第6回都市環境デザインフォーラム仮想世界の誘惑現代都市におけるリアリティとは何か1997.10.4 |
貴方は人目(97.9.24〜)の訪問者です。
* * *
97年10月4日、都心居住の環境デザインをテーマに大阪OCATホールで第6回都市環境デザインフォーラム・関西を開催します。
ここにそのプログラムと開催に向けて寄せられた仮想世界をめぐる議論を紹介します。
プログラムフォーラムに先立って寄せられたご講演の方々のレジュメです。
テーマ解題〈夢〉世代のうた 関西大学/丸茂弘幸
基調講演・現代都市のリアリティ 大阪大学文学部哲学哲学史/伊東道生
問題提起1 物語の創造 大広/岩佐倫太郎
問題提起2 仮想世界に人は集まるか? 貴多野乃武次
問題提起3人間に考えさせる機械 神戸芸術工科大学/小山 明
パネル報告 実空間仮想世界と仮想空間世界、そしてその誘惑 大阪産業大学/榊原和彦
パネル報告 都市のリアリティー・関係欲を充足する実体験 千葉大学工学部工業意匠学科環境デザイン研究室/柘植喜治
パネル報告 ゆめ・うつつの都市デザイン 成安造形大学・造形作家/今井祝雄フォーラムに先立って都市環境デザイン会議・関西ブロック会員から寄せられた仮想世界をめぐる投稿です。