するかアルファベット入力オンリーでインストールすればその後Disk Utilityでディスクのアクセス権を修復してもことえりが止まる病は発症しません。
本名に漢字を使いたい場合インストール後に登録情報を修正すればそれで無問題です。
自分の環境でOS10.2のインストールを繰り返し実際に確認しました。
2003.2/6
スペースシャトル空中分解の悲報に沈む大国の様子を伝える報道を見聞きし鬼子母神の話を連想しました。
鬼子母神の話の要約サイトを検索で見つけられなかったので自分で書くよ昔々お釈迦さんのおられた時代のインドのお話です。
鬼子母神には1000人もの子供がいてその子供らを養うためよそんちの子供をさらっては頭からばりばりと喰らっていました。
大勢を養うのにはそれだけ精がいるっちゅうことなんかねぇ?それとも悪いビョーキだったのかぁ?
他者の子供の命を奪い喰らわねば我が子を養うことが物理的に不可とゆうわけでない(とゆう設定)ところが
国民に豊かな生活をさせるとゆう名目で他国からの搾取をやめない某国の姿とだぶって見えます。最愛の我が子を鬼女にさらわれ喰われ(殺され)悲しむ母親たちは釈尊にあの鬼女をなんとかして下さいと泣いて頼みました。
その悲しみを受けた釈尊は鬼子母神の末っ子をフォースを使い隠します。
鬼子母神はいつものように子供の名前を呼ぶのですが末の子の返事がありません、驚き慌て四方八方走り回っても末の子の姿は見つかりません。
何日も必死に探してもどうしても子供を見つけることができません。>釈尊のフォースパワーは無限:)
子供を探し疲れ途方に暮れたある日、親切な人から「悟りを得た釈尊ならばきっとお探しの子供の居場所も見つけて下さるに違いない」と釈尊の在所を教えてもらいます。
これ幸いと神速で釈尊の元に駆けつけ、そのお力で我が愛しの末の子がどこにいるのか探して下さい!お願いします!と懇願しました。釈尊:お前には1000人もの子供がおるではないか、一人くらいいなくなっても別にいいじゃないか。(イジワル釈尊モード
鬼子母神:1000人いてもひとりひとり違っていて皆それぞれに愛しくかわいいのです
一人とて欠けてよいとゆうことがありましょうか。(マジ泣き
釈尊:いま世間では子供を喰らう鬼女が跋扈しているんだってなぁ恐ろしいよなぁ(ガクガクブルブル...芸達者な釈尊
...そういや昨日もやっと恵まれた愛しい我が子を鬼女にさらわれ喰われてしまったと泣きついてきた人がいたよ
まったくひどい世の中だよなぁ(泣
鬼子母神:...鬼子母神は我が子を失った母親の悲しみを他者のそれとしてでなく我がこととして感じ/知りました。
そして自分が今までしてきたことの恐ろしさに直面し心は押しつぶされそうになります。
覚者たる釈尊は鬼子母神をその苦しみから救済します。そして鬼子母神は釈尊に帰依し子供の守り神(仏神)となりました。
もちろん末の子はちゃんと鬼子母神の元に帰されハッピーエンドです。そうそう、お釈迦さんはアフターフォローもしっかりですので
子供の肉の味を思い出しどうしようもなくハァハァムラムラしてきたらこれを食すと良い
こいつは人肉の味がしてグッドであると鬼子母神にザクロを教えました。
ザクロと人肉の味がイコールなのか未確認です。
ザクロには女性ホルモン同様の成分が含まれていて女性特有のイライラに効くと言われています。(医学的にどうなのかは未確認)
釈尊はそうゆうことも知ってたのかもです。数時間前まで元気に仕事をしていた仲間がバラバラ黒こげってのはやっぱり堪えるよな。
仲間の死はどうにもこうにも辛い、これは万国共通。
正義を騙る大国の軍用機が落とす爆弾の下にも人はいる。
それは元気に働いている一家の大黒柱であり、愛しい我が子であり...(泣
我が悲しみは誰が悲しみ、誰が悲しみは我が悲しみと気付くことが帰らぬ勇者への供養となると。。。
大国の神はその統領になんと答えたのだろうか。宇宙飛行士は冥土になんかに行っていないと思うぞ>ンHK
