三月書房HOME販売速報総目次>三月書房販売速報[098]


e-mail 版 三月書房販売速報(仮題)
旧号合冊 第10冊[91〜100号]
通巻091号 2007.01.23発行 通巻096号 2007.12.14発行
通巻092号 2007.04.10発行 通巻097号  2008.02.13発行
通巻093号 2007.06.05発行 通巻098号 2008.04.16発行
通巻094号 2007.08.14発行 通巻099号  2008.06.18発行
通巻095号 2007.10.18発行 通巻100号 2008.08.19発行
※各号の最終版を一部修正して掲載しました
  ※非営利目的の転送は歓迎します
三月書房販売速報(仮題)総目次へ

▲三月書房HOMEへ戻る

三月書房販売速報[098]
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
2008/04/16[10-02-98]  (c)SISIDO,Tatuo     

     e-mail版 三月書房 販売速報(仮題) 098号
     
      ※いちおう出版業界向けに制作してます※
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

[#01] 最近売れてるような気がする本(順不同)

  ◆「風景と実感」吉川宏志 青磁社
  ◆「若松孝二 実録・連合赤軍」朝日新聞社
  ◆「私」谷川俊太郎 思潮社  
  ◆「月蝕書簡 寺山修司未発表歌集」岩波書店
  ◆「CABIN 10」編集・発行 中尾努
  ◆「『情況への発言』全集成1」「同2」吉本隆明 洋泉社
  ◆「短章集 続」永瀬清子 思潮社
    
  
[#02] これから売れそうな気がする本(順不同)

  ◆「メフィストフェレスの棺」山本タカト E・トレヴィル
  ◆「内村剛介ロングインタビュー」陶山幾朗・編 恵雅堂出版
  ◆「火用心」杉本秀太郎 編集工房ノア
  ◆「ひっつき虫」杉本秀太郎 青草書房
  ◆「もっさい中学生」グレゴリ青山 メディア・ファクトリー※入荷済み
  ◆「街角の歌」黒瀬珂瀾 ふらんす堂※入荷済み
  ◆「キャロル考現学」さわらび本工房※入荷済み
  ◆「白洲正子と歩く京都」新潮社※入荷済み 


[#03] 近ごろちょっとまずいことになったらしい出版社

   ちょっとまずいことになった出版社は、前号以降もアスコム、大阪書
   籍、アーカイブス出版と続いてはいますが、年初に予想していたほど
   は多くなかったようです。しかし、アートンのようにぜんぜん知らな
   い間に新社になっていたケースもあり、白鳳社のように日販の取引出
   版社名簿の2008年版から消えた出版社もありますから、水面下では他
   にもいろいろまずいことが起こっているかもしれません。

   アートンはさほど古い出版社ではないと思いますが、数年前からかな
   り活発になり、なかなか上等のPR誌「あとん」や月刊誌の「スッカラ」
   も発行するようなって、営業の人も毎月のように来てくれました。よ
   くは知りませんが、映画の制作や上映にも手を出しているようです。
   宇野亜喜良、寺山修司、谷川俊太郎などうちでもそこそこ売れる本も
   出していたのですが、ちょっと急いで手を広げすぎたのではないでしょ
   うか。フリー入帳のはずなのに、逆送をくらったので調べたら、知ら
   ない間にアートン新社になっていました。旧社とは別会社のために返
   品できないということのようです。正確なことはわかりませんが、新
   社になったのは昨年末でしょう。それ以後新刊は出ていないようです
   が、旧社の出版物はそのまま新社が販売を続けています(※出版社コー
   ドもISBNも変更なしの模様)。なお「スッカラ」はアートン新社では
   なく株式会社スッカラの発行に変わりました。
   ※「アートン新社」のサイト
   
   昨年の中頃、白鳳社の本が特価本卸の八木書店の目録に大量に掲載さ
   れました。正直なところ、そういえばそんな出版社もあったっけとい
   う感じでしたが、日販の取引出版社名簿にはまだ掲載されてました。
   しかし、最近届いた2008年の名簿には掲載されていませんから、おそ
   らく昨年中に業務を縮小されたか停止されたかしたのでしょう。なお、
   ネットで検索したところ、新刊はここ10年近く出ていないようです。
   ※三月書房のサイトの「白鳳社特価本在庫リスト
      
