2003年2月新着情報

紹介品は品切になる場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。



タイトル

般若経典

サブタイトル

 

シリーズ名

現代語訳 大乗仏典1

著者

中村 元

発行所

東京書籍

定価

本体価格2,000円・税込価格2,100円

判型・頁数

B6判 ハードカバー 302ページ

解説

全7巻のシリーズ。以前あった「こころを読む」シリーズの改訂増補といったところ。この巻では「般若心経」「金剛般若経」は、前シリーズにあり、「八千頌般若経」についての解説40頁が遺稿による、とある。後半部分の「探究」は、紀野一義氏との共著である岩波文庫本をベースに改訂しているそうである。

タイトル

やさしい仏像の造り方

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

西村公朝

発行所

法蔵館

定価

本体価格1,600円・税込価格1,680円

判型・頁数

B5変判 ソフトカバー 64ページ

解説

粘土と竹ぐしでつくるほとけさま。

タイトル

やさしい仏画の描き方

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

西村公朝

発行所

法蔵館

定価

本体価格1,600円・税込価格1,680円

判型・頁数

B5変判 ソフトカバー 64ページ

解説

三角帽子(あるいは三角コーン)のような型をベースにお地蔵さんや観音さんを描く。


タイトル

仏教の修行法

サブタイトル

阿部慈円博士追悼論集

シリーズ名

 

著者

木村清孝 監修

発行所

春秋社

定価

本体価格12,000円・税込価格12,600円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 434ページ

解説

テーマを「修行法(頭陀行をふくむ)」にした論文21本を集める。

タイトル

新インド学

サブタイトル

 

シリーズ名

角川叢書23

著者

長田俊樹

発行所

角川書店

定価

本体価格2,800円・税込価格2,940円

判型・頁数

B6判 ハードカバー 206ページ

解説

西欧中心、サンスクリット語中心の旧来のインド学のあり方を批判する書。前半はいかに「インド学」「言語学」が19世紀に発展したか、後半は「アーリヤ人」という概念の形成史と、それに対する考古学からの批判をとりあげる。

タイトル

ナラ王物語

サブタイトル

サンスクリット・テクスト、註解、語彙集、韻律考ほか

シリーズ名

 

著者

鎧 淳

発行所

春秋社

定価

本体価格5,000円・税込価格5,250円

判型・頁数

B5判 ソフトカバー・函 359ページ

解説

岩波文庫本「ナラ王物語」の底本であるカートラント本をデーヴァナーガリー文字にもどし、文法上の註解を付け、サンスクリット語の語彙についても解説し、補遺として主要文献の解題を付ける。
サンスクリット語の学習に資するように編集されたテキスト教材であり、もちろん岩波文庫と合わせて講読することをおすすめします。

タイトル

サンスクリット入門 般若心経を梵語原典で読んでみる

サブタイトル

シリーズ名

 

著者

涌井 和

発行所

明日香出版社

定価

本体価格1,800円・税込価格1,890円

判型・頁数

B5判 ソフトカバー 180ページ

解説

般若心経をサンスクリット語で読むため(だけ)のサンスクリット語文法の解説が前半、後半は小本と大本の逐語対応訳、漢訳との対応も。

タイトル

存在することの条件

サブタイトル

仏教と現代科学

シリーズ名

 

著者

日比宣正

発行所

山喜房

定価

本体価格1,200円・税込価格1,260円(常備せず)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 159ページ

解説

著者は、下記今週の重版「唐代天台学研究」の著者で、元・立正大学助教授、文博。仏教と科学的概念をめぐるエッセイ。

タイトル

展望 河口慧海論

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

高山龍三 編著

発行所

法蔵館

定価

本体価格3,800円・税込価格3,990円

判型・頁数

A5判 ハードカバー 358ページ

解説

河口慧海についての論考・書評・人物考を集めたものと引用論文の一覧、河口慧海の著作一覧、年譜よりなる。

タイトル

明治前期洞宗の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

川口高風

発行所

法蔵館

定価

本体価格16,000円・税込価格16,800円(常備せず)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 826ページ

