【診療放射線技師の方へ】
事務所夏休みのお知らせ
 8月14日(月)〜16日(水)まで京放技事務所の事務員さんが夏休みとなります。
この間の技師会への連絡は轟会長か北村副会長または吉田庶務理事までお願いします。


第22回放射線技師総合学術大会・第3回日韓台合同学術大会
お急ぎください! 事前参加登録受付中(締め切り8月15日)  
開催日:平成18年10月6日(金)〜9日(月:祝)    
会場 :鳥取県米子市 米子コンベンションセンター「ビッグシップ」
米子市文化センター
申込先:京放技事務所まで

目次

皆様へ
役員からの挨拶
府民の皆様向け

放射線に関して
診療放射線技師から皆様へ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
講座 放射線について
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

講座 もっと詳しく放射線
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
資料
 放射線被曝リーフレット
 New 今、話題のPETとは!
 New 女性のためのマンモグラフィ


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・



会員向け
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
損害賠償責任保障制度
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
 Jart各種様式ダウンロード
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
生涯学習セミナー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
アドバンスセミナー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
京放技 報告書
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
平成15年 研修会報告
平成16年 研修会報告
平成17年 研修会報告
平成18年 研修会報告
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
管理士委員会
女性技師同好会
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
PDFファイルに関して
Windows:
Acrobat Reader 5.0.5以上
Mac:
Acrobat Reader 4.0.5以上
のバージョンをご利用ください。
最新バージョンのダウンロードはこちら
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
過去投稿・他
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
ADセミナー「救急医療学」を受けて
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
救急医療と上級救命講習
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
NEW
フレッシュ技師の集いに参加して
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
過去、京放技ニュース
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
平成18年5月号ニュース
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
平成18年6月号ニュース
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
平成18年7月号ニュース
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
全国の放射線技師会
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
日本放射線技師会
お問い合わせ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
京都府放射線技師会では、皆様から
のご質問やご要望にお答えしていきた
く思っています。メールにてお問い合わ
せください。>メールはこちらから

〒615-8472
京都府京都市中京区西ノ京
北壷井町88-1 二条プラザ1F

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・

 
日本放射線技師会ニュースより(抜粋)
06.07.03 第4回韓台日合同学術大会 一般演題の募集について
平成18年度(第11回) 診療放射線技師実習施設指導者等養成講習会募集要項NEW!
ISRRTによる国際的な放射線防護に関する調査結果2005 >>内容はこちら
京都府放射線技師会だより
平成18年度 (社)京都府放射線技師会 夏季研修会のご案内

盛夏の候、会員様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご配慮を賜り、厚く御礼申し上げます。
さてこの度、「(第502回研修会)京都府放射線技師会 夏季研修会」を下記のとおり開催する運びとなりました。今年度の夏季研修会は、鬼伝説で名高い大江山の麓に広がります大江町「あしぎぬ 大雲の里」にて開催いたします。目の前には由良川を望み大自然に囲まれた美しいところです。
今年度もたくさんの会員様に参加していただき、熱く活発な意見交流を期待しておりますので、ご多忙中とは存じますが、万障繰り合わせの上是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。
何卒、ご高配賜りますように宜しくお願い申し上げます。

1. 日 時:平成18年9月2日(土)3日(日)
2日(土)午後4時〜(午後3時30分より受付)・3日(日)午前9時〜11時00分
2. 場 所:あしぎぬ 大雲の里 大雲塾舎
      〒620−0341 京都府福知山市大江町北有路1936番地
      TEL 0773−57−0168 FAX 0773−57−0069
3. 内 容:9月2日(土)午後4時〜5時30分 
演題調整中(3題予定)
1題は大江山の歴史について講演をお願いしております。
    終了後 6時より意見交換会開催
9月3日(日)午前9時〜11時00分
病院における電子化について(仮題)
講師調整中
講演会のあと座談会形式で参加者からの質問等を交え、意見交換を行う予定です。
4. 会 費:宿泊10,000円(9月2・3日) 意見交換会のみ参加6,000円
      研修会のみ 無料
5. 申込先:両丹地区会員は各地区委員まで、その他の会員は京放技事務所までご連絡ください。
     
6. 締 切:平成18年8月11日(金)
      (上記を一次締切としますが、参加希望がある場合はご連絡ください。)




『第33回くらしと健康展』ご案内
       
 来る9月16日(土)・17日(日)2日間にわたり、京都府総合見本市会館−パルスプラザ(伏見区油小路道赤池上る)SKYふれあいフェスティバル2006会場併設にて、「第33回くらしと健康展」が開催されます。
当技師会も主催団体の一団体として参加致します。放射線コーナーではパネル展示、相談コーナーなどを設けていますので、多くの方のご来場をお待ちしております。会場へは、近鉄・地下鉄「竹田」駅からの直通バスをご利用下さい。当技師会が、行政の関わる事業に参画し、府民の皆様に対して医療における放射線利用の安全性と、私たちの職業の内容をアピールし、放射線技師という職種が1人でも多くの人に理解してもらえたらと思います。
そして、このふれあいの場に出務して頂ける会員の方を若干募集しております。なお、技師格維持のために必要な日放技の社会事業のポイント申請をする予定です。興味を持たれた方は、宇治徳洲会病院 放射線科 新井(0774−25−2851)まで、お問い合わせください。


