今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2003.8.31(Su)
・スタバのコーヒーを買うついでに、スタバコースターを買う。ゴム製。
・コンビニの三角サンドイッチとあんパンを食べるのにも15分以上はかかる。
・土佐堀川の大阪水上バスも一度は乗ってみたい。
・いつも歩く風景、道の反対側を歩いてみるだけで新しい世界が開ける。
・ちょっと運動不足。ビールの飲み過ぎもありそう。

2003.8.30(La)
・スロバキア語逐語訳もとりあえず完成。不明な語句もあるが、あまり突き詰めても仕方がない。怪しいところを明示しておけば大丈夫。
・「深爪」の基準は人によって異なる。
・なにコラ練習。やっぱり飲んで帰る。
・ちょっとお疲れ。
・土日は日中出かけているので、メールへの返信が一番遅くなる日。
・なにコラ、海外に打って出るための布石を随時敷いておく。

2003.8.29(Pe)
・ブライトコプフのパーミッションはOK。あとは手紙を待つのみ。
・家の近所にホットドッグスタンドができている。二条寺町界隈にもしゃれた店が増えてきた。
・山の学校、「ラテン語の夕べ」。iBookを担いで遠征。さまざまな話題が飛び出す。充実した2時間。
・山の学校の将来について、話題が弾む。

2003.8.28(To)
・スロバキア語のテキスト入力。yとzのキーが入れ替わっているのはドイツ語と同じ。スロバキア語にもだいぶ慣れてきた。
・WSCMに向けた書類準備も大詰め。
・久々にフィンランド語でメール。さすがに辞書無しではつらい。でも先方でもなんとなく覚えていて貰っているようで嬉しい。
・合唱団のプライベートCDを作りたいと、いろいろ調査中。
・市販されていない楽譜について、Breitkopf & Hartel にパーミッションを依頼。けっこう気軽に出してくれるものだ。

2003.8.27(Ke)
・Winで英語以外の外国語を使うのは、面倒だしわかりにくい。
・演奏会のノルマ、2万円を超えるときつい。
・初めて郵便局の「翌朝10時便」を利用。夜に宅急便を出すにはどうしたらいいのかよくわからない。

2003.8.26(Ti)
・世界合唱シンポジウムの書類準備に忙しい。海外の合唱団は英語書類だけなのに、日本の合唱団は日英両方出さねばならないのは不可解。すべて英語で十分なはず。「日本の合唱曲は日本語で」ならば、中国は?朝鮮は?
・スロバキア語の文法を一通り学ぶ。特に難しくはない。
・アメリカに行くとき、米国系の航空会社を選ぶかどうかは現在の情勢では難しい。
・オークションの入札で、1500円のつもりがキー操作の誤りで11500円と入札。ショック。幸い1600円で落札できたが。
・またフィンランド語の歌詞訳の仕事あり。常に触れている方が忘れなくてよい。

2003.8.25(Ma)
・ひさびさにフォーレのレクイエムを練習。京響の練習場も久々。
・京響の練習場では、ジュースが110円。
・そういえば「当たり付き自動販売機」はいつの間にか激減。本日、出雲路橋のたもとで久々に発見。でも外れた。
・スロバキア語の入門書が届く。早速学習開始。

2003.8.24(Su)
・「こどもには与えなければならない」という考えから、「こどもに自主的に考えさせる」という考えまでの距離は、大人にとっては遠いものだ。
・クロネコファックス、使えるかどうか。
・山科のスタバは、「持ち帰り」と言わないと陶器のマグで出てくることがある。
・宇治橋の近くの小さな飲み屋。ついに顔を覚えられてしまった。
・京阪の新ダイヤが近い。「急行」がないのに「準急」があるというのも妙な感じ。

2003.8.23(La)
・夏らしい日。地蔵盆。
・法事。法事というものへの参加はずいぶん久しぶり。
・近又で食事。昼間からビールを飲むと眠くなる。
・練習時間になっても誰も集まらないような合唱団を維持するのは困難。それぞれには事情があるとしても。
・パートが揃わないと、練習効率が悪くなる。
・合唱団の楽しみが、内輪だけの楽しみになってはいけない。普遍性をもつ楽しみ方でなければ。
・なにコラ練習、関西コンクールまでに参加できるのはあと3,4回であるのが判明。早く覚えなくては。

