今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2003.10.31(Pe)
・仕事が出来なくても、責任を回避することだけは上手な人がいるものだ。
・HPのAnnexへの一部ファイル移動完了。サイトが複数になると管理がやや面倒。

2003.10.30(To)
・自分が分かっていないことを人に教えられるわけがない。
・知らない人ほど強気に出たがるものだ。
・なにコラ補習。同志社の音楽練習場は十年以上振りの訪問。

2003.10.29(Ke)
・いまさら、OS10.2が「お薦め」になっているAmazon。
・結婚式の式次第を作成。15分はきつい。
・法を知らない者は法に対して無力となる。法は自ら助く者を助く。
・体が軽い。昨日の森林浴の効果か。
・個人情報保護法は、要チェック。

2003.10.28(Ti)
・比叡山へ。叡山電車+ケーブルカー。連絡切符を買ったのに、八瀬駅でつい運賃箱に切符を放り込んでしまい、買い直す羽目に。
・残念ながら曇りがち。コスモス園は、結構沢山植えられているものの、スペースが広すぎるのでやや寂しくも感じる。
・東海自然歩道は、整備されているところとされていないところの差が激しい。ほとんど「けものみち」のところも。合計6kmほどを踏破。
・坂本ケーブル駅から下った弁財天より先の道に行くには、それなりの覚悟が必要。とにかく距離も高低差もある。
・観光地図の案内図はあてにならない。距離感など、特にいいかげん。
・比叡山延暦寺は広い。根本中堂は、目の高さに本尊が置かれているのが目新しい。
・ロテル・ド・比叡でランチ。曇りのために、眺めはもう一つ。料理は良い。
・ここのレストランのスタッフには、洋風の名前がついているらしい。レシートに「担当:Mary」とあった。
・リゾートホテルとしては、なかなか良い雰囲気。
・バスで出町柳まで下りる。山中越えは揺れまくり。
・今日のハイキングで、気持ちのリフレッシュ。つきあってくれたRさん、Yさんに感謝。

2003.10.27(Ma)
・OS10.3になってから、ネットサーバーへの接続がスムーズに行かなくなっている。メールもウェブも全てなので、OSの問題か。
・新しいラベルは、名称の部分のみに色が付くのでそれほど見やすいとは言えない。LabelXのほうが使いやすかったかも。
・ばいんは、やはり謎の合唱団らしい。現在は秋休み中。
・数ヶ月iBookのディスプレイを開けたままにしていたら、ヒンジの不具合がなおっているようだ。
・無料webページを申し込む。annexとして、いくつかのファイルを移し現在のページからリンクする予定。

2003.10.26(Su)
・スタバでも、並んで待つのはなんか嫌。ファストフードの雰囲気があるからだろうか。
・教会はクリスマスの準備へ向かう。
・Twin21の本屋は無くなり、京橋の京阪モールに紀伊国屋がある。
・京橋にて結婚式の打ち合わせ。いざ自分でやってみると、意外と細かいところが分からなかったりする。
・OS10.3をインストール。気がつけばHDに余裕がない。音楽ファイルをaiffで持っているからだが。
・Exposeは面白い。クリックすると、その画面だけが元のサイズに戻る、というのだとさらに便利かも。

2003.10.25(La)
・園バザー。新しいところで初めてだったが、盛況。
・片づけは途中で抜けて、なにコラ練習へ。
・プロの合唱指揮者になろうという人がまた一人。
・MacOS10.3が届くが、インストールの時間がないのでまた後で。
・フィンランドから楽譜が届く。やや古い印刷版と、新しいコピーと。これも楽譜を掘り起こしたことになるのか。

2003.10.24(Pe)
・幼稚園の遠足。けいはんな記念公園。晴天だが、日陰だとやや寒いくらい。
・葡萄練習。「キャロルの祭典」は、発音が少しやっかい。音は難しくない、「キャロル」であることを考えれば当然だが。
・東京と、関西と。いろいろな点でせめぎ合いがある。

2003.10.23(To)
・パソコンの理屈を分からずに使っている人は多い。それだけパソコンがブラックボックス化してきたということか。
・MacOS10.3の出荷メールが届いた。が、実際の到着は25日以降とか。いくら大量になるとはいえ、出荷メールを先に出されても。
・HPの容量がいっぱいになる。kyoto-inetはサーバー容量が小さいのが玉に瑕。

2003.10.22(Ke)
・合唱の極意は「いかに歌わないでいるか」である。
・タバコの広告にある、「ふーっ、はーっ、ひーっ」。最後の「ひーっ」の口の形に注目。イの母音は、あのように出さねばならない。
・Real Groupが気になる。

2003.10.21(Ti)
・大学の事務職員も、やはり年と共に変わっていく。そのなかで、知っている顔がいまも残っているとやはり嬉しい。
・三条河原町のぺこちゃんがいなくなった。不二家が撤退したとは。
・忘年会の幹事になる。さてどうするか。
・フィンランド語の翻訳の仕事が入る。
・関西コンクールの録音にも、「金賞スペシャル」があるようだ。結構いいかも。
・Ace cafeというのが気になる。

2003.10.20(Ma)
・クリティカル・シンキングは、学ばなくても身につけている人と、学んでも身に付かない人に分かれる。
・配置転換が容易に出来ないのは、小組織の悲劇。
・郵便が来ない日は寂しい。
・現代ラテン語に関する質問あり。テキストを見れば、どうもフランス語の方言?
・CD-R標準装備でないMacは、近頃肩身が狭い。
・松下の新しいデジカメがよさげ。コンパクトが身上。
・自転車修理完了。板金加工が出来る自転車屋が近くにあると助かる。
・高峰高原、小諸にまた行きたい。

2003.10.19(Su)
・バザー準備など。
・初めて野田で練習。遊音堂にて。とりあえず演奏会に向けての見通しはついた。
・阪神電車の野田駅のエスカレータは、日曜日には21時に停止する。
・最近よく餃子が食べたくなる。
・昼うどん、夕方の間食にそば、夕食ラーメン。麺ばかりの半日。
・京都では、倉を利用した店が増えてきた。

2003.10.18(La)
・大阪ー滋賀二往復。
・まぐまぐ文庫「初心者のための合唱講座」購入。オンデマンド印刷でやや安っぽいのが玉に瑕。しかし内容は悪くない。メルマガそのものもけっこうしっかりした内容。
・「さよならは別れの言葉じゃなくて、再び会うまでの遠い約束」。きっとそうなのだ。それは「希望」のための言葉なのだろう。

2003.10.17(Pe)
・ぶどうの練習に久々に参加。場の雰囲気を乱しているか?
・自転車のフェンダーが破断。修理へ出す。

2003.10.16(To)
・ゼロは、かけ算をすれば何を掛けてもゼロのままである。しかし、足し算をすればそれは必ずプラスになる。
・新しい眼鏡が出来てきた。しかし、前のものとイメージがほとんど同じなため、ほとんどの人は気づかない。
・上下幅の細い眼鏡は、眼球を動かすことが少なくなって余計に近視などが進むように思える。

2003.10.15(Ke)
・寒くなってきた。初めて手袋を着ける。
・大学院入学審査の書類を送付。
・演奏会に向けてピンバッジを作ろうという動きあり。
・日本語には「口をとがらせる」という表現がある。発音的に考えれば、これは普通「う」「お」となるはず。そう考えると、「そうじゃないのー!」「なんでそんなこというのよー!」とか、攻め系のケンカ用語は「う」「お」で終わる。
・「イーだ!」という「い」で終わるものもあるが、これはどっちかというと決別系(もうこれで終わり)の用語に近い。

2003.10.14(Ti)
・久々に仕事、の感あり。
・朝、顔を洗っていて過って眼鏡にひびを入れてしまう。5年強使ったがついに。
・眼鏡も、度がきつくなるとレンズの厚さなどの関係でどうしても高価になる。少なくとも4桁では購入できない。
・フィン語の大辞典はやっぱり欲しい。amazon.comのusedで初版があるようだが、どうせならやはり新品が…。しかしまともに国内代理店に頼むと異常に高価だろうし。
・「パリ若」の原曲らしきものをついに発見。しかし英訳のみか? 注文前に問い合わせ。

2003.10.13(Ma)
・カレーにみそ汁、はどうかと思うが、松屋ではそれが当然になっている。
・午後からリゾ練習。やや少なめの参加。あやうく練習時間と場所を間違えそうになる。
・チェコ語の新聞をおみやげにもらう。
・比良おろしが強い。湖西線は止まったようだ。
・『保育の禁句・保育の名句』を購入。保育に限らず、社会生活全般に使えそう。
・一日中頭が痛かった。飲み過ぎか、疲れか。

2003.10.12(Su)
・6時に起きて、7時前に京都発。早い。そういえば関西コンクールの全日に熟睡したことはない。
・14時が出番なのに8時半に集合という不合理。
・「プレ幼稚園」という名前の二歳児保育。
・練習場所の幼稚園とホールを行ったり来たり。
・バインの演奏は初の振り付けつき。聴衆が「これは笑ってもいいのか」と迷っているのが分かる。関西のコンクールの性質を物語っている。
・今や会場録音はテープのみならずMD、CD-Rも売っている。しかしCD-Rは高すぎないか。
・関西大会の金賞スペシャルという編集ものもあるようだ。
・なにコラの練習は、長い。
・なにコラの演奏はもう一つどころか、もう三つくらい。鍛錬しなければ。
・発表だけ聞いてから、打ち上げ前に石橋駅前商店街の銭湯へ。気持ちよい。
・DDハウス地下の「ろばた八角」は、広いが他の客の音がうるさい。

2003.10.11(La)
・幼稚園の運動会。ビデオ撮影をする。
・建物が新しくなってから初めての運動会だが、成功裏に。
・午後からなにコラ練習に直行。
・そして帰りは23時前。早々に寝て明日に備える。

2003.10.10(Pe)
・「朝○時に起きて仕事をしている」という人について、夜寝る時間が語られることは少ない。
・バイン最終練習。音楽が、ぬるい。
・Liddell-Schott-Jones Greek-English LexiconのCD-ROMが到着。しかしWin版。さてどうやって使うか。
・「PowerPC G4以上対応」というソフトがついに登場。時代はG4か。

2003.10.9(To)
・結局のところ、締め切りを11/1までのばしてもらうことに成功。なんでも交渉してみるものだ。
・OSX10.2.8にアップデート。これが10.3前の最終バージョンか。
・AppleStoreにてMacOS10.3を注文。バージョンアップを発売と同時にするのは初めて。

2003.10.8(Ke)
・ものごとを自分の都合のよいようにだけ解釈できる人がいるものだ。
・自分で決めたことには、最後まで責任を持たねばならない。
・早速大学院から確認の問い合わせがある。
・結局のところ、科目履修生(Occasional Student)として仮の入学許可が出る。
・ただし、必要書類を10/15必着で送れとのこと。一部の英文書類が手元になく、発行にもおそらく一週間はかかる。慌てて、締め切りを延ばせないか依頼。

2003.10.7(Ti)
・プライベート関係の仕事がたまっている。
・通信制大学院を申し込み。ただし科目等履修生として1科目のみ。Web上で申し込みができるのは便利。
・MacOSX10.2.8。10.3も近い。
・喉が軽く腫れる風邪(?)状態。「南天のど飴」で対処。
・アフリカの歌の楽譜が届く。やはり太鼓が欠かせない。どう手配するか?
・ボンゴは、自作キットなるものがあるらしい。

2003.10.6(Ma)
・ユーロが買える銀行はそう多くない。
・成績証明書を取りに行く。相変わらず京大の窓口は態度が横柄。
・学部時代のGPAを計算したら、かなり低くてショック。
・夏服で出かけたら寒かった。

2003.10.5(Su)
・朝から教会。夜はバイン練習。ほぼ全員揃う。
・夜にはなにコラ遠征の打ち合わせ。さてどうなることやら。
・最近ビールを飲み過ぎか。

2003.10.4(La)
・知人宅にてゆっくりさせてもらう。ただし子守つき。3歳児にはまだ慣れない。
・肩凝りの範囲は広い。背中から腕までチェックする必要がある。
・シャルドネの白桃を飲む。これもやはり上品な味。

2003.10.3(Pe)
・午前中から上京。のぞみの自由席に乗り、品川で山手線に乗り換え。
・東京国立博物館のアレクサンドロス大王展を見る。時間がないので、1時間ほどで急いで回る。
・国博には、やはり国博の威厳がある。訪問は20数年ぶり。
・紀尾井ホールにてYLのリハーサルを見学。初めて見る人には衝撃的な練習風景かも。行儀が悪いというか。休憩時間に、知己に挨拶して回る。
・YL演奏会。面白い曲も、一緒に歌ったことのある懐かしい曲も。しかし演奏会の出だしの二曲は相変わらず同じ。
・終演後、YLのバスに乗せてもらって宿泊先まで移動。しかしバスがなかなか来なくて時間を浪費。
・マッティをはじめとして親しい顔ぶれで飲み会。2次会まで終わったのは午前4時。さすがに疲れた。
・旅行中だけだと思うが、彼らは「回し飲み」をしない。もし一人が風邪だったりしたら、全員にうつってしまうから、という。管理が徹底している。
・頭がフィン語モードになると、日本人に対してでもフィン語で話してしまう。

2003.10.2(Ti)
・国際会館の土産物屋も、それなりに物が置いてある。

2003.10.1(Ma)
・今の仕事を始めて丸3年が経過。
・石焼き芋の声を聞く季節。
・国際会館の宿泊施設は結構安い。


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2003.