其中堂 2025年8月の新着情報
毎月1回更新・新入在庫品の紹介です。
- 其中堂へのご注文はメー
ル(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で。注文方法等は、こ
ちらをご覧下さい。
- 8月30日のちょっとした情報
- 下鴨納涼古本まつりご来場ありがとうございました。
- 8/11は、大雨警報で中止いたしました。毎日35度以下で、さほど熱くないのはよいのですが、毎日
かならずどこかで雨が降るという、なかなかうまくいかない日々でした。
- それでもご来場のお客様は、昨年と大きく減らずに済みました。足元の悪い中、ほんとうにありがとうございました。
- つぎは、10/10からの京都まちなか古本市です。大阪の即売会とどうしても初日が重なるのが痛いです。
- 石破おろしは不発に終わり、外交で確実に得点を挙げ、日々安定の行政となっております。(ま、いろいろありますが)
- トランプ関税、ついに国際郵便を止め、古本屋業界にも影響が。
- 少額品の関税免除措置を大統領令で停止したので、8/27から日本郵便はアメリカ宛の販売品の発送を停止していま
す。
- とりあえずは、6ヶ月の間に、日本郵便が関税元払いのシステムを構築するのを待つ感じです。でも発送元が関税を先払
いするのは不合理だ。
- 内政干渉とはわかっていますが、1日でも早い引退を祈念いたします。(お寺で祈祷してもらえないものか?)
- 8月30日 8月の新着情報
- 比叡山
タイトル 比叡山
著者 景山春樹
シリーズ 講談社学術文庫
発行所 講談社
定価 本体1300円(税込1430円・送料220円)
判型頁数 文庫・253頁
ジャンル 天台宗
- パーリ語初期韻文経典にみる 最古の仏教
タイトル パーリ語初期韻文経典にみる 最古の仏教
著者 並川孝儀
発行所 春秋社
定価 本体3800円(税込4180円・送料220円)
判型頁数 B6判・ハードカバー・286頁
ジャンル 原始仏教
- 是枝監督の映画を仏教で語り直す
タイトル 是枝監督の映画を仏教で語り直す
著者 平岡聡
発行所 大法輪閣
定価 本体2500円(税込2750円・送料220円)
判型頁数 B6判・ソフトカバー・284頁
ジャンル 仏教教養
- 生と死の物語
タイトル 生と死の物語
副題 古典・名作にみる〈この世〉と〈あの世〉
著者 大角修
発行所 大法輪閣
定価 本体2400円(税込2640円・送料220円)
判型頁数 B6判・ソフトカバー・254頁
ジャンル 仏教教養
- 仏地経論
タイトル 仏地経論
副題 戒賢と玄奘との対照テキスト
著者 佐久間秀範
発行所 大蔵出版
定価 本体5000円(税込5500円・送料600円)
判型頁数 A5判・ソフトカバー・632頁
ジャンル 唯識
- 空海と華厳思想
タイトル 空海と華厳思想
著者 竹村牧男
発行所 春秋社
定価 本体4800円(税込5280円・送料220円)
判型頁数 B6判・ハードカバー・457頁
ジャンル 真言宗
- 従容録に学ぶ
タイトル 従容録に学ぶ
副題 深く生きるための100の禅の物語
著者 椎名宏雄
発行所 法蔵館
定価 本体2500円(税込2750円・送料220円)
判型頁数 B6判・ハードカバー・416頁
ジャンル 曹洞宗
- 女の力
タイトル 女の力
副題 古代の女性と仏教
著者 西口順子
シリーズ 法蔵館文庫
発行所 法蔵館
定価 本体1300円(税込1430円・送料220円)
判型頁数 文庫・281頁
ジャンル 女性と仏教
- 法然の手紙を読む
タイトル 法然の手紙を読む
著者 阿満利麿
シリーズ ちくま学芸文庫
発行所 筑摩書房
定価 本体1300円(税込1430円・送料220円)
判型頁数 文庫・331頁
ジャンル 浄土宗
- 語られた親鸞
タイトル 語られた親鸞
著者 塩谷菊美
シリーズ 法蔵館文庫
発行所 法蔵館
定価 本体1300円(税込1430円・送料220円)
判型頁数 文庫・326頁
ジャンル 浄土真宗
過去の新着
其中堂のホー
ムへ戻る・ご
注文方法・ご注文はメー
ル(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で