~音声外科~ 痙攣性発声障害、声帯麻痺、声帯萎縮、声の高さを変える手術など。 
概略・Q&A・写真症例

音声症例・痙攣性発声障害

内転型けいれん性発声障害の症状

特徴は、声を出そうとすると詰まって出ない・締め付けられる様な苦しそうな声・震える声などです。 良い時悪い時など、条件により変化します。 

 

新しい治療法で完治

 

心理療法、発声訓練、薬の服用などは殆ど無効です。 

世界中で現在行われている治療法は、ボツリーヌス菌毒素を声帯を動かす筋に注射して、収縮しすぎている筋を一時的に麻痺させる方法です。 この方法も有効なのは3ヶ月~6ヶ月位です。

2003年、世界で初めて全く新しい治療法(一色の甲状軟骨形成2型)を行い、8年経過しますが、再発はありません。
声帯の前方の付け根を少し広げ、声帯が過度に閉まるのを防ぐ方法です。
ボツリーヌス菌毒素注射法と異なり、声帯の麻痺など一切おこりません。
ボツリーヌス菌毒素が有効なのは一時的な為、諦めて手術を希望し、この苦悩が無くなった方々も多いです。


手術は局所麻酔で行い、ご本人に声を出して貰いながら調節します。 声帯の間を広げて声を出して貰うと、皆さん “あー、非常に楽です” と仰います。 極めて安全な手術です。

 

珍しい声の病気ですが、全国から患者さんが集まり、もう300人以上(2010年8月現在)手術しております。 首の筋肉まで痙攣していた患者さん1人、極端に喉が締め付けられていた患者さん1人を除き、他の患者さんは皆、普通の声になっております。

今後この方法が世界中で主流になる事は間違いありません。
アメリカの耳鼻科学会で特別招待講演として発表済みです。

こういった病気で悩まれている方は一度御相談下さい。

けいれん性発声障害のQ&Aを見る

 

 

 

WAVファイルによる音声症例

症例1 声が詰まる例 (28歳・女性)

半年前より声が詰まり、特に電話で思うように話が出来ず、当院を受診。

術前音声を聴く


(52k)

術後音声を聴く


(32k)

 

 

症例2 声が震える例 (25歳・女性)

3年前より声が震え、特に電話で話をするのが難しく、当院を受診。  ボツリヌストキシン注射の既往あり。

術前音声を聴く


(68k)

術後音声を聴く


(92k)

 

 

症例3 声が詰まって震える例 (70歳・女性)

数年前より声が詰まり、震えるため当院を受診。

術前音声を聴く


(44k)

術後音声を聴く


(60k)

 

 

QuickTimeMovieファイルによる音声症例

術前ムービーを見る

音声ファイル
(1,007k)

術後ムービーを見る

音声ファイル
(1,084k)


 

痙攣性発声障害 手術手技解説DVDのお知らせ


TypeⅡThyroplasty for Spasmodic Dysphonia Details of the Operation 痙攣性発声障害に対する甲状軟骨形成術Ⅱ型手術手技解説  DVDのご案内