冥土=くらいせかい=地獄を意味するんだよ、あ50周年にケチを付けられたので恨んでんのか...なるほど。納得。
冥土の意味を知らずに使っている人は多いけどその運用方法を間違えている人は不思議なことに少ないんだよなぁ。
親愛なる人を亡くしたひとはその人に対して「ご冥福をお祈りいたします」なんて他人事みたいなこと言わないもんなぁ。天国、極楽、浄土、死後の救いの世界はいろんな言われ方をするがどれも光り溢れる世界と描写/表現されてる。
立派に人生を生ききった人は納得して満ち足りて光の世界に還ると私は直感する。 それが端から見てどのような最後であったとしてもだ。もちろん直感だから根拠は無い、求めるな。地上には帰ってこなかった7人の宇宙飛行士も光り溢れる世界に還ったと私は直感している。
2003.1/29
新PowerMacG4発表されたんですね〜。なんとも微妙な仕様&価格設定で。
純正液晶モニタは競争力の有る価格で出してきましたね。
Macにはなんたって純正モニタがベスト!是非ともご一緒に。
PCユーザーはこれを機にMacに乗り換えてねとゆう感じでしょうか。
コストダウンが品質低下に結びついていなければ良いのですが。今日は風が強くて寒々だよ。
街中を車でゆっくり走っていても風で揺さぶられたよ。
家の中でも風の音がはっきり聞こえてるしパソコン屋に出向くのはや〜めた。
2003.1/28 SyncMaster191T導入レポート
画面が大きいのは良いことだ。
多数のパレットが出てくるMacromediaMXシリーズ/Dreamweaver,Fireworks,FreeHandが使いやすくなった。
テキストエディタでの編集作業も思いのほか楽になった。
191T導入に際し近頃値頃感の出てきた17インチと比較して悩まなくもなかったが
表示文字が152Tより小さくなるのはどうかと考えドットピッチが15インチ(0.297mm)とほぼ同じ19インチ(0.294mm)を選択することにした。
ワタクシ的に大正解な感じで満足している。
SAMSUNG/SyncMaster191T(アーム付)は直販専用モデルなので
(カタログスペック的には申し分ないものの)画質や筐体を直接確認できない不安があったがクーリングオフ可なので思いきって注文することにした。
直販のお約束「商品発送完了メール」は届いたのだが、件名と宛名が激しく文字化けしていた。
※.スパムフィルタ設定次第では自動削除されますよ。文字化けしている状況をサムスンに連絡すると
自動送信メールが韓国語環境で開発されていることにより発生致しております。
つきましては、現在開発部門において修正作業を行っておりますが早急に対応するよう、改めて報告致します。
と返事が届きましたよ。既知問題とゆうわけね。注文翌夕常時発光/ドット抜け無しの良品が無事到着しました。
動作確認レポート
QuickSilver867 OS10.2.3 ADC>DVI-D変換アダプタ接続動作OK。(NVDA,NVMac/GeForce2 MX/32 MB)
ASUS/Terminator Tu Intel Celeron1.4GHz(Tualatin) WinXP アナログ接続で問題無し。
DELL/OptiPlex GX1 Pentium3/500MHz Win98SEでは1280*1024が使えなかった。1024*768以下はOK。
1280*1024にすると画面内容把握は不可ではないが使う気が起きないグチャグチャ画面になった。
OptiPlex GX1(ATI64)はCRTで1600*1200まで表示できることは確認済み。191Tは黒側階調表現がイマイチで黒つぶれを起こしているように見えた。
Apple純正「ディスプレイ・キャリブレータ・アシスタント」を使ってガンマ補正をしてみたがちょうど良い設定をすぐに見つけることはできなかった。
※.私は黒側階調が気になる人なんだと気付いたよ。
