東日本大震災・トップページへ戻る
東日本大震災からの復旧・復興関連リンク集
当ページは学芸出版社都市まち地域再生編集室が選んだ関連サイトの他、お申し込みのあった相互リンク先を掲載しております。(※は勝手にリンク先)
このページ自体はリンクフリーです(
前田
までご連絡いただければ幸甚です)。
当ページへの掲載をご希望の方は、自薦、他薦を問わず
こちら
からお申し込みください。
東北・関東大震災の関連サイト
救急・復旧・復興支援サイト
救急救援関係
■
災害メッセンジャー
大学の防災研究者の支援の元、行政機関では行き届かない被災地への物資の支援を、バイク便とインターネットを活用して実現させる試みです(名古屋産業大学 准教授 アドバイザー))。
■
みんなでつくる震災被災者支援情報サイト
このサイトは、東日本大震災被災者のみなさまが直接使える情報等へのリンク集として、全国の公務員有志で作成しているポータルサイトです。情報の信頼性・迅速性の観点から優れており、@避難者受入、A外国語、B要援護者関連の情報が充実している点が特徴です(晴佐久浩司氏)
■
被災者と個人オーナーつなぐ 「仮り住まいの輪」
発起人、中谷ノボルの『阪神大震災復興支援の経験と反省を活かし、不動産・建設業界人である私たちが今、専門家としてできることに力をあわせて取り組もう!』という呼びかけに賛同し集結した、業界関係者有志によプロジェクト #karizumai ※
■
公衆衛生ねっと「災害時の公衆衛生」
災害時の公衆衛生活動を支援するため、平時の公衆衛生情報共有用のHP[公衆衛生ねっと]内に「災害時の公衆衛生」を立ち上げました(岩室紳也)
■
特定非営利活動法人 市民活動情報センター
災害と応援活動の最新情報を発信(岩崎健一郎氏推薦)
■
スペース96
(東北地方太平洋沖地震関連)福祉・医療分野などで参考になるのではないかと思われるサイトのご案内です(スペース96)
■
東京都国際交流委員会
「災害時の外国人支援Q&Aマニュアル」 「災害時の外国人支援に役立つリンク集」を掲載しています(江原幸壱氏推薦)。
■
きまぐれ日記
災害時に役立つ情報(「きまぐれ日記」内)を順次更新しながら掲載しています(江原幸壱氏)。
■
大阪府/(外国人住民との)やさしい日本語活用冊子
まずは日本人から、地域で暮らす外国人に話しかけてみるための「やさしい日本語」を解説。イラストと5言語(中国語、韓国・朝鮮語、英語、ポルトガル語、ベトナム語)を添えた日常よく使用する「基本単語集」も掲載(前川晃三氏推薦)
復旧・復興を考えるために
■
早稲田大学中長期社会・経済・環境・復興戦略研究チーム 2011
早田宰さんを中心に被害状況や従前の社会・経済状況など基礎資料を集めたサイトです。
■
震災関連情報リンク集(PPPポータルサイト運営事務局)
Public/Private Partnership(PPP)専門の大学院である東洋大学PPPスクール(大学院経済学研究科公民連携専攻)による、救援・復旧・復興の過程で必要な情報のリンク集です(情報提供:根本祐二同専攻教授)。
■
三陸海岸都市の都市計画/復興計画史アーカイブ
都市計画遺産研究会(日本都市計画学会共同研究組織)のページです。随時更新中
■
あおぞらルーム
被害者、住民の立場から公害地域の再生をめざして活動するNPO(非営利組織)であるあおぞら財団がまとめた東北地方太平洋沖地震関係の情報です(藤江徹)。
■
日本エコツーリズム協会東北地方太平洋沖地震支援(暫定ページ)
※
岩手県二戸市役所や裏磐梯エコツーリズム協会などの地元組織、JTBとも協力し支援態勢を構築中(真板昭夫)
■
まいファーム(せんだい)届けプロジェクト
市民農園の野菜を被災地に届けたり、塩害からの復旧をお手伝いする試みです※
出版界
■
中井久夫「災害がほんとうに襲った時」電子データの公開
阪神大震災で精神科救急にあたった医師や看護師らの地震発生から50日間の手記をまとめた本を無償公開しています※
■
