ガレージキットフィギュアの作り方
HOW TO BUILD GARAGE KIT FIGURE

 ここのサイトでは、市販されていたり、イベントで販売されている、ガレージキット(キャストキット、キャストキットと言う。詳しくはガレージキットフィギュアとはを参照。)のフィギュアを組立てたり、塗装したりする、製作方法を紹介しています。

 原型製作や、複製に関してはフルスクラッチとかを参照して下さい。

 ガレージキットの作り方は様々な方法が有り、様々な所で紹介されているのですが、ここでは私なりの方法を掲載しています。
 キット製作に関するご質問が有りましたら、掲示板にでも書き込んで下さい。写真付きでのご質問の場合はフィギュア画像掲示板をご利用下さい。
 

Project Nimbus


 工程1 購入

 工程とは言えないのですが、最初のステップと言う事で。

 今迄ガレージキットに触れた事すら無い人にとっては、ガーレジキットは何処で購入したら良いのかすら判らないと言う場合も少なく無いと思いますが、雑誌で取上げられているガレージキットの多くは、ワンダーフェスティバルやキャラホビ、トレジャーフェスタと言った模型イベントでアマチュアディーラーから販売された物です。
 SB4としてイベントにディーラー出展している身としては、是非イベントへ足を運んで欲しい所なのですが、模型イベントはここ最近は首都圏でしか開催されていないのと、開催もWFが2月と7〜8月、キャラホビが8月末、トレジャーフェスティバルが不定と開催時期も偏っていて、開催数自体も数える程しかないので、現実的な入手方法としてはネットオークションやショップで販売されている中古品を買う事になるかと思います。

 イベント品に限らず、中古品の購入方法としては、入会の煩雑さや、月会費といったデメリットはあるのですが、種類の豊富さを考えると、好みのキットを買うにはYahoo!オークションに出品されている物を落札するのが良いでしょう。私が製作したキットも相当数がYahooオークションで落札した物です。
 Yahooオークションには個人だけではなく、ショップも参加していて在庫品を安く売っている場合もあります。
 Yahooオークションでは、「オークション>おもちゃ、ゲーム>フィギュア」のカテゴリーで「ガレージキット」と検索すると色々出てきますが、かなりヒット数が多いので、検索ワードに好きなキャラクターの名前や作品のタイトル、好みの造形の原型師、ディーラー、メーカー等の単語を追加すると良いでしょう。
 雑誌等を見て欲しいアイテムが決まっているのなら、ガレージキットを省いて、ディーラーやメーカーとアイテム名から検索すると良いでしょう。

 中古のガレージキットを買う場合に気を付けたい点としは、正規に売られているキットを元に、勝手に複製をして売られている海賊版の存在でしょうか。
 無断で複製したのを更に無断で販売するのは犯罪です。犯罪者とマトモな取引は期待出来ませんので、幾ら出品価格が安く設定されていても、手を出さないのが賢明です。
 海賊品はパーツだけで売られている事が多いのですが、中には箱や外袋、組立説明書までコピーしている場合も有ります。正規品は箱や外袋に版権元から販売許諾を得た証の版権証紙と呼ばれるシールが貼られている場合が多いので、これを目安にすると良いでしょう。
 正規品の中には版権証紙が不要で、貼られていない商品存在するので、証紙が見当たらないからと言ってすぐに海賊品と決め付けるのは早計です。オークションの場合、出品者は複数のキットを出品している場合が多いので、出品者の他の出品物に版権証紙が貼られている物が無いか調べてみて判断すると良いと思います。

 キットの入手は出来たとしても、ガレージキットはキットだけで製作出来る物ではなく、製作に必要な工具や材料の入手を考えると、ショップの利用は避けられないと思います。
 現在のガレージキットは以前の様に、その辺の模型店で扱われているものではなく、取り扱っていた模型専門店も次々と畳んでいる状況ですので、ガレージキットと製作に必要な工具を確実に扱っている店となると、ボークスかウエーブの直営店になってしまうと思います。この二社はいずれも通販サイトを運営しています。

 ビージェイ
 ガレージキットメーカーのWAVE(ウエーブ)の直営店です。他社製品も扱っています。

 ボークスネットショップ
 ホークス(VOLKS)のネット通販店です。他社製品も扱っています。

 メーカーとは資本関係の無い独立系では、里見デザインをおすすめします。
 クルシマ製作所クレイズアミエ・グランと言った、上記二社以外のメーカーのキットを取り扱っていて、ガレージキットではあまり行われてない値引き販売がされています。又、工具や模型材料の品揃えも充実していて、フェザーのメスやメス刃の様に、他では中々手に入らない物も取り扱っていているので、イベントの前には何時も利用しています。

 ガレージキットの取り扱いは殆どないのですが、キット製作に利用出来る模型用工具や、フィギュアの関連書籍を多く扱っている店としては、完成品フィギュアの取り扱いでも有名な、あみあみ(楽天Yahoo)、でじたみん(楽天Yahoo)、ジョーシン(楽天Yahoo)を挙げておきます。それぞれ本店、Yahooショッピング、楽天市場と販売チャンネルを持っていて、決済方法やポイントの利用によって使い分けると良いと思います。又、少数ですがガレージキットも取り扱っています。
 こう言ったネットショップは何れも値引率が高く、工具を安価に揃える事が可能ですが、使い方や使う時のコツを直接教えてもらう事は不可能なので、道具や材料の使い方が今ひとつ良く判らないなら、割高でも地元の模型店で購入して、教えて貰うのが良いと思います。


1:購入  2:バリ取り  3:パーティングライン処理  4:気泡埋め

5:仮組  6:合わせ目消し  7:モールドの彫り直し  8:塗装前の下準備

9:下地塗装と下塗り  10:彩色  11:接着

工具  電動工具レビュー  各パテの使用感とか

 エッチングパーツの自作

Project Nimbus