※.DVI-D接続するとコントラストをいじれなくなるSAMSUNG仕様はホント痛い。191Tの電源LEDと入力系統表示LEDは尖った光を出すタイプのLEDでとてもよろしくない。
配置位置はここら辺しか無いだろうし仕方ないのだろうが視界に入るところでこの光り方はマズかろう。
対策として液晶保護シートの切れ端をLED上に張り黒マジックを塗ってスモークにした。これで無問題。ディスプレイを開くと「SyncMaster」とゆう設定が有るのに気付いた。
この設定は「ディスプレイ・キャリブレータ・アシスタント」で作成/保存される.icc書類と異なりユーザー領域に生成されるものではなかった。
調べてみると /ライブラリ/ColorSync/Profiles/Displays 内の「SyncMaster-個体固有番号.icc」が本体と分かった。
「SyncMaster-個体固有番号.icc」の作成/修正時刻は最初に191Tを接続して起動した時間と同じなので
QuickSilverが最初の起動時に191Tと情報交換して自動作成した設定らしい。
「SyncMaster-個体固有番号.icc」を削除し再起動すると再作成されてたので間違いなさそう。
この設定を見本に.icc書類を「ディスプレイ・キャリブレータ・アシスタント」で作成して設定した。ほんのちょっぴり微調整しただけ。
黒側階調に100%満足したわけではないがそこそこ見られるようになった。
視野角はスペック上では水平/垂直ともに170度となっているが色/階調ともに許容できる範囲は極めて狭く液晶のシビアさを実感した。
テキストを読める/読めないで判断すれば視野角は充分にあるといえるのだが。。。
否、一昔前の液晶モニタではそもそもキャリブレーションしようとゆう気が起きなかった事を考えると大きな進歩とゆうべきなのだろう。
DVI-D接続では明るさ以外を調整できなくなるのは不便ではあるがプリンタ等とのカラーマッチングの観点から見ると
パソコン側でディスプレイ出力を調整して設定するのは悪いことばかりではないのかも。ショップで黒側階調表現に注目して液晶モニタを比較してきた。
暗部の階調表現性はNANAO L565-A(日立SIPS)が群を抜いて優秀だった。
次点はシャープ/LL-T1620(AVSブラック液晶)
サムスン(PVA)は暗部の階調表現性がどうにもよろしくなかった。
スペック上のコントラスト比は500:1と立派なものなのだが黒側の階調性の悪さが印象をずいぶん悪くしている。
カタログスペックの500:1は嘘ではないと思うのだが人間の視覚についての考察が少し足りないのかもだ。(液晶制御回路のチューニング...もちろん私の妄想)入力系の切り替えがワンタッチでできるのは良いが切り替えに時間がかかる。
ひと呼吸待たされる程度のデジタル>アナログ(約3秒)はともかく
アナログ>デジタル(約5〜8秒)はハッキリ言って遅いと思う。
スリープしてるのかと無意識にマウスを動かしたりすることもあるくらいだよ。
191Tは152Tと異なり入力系を示すLEDがあるだけマシとは言えるが。Win環境に縦表示用ドライバを入れた。縦長のPDF書類閲覧の効率がグンとアップした。
MacOS10用縦表示ドライバもあれば助かるのだが。。。黒側階調のシビアさはサムスン液晶パネル(a-siTFT/PVA)の特性に起因する問題でチューニングで解消できる種類のものではないのかもだ。
表示品位にうるさい専業メーカーがサムスンPVAを避けるのにはそれ相応の理由があるのかもだ。
視野角のちょっとした違いで微妙にそして明らかに色/階調が変化するのではフォトレタッチ等には使えないわな。
一昔前の液晶みたいに視野角で画像が絶望的に変化してしまわないだけに惜しいとゆうか欲が出るな。ショップでiBook、新型PowerBookのデフォルトicc設定を見てきたよ。
RGB毎にグニャグニャ補正カーブが用意されてたよ。
iBook/PowerBookに採用されているLCDは素直な特性じゃないってことなんだろうか?