2003.8.22(Pe)
・iMac333が17000円らしい。欲しい気もするが、OSXが十分に走らなくては使い出がないように思う。同じお金でVirtual PCを買った方がより有益か。
・人から教えられるよりも、独学の方が、発見に対する喜びが大きい。
・「学習とは、教えられること」という観念を植え付けることは、衆愚政治につながる。
・フォーレ・レクイエムのCDを実は持っていないことが判明したので、新規購入。モンテベルディ合唱団のものは、フランスのアカペラ曲も入っていてお買い得。
・ひさびさに葡萄の練習に参加。宴会にも。
・お好み焼き屋に長居すると、服にソースの匂いがつく。

2003.8.21(To)
・「ポピュラーステージ」と一言で言っても、各人のもつイメージはさまざまである。
・ノルウェー語には正書法が二つある。生活上はどういう感じなのだろう。
・MDも、カセットほどではないが、貯まれば場所を取る。
・職場の冷蔵庫を買い換え。冷凍庫が大きいのは、冷凍食品等が増えた現代を反映か。

2003.8.20(Ke)
・天気予報の外れに、苦情殺到と。ばかげている。「予報は絶対正しい」とでも思っているのか?そういう教育をしてきたことが反省されるべきだ。
・「山の学校」の評議員に就任予定。
・一つの機械に多くの機能を搭載しても、同時に使えるのは一つないし二つの機能のみのことが多い。
・今出川通りの店並みも変わった。

2003.8.19(Ti)
・まぐまぐの「初心者のための合唱講座」、いがいと行けてるかも。
・散髪。美留件のオヤジが、若い理容師に相手にされていなくてちょっとかわいそう。
・長期の休み明けは、さすがに仕事が忙しい。
・そろそろトップページの3万ヒットが近い。
・7月から一ヶ月半のスパムメールが800件。これはすごい数。そのうち500件くらいを自動フィルタリングできているのは、まだ良い方か。

2003.8.18(Ma)
・誕生日。人生の半分くらいは過ぎたか。
・キャンプは午前中で終了。片づけと反省会で、11時過ぎまで。
・ゼストのそじ房でざるそば。生わさびは自分でおろすお店。
・午後は天候不順と疲れのために爆睡。
・そして、夏休み終了。今年も忙しかった。

2003.8.17(Su)
・荒れた天候。
・礼拝説教。準備不足であった。
・言葉の使い分けは慎重に。
・中高青年層向けの教会キャンプ。湿気がきつくてちょっと大変。
・深夜まで話し込む。これもキャンプの醍醐味。

2003.8.16(La)
・バイキングの食事はつい食べ過ぎる。
・大津の西武にも「ぷちたいやき」がある。店の名前は違うが、パッケージは同じ。
・さすがに疲れた。
・大文字。京都にいながら、長いこと見ていない。

2003.8.15(Pe)
・ぴえに合宿。歌って指導してだと休む間がない。12時間半の練習は久々。それでも時間が足らないくらい。
・ホテルぴあざは、練習・宿泊と一体化できるので使いやすい。
・カプリチョーザでは食後のコーヒーがサービスで出てくる。
・パスタは結構すぐおなかが空く。
・合宿の楽しみはやはり宴会。酒が足らなくなるくらい。

2003.8.14(To)
・雨。また冷える。
・山梨の親類から葡萄が届く。やはり本場物は美味しい。
・お盆でも開いている店が多い。特に近年できたようなところは。
・スロバキア語の関係書は日本では僅かしかない。

2003.8.13(Ke)
・CD編集。MacCDRがやや不安定。そろそろ換え時か。
・最近のミニコンポには出力端子がないので、編集に不便。
・ハンガリー語の文法書に取り組む。フィンランド語との類似点がけっこうあって面白い。
・『知ったら使いたくなる英語』は実用性がある。

2003.8.12(Ti)
・涼しすぎるほど涼しい。
・仕事上のクレームをなんとか穏便に処理。冷や汗が出る。慢心は禁物。
・整備された京大病院の前の広場からは、左大文字がよく見える。
・京大でもオープンキャンパス。時代の流れには逆らえない。
・暑いと頭が回らなくなって、難しい本は読めなくなる。
・そのためか、脳が知識に飢えているような気がする。もっと学びたい!と叫んでいるようだ。

2003.8.11(Ma)
・ひさびさに仕事をする感じ。
・コンクールに向けた最終の選曲会議。あとは歌うのみ!
・新たに本番依頼が入る。練習回数が少ないのは有り難いが、その分自分で練習しなくては。
・合唱は、一人ではできない。その事実をしみじみと思う。

2003.8.10(Su)
・暑さが戻る。台風一過のため日差しがきつい。
・お盆になると色々な人が戻ってくる。
・河原で女声曲を練習。もっと高音が綺麗に歌えるようにしなくては。
・「情熱のままに動かされる」経験は誰にでもある。そしてそんな自分に悩むことも。それは若さの特権か。

