パスワード(2001.5.12)
パソコンの時計(2002.1.1)
パソコン用語辞典(2001.5.27)
パソコンの電卓(2002.2.15)
メッセージルール(2001.6.9)
ファイルの削除(2002.4.25)
顔文字(2003.4.3更新)
フロッピー・ディスク(2002.6.2)
保存(2001.7.21)
ショートカット・アイコン(2002.7.13)
圧縮・解凍(2001.9.9)
右クリック(2002.8.12)
OEの表示設定(2001.10.28)
画像の保存(2002.10.30)
添付ファイル(2003.1.31)
署名(2003.7.13)
プリンタのヘッドクリーニング(2005.4.15)
文字変換(2007.4.26)
パソコンの日付・時刻を合わせましょう
■
パソコンの時計は大事!
パソコンは時計を内蔵していて、電源が入っていなくても動いています。実はこの時計は時刻を知る以外にとても大事な役割をしています。
たとえば、メールを送信する時の送信時刻はこの時計の時刻によって決まりますし、日時によって表示が変わるホームページを見たときや、タスクの設定をしている場合などの“時刻”は自分のパソコンの時計に依存しますので、時計が間違っていると時刻設定されたものは予定通りに動作しません。
パソコンはファイルを保存した日付と時間を記録していますが、それもパソコンの時計が合っていないと正確に記録されません。また、時計が狂っているとソフトをインストールしたり、外部からファイルをコピーする時などに不都合が生じる場合があります。
■
時計はどこにあるの?
デスクトップ画面で通常は一番下にあるタスクバーの右端の、「タスクトレイ」の中に時刻が表示されています。時刻の部分にマウスポインタをしばらくおくと日付が出てきます。時刻をダブルクリックすると「日付と時刻のプロパティ」が表示されます。
■
日時を合わせるには
タスクバーの右端の時刻をダブルクリックして「日付と時刻のプロパティ」を開きます。
日付は「月」「年」ボックスの右端の小さな▼をクリックして設定します。日はカレンダーをクリックします。
時刻は「時刻」ボックスで時・分・秒をそれぞれ設定します。直接、表示板の数字を入力するか、マウスで時・分・秒を反転させ、右端の上下▼で合わせます。
時刻を合わせたら、「OK」をクリックします。
■
タスクバーに時刻が表示されていない場合は
タスクバーの何もないところで右クリックし、「プロバティ」をクリックします。「時計を表示」の左の四角をクリックしてチェックマークを入れ、「OK」をクリックします。
わかりましたか?
京都の山科地域を中心に地域の情報リテラシーの向上を目的に活動している「i学校」へ戻る