2003.1/-- SyncMaster191T 導入
2003.1/10 キーノート:光と影
複数の大物アプリ、存在感のある新型PowerBookと矢継ぎ早に発表するジョブズ氏の精力的な仕事ぶりの背景に
高クロック(=高性能)MPUを用意できないAppleの焦りを見てしまいました。
壇上のジョブズ氏が光り輝けば輝くほどその深刻さが増して感じられました。
OS9.xはともかくOS10.xはみもふたもなくマシンにパワーを要求するんです。
PC(Win/Linux)の勉強を兼ね半ば遊びで組んだセレロン1.4GHzマシンの望外のパフォーマンスの良さに気を良くし
ペン4/2.4‾GHzマシン(10万以下で組める)の追加配備を計画しています。
強力なPowerMacの発表があればそれをと考えていたのですが。。。
生活の中でコンピューターを縦横に活用しようと考えたとき
Macユーザーは(不本意ながら)両刀使いにならざるを得ないとゆう現実を目の当たりにしている昨今です。今日も元気にfix_prebinding.crash.log窓がコンソールから跳ね出てきます。
キャッシュクリアで改善されるのかもとTerminalを使いキャッシュ関係を削除してみました。/System/Library/Caches
/Library/Caches
‾/Library/Cachesしかしfix_prebinding.crash状況に変化はありませんでした。残念
2003.1/8
システム環境設定>ハードウェア>CDとDVD で
空のCDをセットしたときの動作 :「Toast Titanium 5.2J」を指定。
新品CD-Rをドライブに入れるとToast Titaniumが起動する。すこぶる正常な挙動。
しかし「最近使った項目」にToast Titaniumは登録されない。
もちろんToast Titaniumアプリをダブルクリックして開ければ「最近使った項目」に登録される。
たいした実害は無いが不思議な感じ。IRcat0.9.7(Carbon)配備しました。
fix_prebinding.crash.logの件はアップルにフィードバックしました。
Toast Titaniumを使用中Finderが落ちた。
クラッシュログが二つ出てる?とよく見るともう一つはfix_prebinding.crash.logだったよ。Macworld San Francisco 2003 Keynote
うちの環境ではUDPよりHTTPの方が途切れなくてスムーズだな。
2003.1/6 fix_prebinding.crash.log
Retrospect(5.0.238)J動作中/後の fix_prebinding.crash 多発に困まっている。
初期設定の削除、再インストールを何度繰り返したことか。。。
藁をもすがる思いで「sudo update_prebinding -root /」を掛けるも状況に変化なし。Retrospectのパーミッション設定を見ると
オーナー:boxall(自分) 読み/書き
グループ:staff(自分) 読み/書き
その他:読み出しのみ
なのだが他のアプリにこのタイプのは見当たらなかった。
多くのアプリは「グループ:admin」と設定されていた。
Retrospectの情報を見ても拡張子「.app」はなぜか付いていなかった。
なお他に拡張子「.app」無しのアプリは見当たらなかった。他のアプリのパーミッションを調べてみました。
インストールされている全てのアプリを調べたわけではないです。
オーナー:boxall(自分) 読み/書き
グループ:admin 読み出しのみ
その他:読み出しのみ
ファイルメーカーPro6(CD-ROMよりインストール
オーナー:boxall(自分) 読み/書き
グループ:admin 読み/書き
その他:読み出しのみ
Virtual PC 5.0.4(CD-ROMよりインストール>upd
オーナー:boxall(自分) 読み/書き
グループ:admin 読み/書き
その他:読み/書き
Dreamweaver MX(CD-ROMよりインストール
Toast Titanium 5.2(updよりインストール
Jedit4(バックアップより手動コピペインストール
iView Media(バックアップより手動コピペインストール
自分でインストールしたアプリ
オーナー:システム 読み/書き
グループ:admin 読み/書き
その他:読み出しのみ
QuickTime Player
iTunes
Internet Explorer
MacOSにはじめから組み込まれている多くのアプリ
オーナー:システム 読み/書き
グループ:wheel 読み出しのみ
その他:読み出しのみ
システム環境設定
これだけみたいRetrospect「グループ:staff(自分)」を他のアプリに習い(?)
オーナー:boxall(自分) 読み/書き
グループ:admin 読み/書き
その他:読み出しのみと変更して様子を見た。
「fix_prebinding.crash.log」の出る状況に変化は無かったので元に戻した。
fix_prebinding.crash.log Date/Time: 2003-01-06 23:34:43 +0900
OS Version: 10.2.3 (Build 6G30)
Host: boxall.local.