2003.8.9(La)
・午前中台風通過。しかし京都はそれほど雨も風もひどくなかった。
・滋賀はむしろひどい天気。テレビの気象情報を見ながら練習。
・11時までに警報解除無ければ中止のところ、10時半に警報解除。30分押しで実施。
・貸し部屋としてカラオケボックスを利用できるところもある。
・今回のしがVECは銀賞。会場録音を聞いて、納得。また精進あるのみ。
・「歌詞の内容を理解し、それを音にすること」「音符に感動すること」という講評。然り。外国語は特に、漫然と歌いがち。
・「わからない」としても、「わかるよう努力する」ことが大事。それによって、人から教えられたときの吸収度が違う。

2003.8.8(Pe)
・台風接近。朝は良い天気。
・琵琶湖の花火大会は延期らしい。
・コダーイのCD購入。コダーイにもカラフルな側面があることを再発見。

2003.8.7(To)
・コア・ディスクの品揃えはやはり侮れない。
・午後から東京出張。日帰り。まさに「とんぼ帰り」。
・東京の方が京都より涼しい。

2003.8.6(Ke)
・「心理学」は演繹的なのか、帰納的なのか? 学問としての心理学を疑う。

2003.8.5(Ti)
・早朝の散歩は気持ちよい。しかし、自分の部屋は夜間にも暑くなりすぎる。
・管理者を止める人がいない職場は危険。責任逃れの構造に。
・ある手順に変更を加えるならば、まず現在のやり方を学ぶところから始めなければならない。闇雲に新しいものを導入しても受け入れられない。
・デンマークの女声合唱団と「葡萄の樹」とで交流会。歌い手&通訳のつもりで気楽にいったら、司会進行までするはめに。あまり考えていなかったのでユーモアの受けも半分くらいまで。
・日本人の前で、英語でスピーチするのは緊張する。
・知っているデンマークの合唱曲の旋律を歌ったら喜ばれた。楽譜も送ってもらうことに。
・マネージメントは、経験第一。失敗し、怒られて成長する。
・クレジットカードを更新。写真入りICカードになる。これでセキュリティは安心?

2003.8.4(Ma)
・熱帯夜。暑い。
・さすがにiBookのファンが回る頻度も高くなってきた。部屋が暑すぎるのか。
・パームレストが熱くなるので、ノートPC使いにはつらい季節。
・演奏会のチラシ作り。文字をまず入れるのである程度制限がかかる。モノクロでの多様な表現は難しい。試行錯誤。
・家電アウトレットのナポReオン。なかなかうまいネーミングだが、実際はLeが正しい。「世界征服価格」という正直時代遅れのコピーも、逆にとぼけた味がある。
・米国バーバーショップ協会から注文の楽譜などが届く。さて、どういう風にとりくむか。
・できる人ほど謙虚になり、できない人ほど威張りたがる。

2003.8.3(Su)
・京阪三条駅ホームの自動案内音声が変わった。
・平和聖日。日本はいったいどこに向かっているのか。しかしそんな政治家を選んでいるのは、間違いなく選挙権のある国民なのだ。
・宇治から上桂は、四条経由ですっと行けば1時間。
・阪急そば。温めんの素そばが200円にたいして、盛りざるが400円は高すぎないか。
・キリン氷結のシャルドネはさすがに美味しい。

2003.8.2(La)
・急に暑くなってきた。
・野洲駅北に「絵本倶楽部」というちいさな本屋を発見。輸入物の木のおもちゃも。
・リゾ練習。そろそろ大詰め。
・関西コンクールに向けた選曲も大詰め。今年は課題曲そのものがいまいち。
・「アンサンブル能力を高める」といっても、一朝一夕には難しい。また個々人のかなりの努力が必要。もちろん、それをやってあまりある楽しみがあるのだが。

2003.8.1(Pe)
・運転免許更新。竹田から市バスで往復。
・写真をとるレンズが、ずいぶん下だな、と覗き込んでいたら撮られた。おかげで覗き込んでいるような免許証に。
・10年以上乗っていなければ、2回目のゴールド更新。
・帰る時間には、なぜか竹田行きのバスがない。夏休みダイヤのせい。しかたなく、3つほど停留所を戻る。
・高島屋のお中元注文システムは今年から完全コンピュータ化。しかし従業員の方は慣れないキーボード操作で大変そう。
・京都高島屋の東側のエレベータは内装に高級感がある。
・愛児園の夕涼み会。光華女子高校の影絵人形劇部のブラックライトは素晴らしい。
・今年もYちゃんの浴衣姿写真を取り損ねた。来年はもうないかも。


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2003.