過去のとりくみご紹介(2019年)

これまでに新婦人京都府本部でとりくんだ、運動・学習会・イベントについてのご紹介です。
▼2018年のとりくみはこちらから
▼2017年のとりくみはこちらから
▼2016年のとりくみはこちらから
▼2015年のとりくみはこちらから
▼2014年のとりくみはこちらから
▼2013年のとりくみはこちらから
12月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽子ども医療費ネット講演会 ▽中学校給食シンポ ▽ヒバクシャを励ますつどい
11月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽第29回全国大会 ▽京丹後に米軍基地はいらんちゃフェスタ ▽京都市民のつどい ▽京都市長選学習会 ▽防災シンポ ▽子ども医療費で京都市と懇談 ▽京都府本部大会 ▽中学校給食リレー宣伝 
10月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽班から仲間づくり一直線集会 ▽京都市民のつどい ▽創立記念日仲間づくり全国連帯デー
第28回稲刈り交流会(9/15) 真夏のような暑さと青空の下、400人が集いました。
午前中は嵐山太鼓の皆さんの力強い演奏で幕開けし、その後は体験会。親子に人気があるのは自然観察。それぞれ虫網やかごを持って、地元の方の案内で周辺を巡ります。ピザづくり、バターづくりも毎回好評。他にも常照皇寺への散策、生産者の皆さんの手ほどきで藁から縄をなったり、お餅をついたりと、楽しく過ごしました。
午後は5月に植えた田んぼに入って、稲を刈ります。鎌の使い方をしっかり学んだあとで、親も子も夢中になって稲を刈ったので、思ったよりも早くに刈りとりが済みました。刈った稲は束ねて、はさがけにして天日干しにします。それだけでもヘトヘトになりそうなのに、このあと子どもたちは玉入れまで楽しみました。
当日の写真は、会員向けのページからご覧いただけます。
9月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽稲刈り交流会 ▽核兵器のない世界をめざしヒバクシャ国際署名をつみあげよう学習会 ▽北部・南部仲間づくり班交流会 ▽京都市小学校のような中学校給食めざすスタート集会
8月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽原爆パネル展 ▽災害問題で京都市と懇談 など
7月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽より豊かな学校給食学習会 ▽戦争展の要員、見学など
6月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽介護医療で京都市に申入れ ▽平和行進 ▽介護医療アンケート結果をもって府内の国会議員事務所訪問
春のジェンダー講座「ジェンダーと私・私らしく生きる」 5月22日は50人以上の参加で、あかたちかこさんからお話を伺いました。まずジェンダーとは何かという基本を押さえたうえで、性別とは意外にあいまいなものであることや、「男」「女」の仕組みを強固に守ることで社会的な損失を生み出しているのではないかという問いかけがあり、参加者も自分はどうか、また周りの人はどうかと考えるきっかけとなりました。
ジェンダーの問題についてあかたさんは、「これが正解というものはなく、自分で考えるより、多くの人と話すことで何か方法がみつかるかもしれない」と、たくさん話をすることをすすめてくださいました。
田植え交流会(5/19) 5月19日(日)、田植え交流会に400人を超える参加がありました。時折強い風が吹く日でしたが、天候に恵まれ盛大にとりくまれました。午前中は体験会で、ピザやバターづくりのほか、ウッディ京北ツアーは大人に大人気。交流田に立てる看板づくりには子どもたちが絵を描き、可愛らしくしあがりました。
昼からの田植えは、生産者からも「上手に植えられている」と賞賛の声が出るほど、手際よく列をそろえて植えられるようになりました。当日入会も6人ありました。
当日の写真は、「会員向け」のページからご覧いただけます。
5月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽産直田植え交流会 ▽メーデー ▽春のジェンダー講座 
4月のとりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽豆腐店見学 ▽教科書学習会
3月とりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽放射線副読本で京都市教委へ申し入れ ▽中学校給食ウォーク ▽自衛隊タックシール問題デモ
子どもの医療費拡充をもとめて京都市へ(2月)  京都府が3歳から15歳の医療費自己負担額の上限を、今年の9月から現行月3000円から1500円に引き下げることになりました。これで京都府が市町村に支出する助成金が増えるので、各自治体ごとの子どもの医療費助成がしやすくなります。
 私たちはこの京都府の決定をうけて、京都市議会と京都府議会に「子どもの医療費助成、中学校卒業まで無料に」の請願を提出します。京都市内にある新婦人各支部が一緒になって、京都市や京都府に働きかけています。
沖縄連帯スタンディングアピール
 2月13日に「沖縄に連帯し、京都からも声をあげよう」と、 烏丸御池交差点でスタンディングアピールを行いました。4人がマイクを握り、それぞれが、「美ら海に 土砂の投入はいますぐやめて」 「米軍基地は日本のどこにもいらない」とスピーチをしました。
 2月14日告示・24日投開票で、辺野古に米軍基地を建設するための埋め立てについての賛否を問う沖縄県民投票がスタートしています。 府内の各支部でも、沖縄連帯行動を行っています。いまこの辺野古に米軍基地を移設することについて、世界中から反対の声が上がっています。
2月とりくみ
▽6・9平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション 
1月とりくみ
▽新春平和宣伝 ▽金曜日関電京都支社前行動 ▽各種委員会 ▽レッドアクション ▽自衛隊宛名シール問題で自衛隊地方協力本部に申し入れ ▽「再生可能エネルギー100%の世界へ」和田武さん講演会 ▽国際婦人年学習会 ▽コンビニ成人雑誌撤去申し入れ行動
▲Page top