洛西の散歩道   
京都・洛西の南、西京区大原野から向日市・長岡京市一帯は、美しい竹林が広がる丘陵地です。
かつて、西暦784年より平安京建都までの十年間に、当時の首都「長岡宮」が造られました。

四季折節
はなな 1月
角茄子/ツノナス 1月
節分草/セツブンソウ 2月
紅梅/コウバイ 2月
蕗の薹/フキノトウ 2月
菜の花 4月
西洋芥子菜/セイヨウカラシナ 4月
染井吉野/ソメイヨシノ 4月
山桜/ヤマザクラ 4月
牡丹桜/ボタンサクラ 4月
牡丹/ボタン 4月
射干/シャガ 5月
雪ノ下/ユキノシタ 5月
淡竹/ハチク 5月
蛍袋/ホタルブクロ 6月
笹百合/ササユリ 6月
紫陽花/アジサイ 6-7月
スズメバチの巣 7月
合歓の木の花 7月
芹/セリ 7月
捩花/ネジバナ 7月
鳥兜/トリカブト 7月
真竹/マダケ 8月
紅蜆/ベニシジミ 9月
里山の早生みかん 9月
孟宗竹の実 9月
曼珠沙華/彼岸花 9月
秋桜/コスモス 10月
大透翅蛾/オオスカシバ 10月
ポポーの黄葉 11月
温州蜜柑/ウンシュウミカン 11月
常盤山査子/トキワサンザシ 11月

里山の春
〜フィトンチッドを浴びて

京都・西山の孟宗筍
〜タケノコ栽培は京の伝統文化

月あかりの櫻花
〜櫻・陰翳礼讃

八条ケ池の霧島躑躅
〜春はゴムまりのようにやってくる

冬日和
〜日暮がいちばん早い日

長岡京・一条大路跡
〜1220年前の都市計画道路が蘇える日

コスモス揺れて
〜里へ下りる野生動物

六斉念仏・獅子と土蜘蛛
〜雨降り盆のころ

緻密な竹彫刻
〜一本の竹を彫る

トナカイ仕立ての懸崖菊
〜創る、秋色

ある山寺の錦織り
〜錦秋を味わう心

紅葉のライトアップ
〜近ごろライトアップの紅葉名所が…



*****