医学書院「震災関連記事無料公開」
災害被災地におけるプライマリ・ケア」「災害と病院」「妊娠と放射線」「災害精神医学の10年―経験から学ぶ」などを公開されています※
■
『家庭の医学』無料配信
iPhoneの『家庭の医学』アプリを3月末まで無料配信しています。※
■
羊土社
レジデントノート増刊『救急初期診療パーフェクト』の全文PDFを無料公開中(岩崎健一郎氏推薦)
■
Q&A災害時の法律実務ハンドブック
新日本法規出版株式会社、平成18年版(テクスト版)※
■
震災および原発事故関連書籍ページ無料公開
化学同人※
■
復興書店
島田雅彦氏の復興支援の試みです※
都市環境デザイン会議関西ブロックの阪神・淡路大震災への取り組み
都市環境デザインセミナー&フォーラム
■
96年第1〜3回都市環境デザインセミナー
震災復興の現場から都市デザインを考えるシリーズ
1996年1月〜3月
■
95年(第4回)都市環境デザインフォーラム
まちとアイデンティティ〜震災に見る 市民参加の都市環境デザインの連続性
■
98年第1回都市環境デザインセミナー
育てる環境とコミュニティ〜コミュニティ&アート計画 in 南芦屋浜復興公営住宅
98年2月26日
■
98年第3回セミナー記録
震災復興景観の現状と目指すべき方向
98年4月25日/堀口浩司、横山宜致、上山卓氏
■
98年第9回都市環境デザインセミナー
HAT神戸・東部新都心に見る〜マスタープランの役割と課題
三輪秀興、瀬渡比呂志、遠藤剛生、佐々木葉二/10月24日
■
99年(第8回)都市環境デザインフォーラム
参加型都市環境デザインをさぐる
■
2000年第6回都市環境デザインセミナー
密集市街地整備の夢
難波健ほか/7月22日
■
2005年度第2回都市環境デザインセミナー
景観からの復興まちづくりの諸側面〜阪神・淡路地域を事例に〜
鳴海邦碩
■
2005年第6回都市環境デザインセミナー都市環境デザインセミナー
台湾の参加型まちづくりと震災復興について
陳亮全/2005年8月31日
■
2006年度第7回都市環境デザインセミナー
ジャワ島中部地震 復興状況の報告
鳴海邦碩・大野義照・小浦久子/9月1日/大阪
中越・中越沖・能登の関連サイト
中越&中越沖地震からの復興
■
中越復興市民会議
2004年10月23日に起こった中越大震災からの復興を支援する産官学民の枠を越えた中間支援組織です。
■
中越復興 長岡技術科学大学 環境・建設系 新潟県中越地震調査団(その1)
※
■
中越復興 長岡技術科学大学 環境・建設系 新潟県中越地震調査団(その2)
※
■
新潟県中越地震復旧・復興GISプロジェクト
※
■
新潟県中越大震災に関する情報(新潟県庁)
※
■
新潟県中越大震災復興計画
※
■
中越大震災関係のお知らせ(長岡市)震災復興関連情報1
※
■
中越大震災関係のお知らせ(長岡市)震災復興関連情報2
※
■
土木学会・平成16年新潟県中越地震災害緊急調査団
※
■
新潟県中越地震情報 | 日本ガス協会
※
中越大震災リンク先作成協力:中出文平・樋口秀(長岡技術科学大学)
能登地震からの復興
■
輪島土蔵文化研究会
地震で被害を受けた土蔵を修復して新たなまちづくりに取り組むことを我々の活動の使命と掲げて活動を展開しています。
■
水野雅男さんのブログ
能登地震リンク先作成協力:水野雅男(金沢大学)
その他・一般資料
学会・行政・NPO関連
■
内閣府阪神・淡路大震災教訓情報資料集
※
■
土木学会東北・関東大震災特設サイト
※
■
原子力資料情報室
※
■
たすけあいジャパン
(内閣官房震災ボランティア連携室プロジェクト)※
■
建築学会(情報投稿欄・暫定版)※
■
グーグルクライシスリスポンス※
■
東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ※
■
SAVE JAPAN(都道府県別被災状況整理サイト)※
■
地震前後の空からみた写真(ABCニュース)
※
2011.03.20〜