下記のリンクをクリックして頂くと各回の講義日誌へジャンプします。
9月3日(火)
9月10日(火)
9月17日(火)
9月24日(火)
9月に入り秋の気配も濃くなり過ごしやすくはなったが
連日の異常気象で重くのしかかるような雨雲。
早起きが響いてちょっと、「ぼ~~っと」。
今日から「色彩構成、色と形について」 昨年から始まったこの講義
「色と形」と言う身近なことだが、言葉にして伝えようとすると
これがなかなか「難しい・・・」
実技は「四角形」を使った平面構成と
「三角形」を使った平面構成。
いつも思うのだが、「可能性は無限」
同じテーマで作図しても重なることはない。
今日はいいお天気でした。
本当にいいお天気でもうちょっと気温が低ければ最高だったのです。
色の授業2日目 色彩構成
円や曲線を使った構成
一人風邪でお休み。
そんな訳で4人。
ゆったりと時間が流れる教室で「風立ちぬ」を見に行ったとか
主人公が誠実で優しくって・・・とか。
今年の年末に封切られる「永遠の0」、原作を読んが学生がいて
私も読んでいて、「風立ちぬ」も「0戦」がモチーフで
是非見に行って欲しいものだとそんな話もしながらの色の授業でした。
台風18号は大きな爪痕を残していった。
そして、今日は台風一過、最高の晴天。
青空が一段と美しかった。 もう秋かもしれない。
「色」については前回で終了、本日からは「形」について。
その前に「絵模様」と「紋様」について
「遠近法」について、
あーでもないこーでもないと講義
そして紋様の実習に入る。
そしてできたデザインが下記の5点。
個性的でなかなかのものです。
今日もいいお天気だった。
というより暑さが戻ってきたようないいお天気。
「色と形」の授業も今日が最終日。
回を重ねるたびに上手くなって、どんな光を放つのか、この子達は「まさに原石」
4日間を振り返っても、実に愉快な授業だった。
学生たちは初めてのことばかりできっと不安で戸惑いながらの作図だったと思うが
そんなことは何処で何をしていても付いてくるもので、いつものことながら
半ば強引に進めてきた。
そして やればできる、なんとかなる。
そんなことを体験できればこの授業も大成功。
その証が下記の作品群。
生まれたてのデザインでこの子達が作り出したホヤホヤ。
世界で唯一つ。 どや~~~!!