解説

両山の協調と抗争を軸としてでの明治前期曹洞宗の展開を論ずる。

タイトル

一遍聖絵の総合的研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

砂川博 編

発行所

岩田書院

定価

本体価格5,800円・税込価格6,090円

判型・頁数

A5判 ハードカバー 268ページ

解説

昨年5月新刊。聖絵に関する論考、9本をおさめる。

タイトル

真宗の教化と実践

サブタイトル

池田勇諦先生退任記念論集

シリーズ名

 

著者

同朋大学仏教会

発行所

法蔵館

定価

本体価格7,000円・税込価格7,350円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 443ページ

解説

論文18本をおさめる。

タイトル

交誼

サブタイトル

永平寺 高野山

シリーズ名

 

著者

ひろさちや 監修

発行所

高野山・曼荼羅プロジェクト実行委員会

定価

不取り扱い

判型・頁数

B5判 ソフトカバー 143ページ

解説

永平寺貫主・宮崎奕保禅師と高野山管長・和田有玄大僧正が互いの本山へ訪問しあったことを紹介するグラフ誌。昨年7月発行、すでに10万部が頒布されたそうで、今時、市販版を製作するにあたって試験的に販売を依頼されました。

タイトル

唐代天台学研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

日比宣正

発行所

山喜房

定価

本体価格9,500円・税込価格9,975円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 448ページ

解説

智ギと湛然との教義の違いを三諦説を通して論考する。

タイトル

仏教の再生

サブタイトル

親鸞・不退への道

シリーズ名

 

著者

山崎龍明

発行所

大法輪閣

定価

本体価格2,000円・税込価格2,100円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 253ページ

解説

1984年、毎日新聞社から出版されたもの。

タイトル

民間信仰

サブタイトル

 

シリーズ名

塙選書56

著者

桜井徳太郎

発行所

塙書房

定価

本体価格3,000円・税込価格3,150円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 344ページ

解説

オンデマンドによる重版。初版は昭和41年。

タイトル

観音信仰

サブタイトル

 

シリーズ名

塙選書72

著者

速水 侑

発行所

塙書房

定価

本体価格3,000円・税込価格3,150円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 344ページ

解説

オンデマンドによる重版。初版は昭和45年。

タイトル

頓悟要門

サブタイトル

 

シリーズ名

岩波文庫

著者

宇井伯寿 訳

発行所

岩波書店

定価

(品切)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 154ページ

解説

春のリクエスト復刊。底本は正保3年刊本。原文と読み下し、校注。

タイトル

沢菴和尚書簡集

サブタイトル

 

シリーズ名

岩波文庫

著者

辻善之助 編註

発行所

岩波書店

定価

(品切)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 366ページ

解説

春のリクエスト復刊。沢庵和尚全集に所収の書簡より100通を抄出。

タイトル

禅海一瀾

サブタイトル

 

シリーズ名

岩波文庫

著者

今北洪川 著・太田悌蔵 訳註

発行所

岩波書店

定価

品切

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 118ページ

解説

幕末に著された、儒の言葉をもって禅を説いた書。今北洪川門下の釈宗演や、近時では、盛永宗興師による解説が出ている。

タイトル

マハーバーラタ 全9

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

山際素男

発行所

三一書房

定価

本体価格47,669円・税込価格50,052円(分売せず)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函

解説

版元の労使紛争以来、入手困難でしたが、版元側ルートではない所から入手できるようになりました。


タイトル

総合索引

サブタイトル

語彙索引 和語・和訓索引 人名索引 寺社名索引 引書索引

シリーズ名

白隠禅師法語全集 別冊

著者

芳沢勝弘他編

発行所

禅文化研究所

定価

本体価格2,800円・税込価格2,940円

判型・頁数

B6判 ハードカバー 462ページ

解説

全14冊の白隠禅師法語全集の索引編。付録として「遠羅天釜ノ由来」と14冊分の正誤集。

タイトル

中国禅僧列伝

サブタイトル

禅語をうんだ名問答

シリーズ名

 