   日販の取引出版社名簿で、昨年のと今年のとを全頁対照すれば、ほか
   にも消えた出版社が見つかるとは思いますが、とてもめんどうなので
   試してません。誰かやってみてください。もちろん、掲載されなくなっ
   たからといって、すべてがすべて〈まずいことになった〉とは限りま
   せんが。
   

[#04] 2007年の「出版社別売上げ冊数」と「たいへんよく売れた本」

   まことに残念ながら長年使ってきたワープロ専用機のご臨終が近いよ
   うで、データの整理がうまくできなくなりつつあります。20年近く前
   に最初に買ったのも、現在の2台目もシャープの書院ですが、売上げ
   データの管理をそれのカルクで始めて、そのまま今まで使ってきまし
   た。さっさとパソコンに移行すればよかったのですが、過去のデータ
   を移すのがめんどうでそのままになっています。
   ワープロのテキストデータは、書院付属の変換ソフトを使えば、めん
   どうながらも移行可能ですが、カルクデータの方はそのままではほぼ
   不可能です。シャープのワープロ専用機はすべて製造中止になり買い
   換え不能ですし、ウィンドウズ用の書院ソフトも数年前に販売が終了
   していて買えません。
   以下はだましだまし使っているワープロからのデータですが、しょっ
   ちゅうエラーがでてうっとうしいので、量も質もたいへん不十分であ
   ることをご了承ください。

  ○「2007年の出版社別売上げ冊数 TOP10」

    1 筑摩書房 
    2 岩波書店
    3 講談社 
    4 河出書房新社
    5 新潮社
    6 平凡社
    7 中央公論新社
    8 文藝春秋
    9 角川書店 
    10 朝日新聞社
 
   ついに小沢書店も12位に転落してしまいました。21世紀の初頭にはペ
   ヨトル工房と京都書院もランクインしていたのですが、その〈良き時
   代〉は終わってしまいました。終わった原因ははっきりしていて、こ
   の3社の売れ筋本の在庫がなくなりつつあることと、この3社のよう
   な条件が揃った出版社が、その後見つからないというだけのことです。
   それにしても、文庫や新書を出している大手出版社が並んでいるだけ
   のリストは、作っていてもさっぱり面白くありません。
   
  ○「2007年にたいへんよく売れた本 TOP3」
   
   [1]「真贋」吉本隆明 講談社インターナショナル    80冊
   [2]「資料・米沢時代の吉本隆明について(8)」齋藤清一  66冊
   [3]「よせやい。」吉本隆明 ウェイツ         62冊

   4位以下も〈吉本〉本が続くようですが、詳しいデータはまだまとめ
   ることができていません。
   
   
[#05] <天に唾する>京都の書店のうわさ(その60)

  ○今度は春秋社の「2007年度書店様売上ベスト300位リスト」が届きまし
   た。みすず、東大、筑摩と同様に京都関係の書店のみ抜き出しておき
   ます。順位は全国順位。( )内は2006年順位。期間は2007/01〜2007/12
  
    25(25) ジュンク堂京都店   前期比 93%
    26(38) ジュンク堂BAL店      134%
    34(52) アヴァンティBC       125%
    81(61) 大垣烏丸三条店       101%
   162(306) 三省堂京都店        321%
   164(160) 京大生協ルネ        61%
   180(27) 旭屋京都店         16%
   196(95) 大垣ビブレ店        67%

   見落としてはいないはずですが、なぜか春秋社の本は大学生協での成
   績がよくないようで、立命館も同志社も出てきません。「ジュンク堂
   BAL店」は2006年2月下旬開店でしたから、この程度の伸びはふつうで
   しょう。「アヴァンティ」の伸びは、昨春に近鉄百貨店の「旭屋書店」
   が消えたおかげであることは確実ですが、その旭屋もわずか2月分な
   のにけっこうよいところにランクされています。「三省堂京都店」の
   3倍増もやはり旭屋の撤退の好影響であろうと思われますが、ここは
   他の出版社のデータがないので判断を保留しておきます。ここでも健
   闘が目立つのは「ジュンク堂京都店」で、いまどきたいして大きくも
   ない3百坪強にしては、全国的に見てもかなり上位といえるでしょう。
   
   平凡社のデータもいただきましたが、これは春秋社などとは違って、
   公開文書ではないようなので詳しい数字は載せないことにしておきま
   す。ここでも「ジュンク堂京都店」が京都で一番でしたが、うちの店
   も440番台と10坪の極小店としては十分すぎるほどよい順位だったこと
   を少し自慢しておきます。
   
  ○「文藝春秋 4月臨時増刊号 ニッポン再発見 特集・もうひとつの京都」
   の「隠れた名所 古本屋をはしごする」という記事に、三月書房も載せ
   てもらってます。本文中にはもちろん古書店ではないとありますが、
   写真だけ見ていたら完全に古書店としか思えません。もちろん、いつ
   も言ってますように、古書店に間違えてもらうのはけっこうなことで、
   むしろうれしいぐらいです。
   この雑誌の発行は3月でしたが、取材は昨年末でしたから、年明けに
   店主の急逝で惜しくも閉店してしまった「黒猫堂」も大きな写真が載っ
   てます。同店のまだ遺してあるブログに、ご遺族がこの雑誌の件をアッ
   プされてますからごらんください。
   
  ○「駸々堂京宝店」及び「ブックファースト河原町店」の遺跡に建設中
   の商業ビル「ミーナ京都」がほぼ完成しました。4月25日開業とのこと
   で、現在はテナントの内装と展示の作業中です。メインテナントはユ
   ニクロで、全部で49店入居するようですが、書店関係はまったくない
   ようです。
   

[#06]雑、雑、雑、…

  ○「黒猫堂」についての追悼文が「本のメルマガ vol.316」に載ってい
   ましたが、この文の筆者氏はご自分の勤務先の書店が閉店するに際し
   て、元「祇園書房」の店長として、閉店業務の経験者であった故高橋
   氏の助言をメールで求めたところ、たいへん的確なアドバイスがもら
   えたとのことでした。
      ここ10年ほど、毎年500店以上の書店が閉店しているようですが、その
   実務がどうなっているのかという話は、ほとんど耳にしたことがあり
   ません。青山ブックセンターのように営業中に取次に急襲されて商品
   を回収されたとかの場合は別として、閉店するにしても何らかのノウ
   ハウがあれば、少しは楽にできるでしょうし、まだまだ大丈夫な店で
   あっても、知っておいたほうが万一の時に役に立つことも多々あるは
   ずです。どなたかが10〜20件ほども取材して、ケーススタディをまと
   めてくれるとよいのですが、業界紙に連載したり出版したりするのは、
   いろいろ難しそうなのでちょっと無理でしょうね。   


------------------------------------------------------------------
この「販売速報(仮題)」はe-mailの性質上,簡単に改訂することができ
ますが、その度に全読者に送信するのは、お互いに煩わしいので、最終版
をおよそ1ヶ月後にHPに掲載します。

   ◆1998/11/27 創刊準備号(通巻01号)発刊
   ◆「バックナンバー(01〜97号)」はHPにて公開中です。
     
   ※新規購読及び配信停止は
メールでお申し込みください
     
     (c)SISIDO,Tatuo     三月書房
------------------------------------------------------------------

▲三月書房HOMEへ戻る

三月書房(新本屋です)     お問い合わせはメールで
〒604-0916 京都市中京区寺町通二条上ル西側 (京都銀行の北3軒目)
◇TEL 075-231-1924     ◇FAX 075-231-0125
営業時間 ◇平日・11:00am〜07:00pm(火曜・定休)
 ◇日祝休日・12:00pm〜06:00pm