|
・白い枠の記事はご覧いただけます。 ・青い枠の記事はホームページには載せていません。 ・ピンクの枠の記事はリンク先に飛びます |
| ☆2・3月のカレンダー |
| ☆行事予定 |
| ☆行事報告・ボランティアさんからの感想、報告 |
| ☆「出生前診断を考える会 パートII」を終えて・・・ 佐々木和子 |
| ☆ダウン症フォーラムin京都セッション2のぶ・た・い・う・ら 佐々木和子 |
| ☆遺伝医療 幅広い議論を (朝日新聞より転載) ☆マーカー検査「ちょっと待った」−人類遺伝学会が見解 (朝日新聞より転載) |
| ☆厚生省に「要望書」を提出 ☆報告 第2回 厚生省交渉 |
| ☆「日本ダウン症フォーラムinきょうと」を終えて 巽 純子 |
| ☆ダウン症フォーラムin京都に「きょうだい」として参加しました 斉藤優子(筑波大学) (日本ダウン症協会会報『JDSニュース』1997.12月号より転載) |
| ☆ダウン症フォーラムに参加された方々から届いた感想より |
| ☆大イベントに参加して 山本秀子 |
| ☆ダウン症の娘は春、大学を卒業 (朝日新聞より転載) |
| ☆障害者教育 (「AERA」1998.1月号より転載) |
| ☆おたより |
| ☆父親の見た有香の 中学生時代(試験期間はつらい?) 高平福治 |
| ☆神戸を忘れない為に、再度、募金のお願い |
| ☆12・1月のカレンダー |
| ☆行事予定 |
| ☆トライアングルの芋掘りに参加して 東良雅人 |
| ☆「いいお産の日」in'96 広島 いのちかがやく時代 参加に寄せて (日本ダウン症協会広島支部『えんぜるふぃっしゅ』より転載) |
| ☆父親の見た有香の 中学生時代(合唱指揮者・有香) 高平福治 |
| ☆ただのゆみこさんからの手紙 |
| ☆手記 |
| ☆おたより |
| ☆6・7月のカレンダー |
| ☆行事予定 |
| ☆誕生日はがき大作戦 |
| ☆厚生省へ行って来ました。 |
| ☆厚生省が実態調査を始めました (朝日新聞'97.5朝刊より) |
| ☆出生前診断は「安心」をもたらすか (朝日新聞の科学ニュース誌SCIaS「サイアス」'97.5.16 より転載) |
| ☆父親の見た有香の 中学時代(入学式) 高平福治 |
| ☆智子 福田陽二(父) |
| ☆おたより |
| ☆岩田山のハイキングに参加して |
| ☆映画のお知らせ |
| ☆4・5月のカレンダー |
| ☆行事予定 |
| ☆『母体保護法』の「胎児条項」導入、「受精卵の遺伝子診断」反対 (『JDSニース』'97.3月号より転載) |
| ☆〔報告〕日本母性保護産婦人科医会へ要望書を提出! |
| ☆法律に「胎児条項」を入れてはならない −生命倫理研究会シンポジウムに参加して−(広島支部) 『JDSニース』'97.3月号より転載) |
| ☆おたより |
| ☆ボランティアさんより |
| ☆新しい会員からのおたより |
| ☆我が子の保育園入所にあたって |
| ☆パソコンで文通を始めました! 高平有香 |
| ☆E-mailより |
| ☆おすすめ本の紹介・映画の紹介 |
| ☆行事予定 |
| ☆お習字が選ばれてパリへ贈られました。 |
| ☆お芋掘りの楽しい一日 |
| ☆ジョイントひろば「新井宗平とダウン症の人たち」に参加して 福田 正枝 |
| ☆〔トリプルマーカー検査について発表された原稿〕 |
| ☆トリプルマーカー検査について (『JDSニース』11月号より転載) |
| ☆親の目 教師の目 そして子どもの目 (『手をつなぐ』6月号より転載) |
| ☆キャロル、グリーンに熱中 (『オーストラリアダウン症協会会報』より転載) |
| ☆「ダウン症児『産んでよかった』8割」アンケート調査が高校の生物の授業に!! |
| ☆A子さんが語る一年 −避難生活・出産・そして「待機所」の今−〈中編〉 (神戸YWCA教護センターニュース『ボランピア通信Vol.7』より転載) |
| ☆ついにできました! トライアングルのホームページがインターネット上に!! |
| ☆事務局より・本の紹介 |
| ☆行事予定 |
| ☆行事報告 |
| ☆わたしたちの報告を国連へ! |
| ☆ご案内・第一回ジョイントひろば 新井宗平とダウン症の人たち |
| ☆出生前診断について思うこと |
| ☆〔手記〕 |
| ☆出生前診断を考える会に出席して |
| ☆〔アンケートの回答から〕 |
| ☆〔おたより紹介〕 |
| ☆〔感想〕 |
| ☆事務局より |
| ☆行事予定 |
| ☆行事報告 |
| ☆「出生前診断」に関するアンケート調査の御協力に対する御礼と中間報告 |
| ☆「出生前診断を考える会」を開催しました |
| ☆静岡県立こども病院遺伝染色体科、先生からのお便り |
| ☆「出生前診断を考える会」に参加して下さった方からの手紙 |
| ☆オーストラリア報告−その2− 巽 純子 |
| ☆巽さんのお話を聞いて |
| ☆算数教室の感想文 |
| ☆〔おたより紹介〕 |
| ☆A子さんが語る一年 −避難生活・出産・そして「待機所」の今−〈中編〉 |
| ☆事務局より |
| ☆総会のお知らせ |
| ☆6月・7月の行事予定 |
| ☆オーストラリア報告−その1− 巽 純子 |
| ☆『共に生きる明日−生命を選べますか』(NHK教育)を観て 島崎明子 |
| ☆手紙 |
| ☆〔報告〕義援金を届けました。 |
| ☆A子さんが語る一年 −避難生活・出産・そして「待機所」の今−〈前編〉 |
| ☆行事報告 |
| ☆事務局より&おすすめ本 |
| ☆行事予定 |
| ☆行事報告 |
| ☆オーストラリア・ダウン症協会に行ってきました! 巽 純子 |
| ☆手記 |
| ☆手紙 |
| ☆岳大(たかお)を授かって |
| ☆ボランティアさんより |
| ☆よかった病院紹介No.3 |
| ☆事務局より |