著者

田中博美

発行所

淡交社

定価

本体価格1,800円・税込価格1,890円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 255ページ

解説

「茶道の研究」(大日本茶道学会発行)に連載されたもの。中国の禅僧の禅問答を独自の視点で読む。著者は東京大学史料編纂所助教授、裏千家の国際茶道文化協会評議員。

タイトル

茶席の禅語句集

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

朝山一玄

発行所

淡交社

定価

本体価格2,500円・税込価格2,625円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 391ページ

解説

茶掛の禅語を理解するための禅語集。一字目の漢字の50音索引を付ける。1400語程度を収録。

タイトル

都会のお葬式

サブタイトル

 

シリーズ名

生活人新書045

著者

此経啓助

発行所

NHK出版

定価

本体価格660円・税込価格693円

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 201ページ

解説

昨年10月の新刊。現代における葬式で実際的におそってくる問題点を丁寧に整理し、判断のヒントを提供してくれる本。21世紀の仏教を考える会事務局長。

タイトル

山の霊力

サブタイトル

日本人はそこに何を見たか

シリーズ名

講談社選書メチエ261

著者

町田宗鳳

発行所

講談社

定価

本体価格1,500円・税込価格1,575円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 238ページ

解説

日本の山々とその信仰について書くが、フィールドワークの本ではなく、どちらかというとエッセイに近い書きようである。

タイトル

南無の心に生きる

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

井上洋治

発行所

筑摩書房

定価

本体価格1,500円・税込価格1,575円

判型・頁数

B6判 ハードカバー 206ページ

解説

「風の家」を主宰するカトリック司祭の著書。仏教書からの引用もすこしありますが、本自体はカトリックの本です。他の著書に『法然』があります。

タイトル

仏教と芸能

サブタイトル

親鸞聖人伝・妙好人伝・文楽

シリーズ名

 

著者

土井順一

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格7,500円・税込価格7,875円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 375ページ

解説

著者は近世芸能(文楽・浄瑠璃)の研究者。1997年に龍谷大学教授になるも、2001年没。本書は遺稿集となる。

タイトル

蓮如

サブタイトル

その生涯の軌跡

シリーズ名

 

著者

梯 実圓

発行所

百華苑

定価

本体価格3,500円・税込価格3,675円

判型・頁数

A5判 ハードカバー 280ページ

解説

行信教校の雑誌『一味』連載のものに、蓮如の弟子についての数編を増補。

タイトル

歎異抄の世界

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

霊山勝海

発行所

百華苑

定価

本体価格1,500円・税込価格1,575円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 162ページ

解説

平成11年度布教講会での講義録をまとめたもの。

タイトル

仏教における思惟と実践

サブタイトル

武邑尚邦著作集

シリーズ名

 

著者

武邑尚邦

発行所

百華苑

定価

本体価格4,300円・税込価格4,515円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 269ページ

解説

米寿を記念して「仏教における思惟と実践」(昭24)、「仏陀」(昭26)、「危機と人間愛」(昭34)の3編を著作集として収録。



タイトル

鎌倉仏教の思想と文化

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

中尾 尭編

発行所

吉川弘文館

定価

本体価格8,500円・税込価格8,925円

判型・頁数

A5判 ハードカバー 358ページ

解説

12月に紹介した『中世の寺院体制と社会』と同じ、鎌倉仏教研究会の論文集。15本。

タイトル

五山文学の世界

サブタイトル

虎関師錬と中巌円月を中心に

シリーズ名

 

著者

千坂げん(山+彦)

発行所

白帝社

定価

本体価格6,800円・税込価格7,140円

判型・頁数

A5判 ハードカバー 337ページ

解説

従来の五山文学研究で取り上げられてこなかった、虎関師錬のペダンティズムと、中巌円月の政治性を明らかにする。


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で