ソフトボール大開のお知らせ
日時:9月23日 (祝) ソフトボール大会(宇治川河川敷)
開会式 9時 試合開始9時30分〜
地区対抗ですので、各地区理事に申し込みください
(弁当の予約がありますので家族を含めた人数を各地区理事へお願いします)
報 告
『第41回京都病院学会』報告 
去る6月11日(日)、京都府医師会館にて「第41回京都病院学会」が開催されました。当日はかなり蒸し暑い中、多数の方に来ていただきありがとうございました。
今回は、井村 雅代氏の特別講演に多くの女性の方が来場されました。なお、総参加者数は1741名(20名減)、放射線部門は準備委員、演者も含めて参加者数は計124名(8名増)でした。当会場は、朝早くの演題発表から立ち見が出るほどの大盛況ぶりでした。もう少し演題数が多ければ良いのにと思いました。演題は滞ることもなく進みましたが、椅子や机などの会場設営がうまくできなかったことが申し訳なく思いました。
最後に、演者、座長、準備委員のみなさまに御礼申しあげます。
(文責 新井)

平成18年度全地区委員会報告
7月1日(土)午後3時半より、ぱるるプラザ4F(研修室3)にて平成18年度全地区委員会が開催された。当日はあいにくの足元の悪い中、参加者は三役及び常務理事が12名、名誉会員3名、地区理事5名、監事2名、地区委員17名(組織委員兼務1人含む)、組織調査委員3名の計42名でした。久保田理事の司会により開会し、轟会長の挨拶が行われた。内容は日放技の総会報告ならびに京放技の事業を中心になされた。
>>続きを読む

『フレッシュ診療放射線技師の集い』の報告
7月1日(土)梅雨空のもと全地区委員会終了後、ぱるるプラザ京都にて、午後5時30分より、『フレッシュ診療放射線技師の集い』を開催しました。フレッシュ技師22名、名誉会員4名、一般会員41名の参加がありました。轟会長の挨拶後、四井監事の乾杯の音頭により楽しく始まりました。今年は3年〜5年の若手技師による進行をお願いいたしました。
技師会活動の解説、自分たちの経験をフレッシュに判りやすく説明、フレッシュの紹介を交えて、ゲームをして、盛り上げていただきました。フレッシュ技師の方々は、他の施設とまだ交流が少なく、熱心に若手技師の話に耳を傾けていました。
また、フレッシュ技師の話も聞くことができ、楽しいひと時をすごすことができました。午後8時、河本副会長の閉会の挨拶により、楽しく会を終了することができました。来年も会員のご協力によりフレッシュ技師の紹介をよろしくお願い致します。
(文責 上原)

久寿会 第29回例会開催
 久寿会は第29回の例会懇親会を6月18日(日)午前11時30分より、烏丸美濃吉にて開催いたしました。参加者26名で昨年の28名に並ぶ盛会でありました。今回は轟会長も出席していただき就任の挨拶をされました。また田城前会長の「21世紀の医療と福祉を支える会」発足の報告などがありました。
 久寿会は京放技師会のOBの懇親会で60歳以上の登録会員(現在54名)で構成していますが参加には制限がありません。登録ご希望の方、参加希望の方は代表者(吉田 弘)までお知らせ頂ければ次回より例会のご案内差し上げます。今回の世話人は二見 栄一さん、北村 恵一さんでした。
(文責 吉田)

 委員会からのお知らせ
京放技管理士会からのお知らせ
・ 放射線管理士認定の更新をされる方の質問や相談に応じます。
・ くらしと健康展で府民の皆様に観ていただく、ポスターやリーフレットの作成を行っています。
また当日には相談員として執務も行います。この活動に参加される管理士の方もしくは管理士を目指している方を募集します。
連絡先:(社)京都府放射線技師会、管理士会 山根まで
会費納入促進についてのお願い
平成18年度会費納入がまだの方は夏季賞与に併せて納入のほどよろしくお願いします。
平成17年分を滞納致しますと9月をもって仮除籍対象者となって会活動に支障を来すことがありますので、何とか速やかな納入のほどお願い致します。
京放技ニュース、個人情報の取扱いについて
 個人情報保護法を考慮して、平成17年度の年報から自宅住所の記載をしないことになりました。それに伴い、京放技ニュースでも今月号より年報同様記載しないことが理事会にて決定しました。ただし、会員の方の情報を把握しておく必要があるので、住所または勤務地の変更などがあった場合は事務所までご連絡ください。
9月以降の京放技活動予定
9月2・3日   第502回京放技両丹夏季研修会(あしぎぬ 大運の里 大運塾舎)
9月16・17日  第33回くらしと健康展
9月23日 (祝) ソフトボール大会(宇治川河川敷)