Command: fix_prebinding
PID: 647
Exception: EXC_BAD_ACCESS (0x0001)
Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE (0x0002) at 0x00000054
Thread 0 Crashed:
#0 0x000152a4 in 0x152a4
#1 0x0000c3d8 in 0xc3d8
#2 0x0000c0ec in 0xc0ec
#3 0x0000b3ac in 0xb3ac
#4 0x00007b20 in 0x7b20
#5 0x00004250 in 0x4250
#6 0x0000290c in 0x290c
#7 0x00002414 in 0x2414
#8 0x00002a2c in 0x2a2c
#9 0x90031c44 in mach_msg_server
#10 0x00002c40 in 0x2c40
#11 0x00002f48 in 0x2f48
#12 0x00002188 in 0x2188
#13 0x00002008 in 0x2008
PPC Thread State:
srr0: 0x000152a4 srr1: 0x0200d030 vrsave: 0x00000000
xer: 0x00000000 lr: 0x00015254 ctr: 0x90000f00 mq: 0x00000000
r0: 0x000017e8 r1: 0xbffff430 r2: 0x00000000 r3: 0x00172a78
r4: 0x00000003 r5: 0x00000001 r6: 0x00000040 r7: 0x00032230
r8: 0x00001680 r9: 0x00000014 r10: 0x00032230 r11: 0x0016c428
r12: 0x90000f00 r13: 0x000321b8 r14: 0x00032234 r15: 0x0000003f
r16: 0x00001770 r17: 0x00001f80 r18: 0x00170c00 r19: 0x00000010
r20: 0x00032234 r21: 0x000321b8 r22: 0x00172630 r23: 0x00000030
r24: 0x00032230 r25: 0x01857c60 r26: 0x00032234 r27: 0x00172a48
r28: 0x00000033 r29: 0x00032230 r30: 0x00001680 r31: 0x00014914
2003.1/3 あけまして おめでとうございます
年賀状を見ると「謹賀新年 賀正(きんがしんねん がしょー」 とよく書いてあります。
新年のあいさつは「やまと言葉」である「おめでとうございます」の方がワタクシ的にはしっくり来ます。
歌詞の「人生(じんせい」は妙に軽く空々しく他人ごとに響いてしまう気がします。
「人と生まれる」「人と生きる」人が発する声として 我がこととして 心に響くのはこちらの方です。
新年のあいさつとして「キンガシンネン ガショー!」「ガショー!」 と声に出して交わされる情景を見聞きしたことはありません。
意識するしないに関わらず我が身は知っているのだなと。。。
iMac G3/500をデジカメ画像出力マシンとして使用した。
G3/500でOS10.2運用は軽快とは言いがたく、エプソンプリンタドライバの出来もOS9.x系の方が数段マシなのでG3 iMacにはOS9.1運用が良いと判断した。
一連の作業は USBメディアリーダから画像データを吸い出し > Mac画面で画像確認 > 印刷画像決定(ラベル貼り > 印刷 となっている。
エプソンPM-950Cの印刷速度は遅いので印刷中に吸い出し&確認作業をすることになる。(次のサイクルが入ってくる)
基本的に軽快なOS9も他の処理中(印刷作業中)Finderの反応は遅く(or無反応)なってしまう。
当たり前と言えばそうなのだが そうゆう所にいらだちを感じるようになっている自分を発見した。
そしてOS10(モダンOS)の良さを少し再認識した。PM-950Cと言えば昨夜インク切れアラートが出ていたので今朝交換しようとしたらプリンタを正常認識できなくなっていた。
カートリッジを交換するためどの色のインクが無いのか確認したかったのだがインク残量が全部非認識のグレー表示でどうにもならない。(接続は通るのでまったく認識されていないわけでは無い)
濃黄、薄桃の残量表示ががグレーのまま出たり消えたりすることもあった。
プリンタ再起動数回、Mac再起動2回でインク残量を正確(?)に認識するようになってくれたのだが...インク残量の少ないカートリッジは確認できなかった。(カートリッジ全部にそこそこ残量有りと表示されている)
インク切れがいつ来るのかと思いつつ100枚近く印刷したがインク切れの徴候は無し。
インク残量も充分あるようにMacからは見えているしプリンタのインク少ないよ赤ランプもついていない。
プリンタ側のインク残量カウント部になにか問題があったのかなぁ?小型キーボードならBTC 5100Cなかなか良いですよ。
Mac用としては無理有りですが(アダプタ経由で使おうとして断念)
Linux用として活躍しています。もちろんWinでも使えますちょっぴり不便な時有りですが。
http://www.google.co.jp/search?q=%83L%81%5B%83%7B%81%5B%83h%81@BTC%81@5100C&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr