2002年4月の新着情報

紹介品は品切の場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。



 

タイトル

シャンカラ

サブタイトル

 

シリーズ名

人と思想179

著者

島 岩

発行所

清水書院

定価

850円

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 245ページ

解説

インドの哲学者、シャンカラの思想を解説。

タイトル

両界曼荼羅

サブタイトル

 

シリーズ名

日本の美術432

著者

中野玄三

発行所

至文堂

定価

1,571円

判型・頁数

B5変判 ソフトカバー 98ページ

解説

図版100余を紹介。成立と構成、諸尊配置図など。

タイトル

訳注 薄草子口決 全二十巻

サブタイトル

本文和訳篇・註釈篇

シリーズ名

 

著者

憲深口・頼瑜記 柴田賢龍訳注

発行所

藤井文政堂

定価

38,000円(分売不可)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 本文篇698ページ・註釈篇677ページ

解説

底本は大正蔵。和訳と索引を本文和訳篇に、註釈ならびに補注が註釈篇に。

タイトル

五部心観の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

八田幸雄

発行所

法蔵館

定価

18,000円

判型・頁数

B5判 ハードカバー・函 321ページ

解説

『胎蔵図蔵の研究』の出版に合わせ、20年ぶりの重版。

タイトル

密教事相大系

サブタイトル

特に三宝院憲深方を基調として

シリーズ名

 

著者

高井観海

発行所

藤井文政堂

定価

28,000円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 1123ページ

解説

著者の五十回忌の供養として、索引とともに重版。誤植訂正もされている。その索引篇は近々出来予定。


 

タイトル

一切経解題事典

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

鎌田茂雄総監修

発行所

大東出版社

定価

7,000円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 338ページ

解説

国訳一切経全255巻、593書目の全典籍の解題と著者訳者の事典。いずれも50音順、索引は画数順に排列されてある。参考文献には最近のものも取り上げられている。

タイトル

エリアーデ・オカルト事典

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

ローレンス・サリヴァン編

発行所

法蔵館

定価

8,000円(在庫せず)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 487ページ

解説

エリアーデ主編の「宗教学百科」の1分冊である『隠された真実、魔法・錬金術・オカルト』の全訳。事典と銘打つも項目数36、事典なのに索引がない。

タイトル

原典訳マハーバーラタ2

サブタイトル

 

シリーズ名

ちくま学芸文庫

著者

上村勝彦

発行所

法蔵館

定価

1,500円

判型・頁数

文庫 ソフトカバー 456ページ

解説

3月の新刊。わずか2ケ月で続刊が出るとは予想以上のハイペースです。全6巻、来年の今ごろには完結するのでありましょうか?

タイトル

大黒天変相

サブタイトル

 

シリーズ名

仏教神話学I

著者

弥永信美

発行所

法蔵館

定価

18,000円

判型・頁数

A5判 ハードカバー 696ページ

解説

大黒天の神話・図蔵を渉猟し、インド・中国・日本への伝播、変遷、を研究する大著。『法宝義林』の編集にかつて参加。ネット上で活躍されてもいる。

タイトル

仏教福祉の思想と展開に関する研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

清水海隆

発行所

大東出版社

定価

10,000円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 390ページ

解説

立正大学への学位請求論文。法華経にみる福祉思想、近代日蓮宗の福祉活動等をまとめる。

タイトル

日蓮真蹟遺文と寺院文書

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

中尾 尭

発行所

吉川弘文館

定価

7,500円(在庫せず)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 294ページ

解説

『中山法華経寺史料』を編集した著者による三部作「日蓮信仰の系譜と儀礼」「中世の勧進聖と舎利信仰」「日蓮真蹟遺文と寺院文書」の三部作が完結。

タイトル

観心本尊鈔を語る

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

茂田井教亨

発行所

大東出版社

定価

2,500円

判型・頁数

B6判 ハードカバー 422ページ

解説

昭和63年から一年あまり続いた本立寺での講義のテープを起こしたもの。

タイトル

平安密教の研究

サブタイトル

興教大師覚鑁を中心として

シリーズ名

 

著者

松崎恵水

発行所

吉川弘文館

定価

28,000円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 959ページ

解説

仁和寺・高野山における覚鑁の活動・影響、覚鑁の著作解題、覚鑁の教学、覚鑁教学の後世への影響、他についてとく。新出資料として「日月秘観」「光明真言略式」常住金剛講式」の3編を収める。

タイトル

法然上人絵伝 上

サブタイトル

 

シリーズ名

岩波文庫

著者

大橋俊雄校注

発行所

岩波書店

定価

700円

判型・頁数

文庫 ソフトカバー 340ページ

解説

四十八巻伝。下巻は5月刊行予定。底本は国宝の知恩院蔵「法然上人行状絵図」。原文なし、現代語訳なし、読み下しと語註のみ。校注者の大橋先生は今年、遷化。ちなみに読み下しと現代語訳をおさめる『法然上人全集 別巻』上下・春秋社刊、は現在版元品切中で入手不可。(読み下しが両者で同一かどうか未確認)

タイトル

女人禁制

サブタイトル

 

シリーズ名

歴史文化ライブラリー138

著者

鈴木正崇

発行所

吉川弘文館

定価

1,700円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 230ページ

解説

女人禁制が、生成・変容・維持されてきた経緯を明らかにする。

タイトル

中国の神様

サブタイトル

神仙人気者列伝

シリーズ名

平凡社新書130

著者

二階堂善弘

発行所

平凡社

定価

740円

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 197ページ

解説

中国の民衆に厚い信仰をうけている神々を「封神演義」「西遊記」のエピソードをまじえながら簡潔に紹介する。

タイトル

明解〈仏教〉入門

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

城福雅伸

発行所

春秋社

定価

2,200円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 308ページ

解説

「明解」のタイトル通り、きわめて明解に仏教の基本教理を解説する。しかし、仏典を読んでいるような錯覚をおぼえるくらい、明解なのに難解です。


 

タイトル

明恵上人の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

野村卓美

発行所

和泉書院

定価

11,000円(在庫せず)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 429ページ

解説

明恵と説話・明恵−修行と著述・明恵伝記の研究・明恵と夢、の4部に加え、資料編として「倶舎論講式」「阿難尊者講式」の翻刻、研究を第五部とする。著者は国文学の研究者。共著に『貞慶講式集』。

タイトル

沢木興道 禅を語る

サブタイトル

沢木興道講演集

シリーズ名

 

著者

沢木興道

発行所

大法輪閣

定価

2,300円

判型・頁数

B6判 ハードカバー 238ページ

解説

昭和24年から昭和38年までの沢木老師による講演を筆録、テープ、レコード等から書き起こし、今回初めてまとめられたもの。10篇を収める。


 

タイトル

サンダハンの入門サンスクリット

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

ヴィディヤランカール・中島巌

発行所

東方出版

定価

6,800円

判型・頁数

B5判 ソフトカバー・(二冊入)函 上下とも204ページ

解説

サンスクリット語の入門書として、上下40課にわけて講義。練習問題も多数(解答も付いている)。著者はおなじ東方出版から『基本梵英和辞典』を出している(近々重版される)。

タイトル

もう少し知りたい 仏事と本願寺の話

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

鎌田宗雲

発行所

永田文昌堂

定価

1,700円(在庫せず)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 206ページ

解説

仏事に関するQ&Aが25ほど、本願寺に関するQ&Aが20ほど。著者は中央仏教学院の講師。


其中堂のホームへ戻る・ご注文はメール