第12回都市環境デザインフォーラム・関西


都市環境デザインのファッションとモード

記録

2003. 10. 25
 
 

趣 旨

 都市環境デザインの要素およびその場のしつらえを、「流行(ファッション・はやり)」⇔「様式(モード)」の図式でとらえ、現在までのデザインのトレンドを追うとともに、その社会的寿命をも見込んだ、今後のデザインの可能性を話し合いました。

フォーラム当日資料

フォーラムに向けて 講演者より

これはモードかファッションか 会員投稿写真


記録

 
開会あいさつ 都市環境デザイン会議関西ブロック幹事・アルパック 堀口浩司

 


問題提起

都市環境デザインのファッションとモード

フォーラム委員長、武庫川女子大学 角野幸博


基調講演

都市のモード、モードの都市

大阪大学大学院 鷲田清一


セッション1 素材

公共空間の設え

GK設計 宮沢功


セッション2 植栽

緑のファッション(緑・ファッション・自然)

スペースビジョン研究所 宮前保子


セッション3 照明

あかりの今昔

松下電工株式会社 豊留孝治


セッション4 盛り場

趣都の誕生

桑沢デザイン研究所 森川嘉一郎


ディスカッション

本記録は、徳勢貴彦(大阪大学)、石本智子(京まちネット)、田渕真弓子、前田祐子(ゆうゆう編集工房)がテープから起した原稿をご講演の皆様にチェックいただいたものです

当日プログラム

日  時:2003年10月25日(土曜日) 9時30分(受付開始)〜17時00分
場  所:アクセスホール(大阪市中央区道修町3-5-11アクセスビル3階

 9時30分:開場
 10時00分:開会挨拶
 10時10分:問題提起 角野幸博(フォーラム委員長)
 10時30分:基調講演 鷲田清一(大阪大学文学部教授、臨床哲学)
 11時40分:休憩
 12時40分:セッション(各30分程度、途中休憩あり)4
     :  1 素 材−公共空間の設え/宮沢功(GK設計)
     :  2 植 栽−緑のファッション/宮前保子(スペースビジョン研究所)
     :  3 照 明−あかりの今昔/豊留孝治(松下電工)
     :  4 盛り場−趣都の誕生/森川嘉一郎(桑沢デザイン研究所)
 15時30分:ディスカッション(角野幸博(司会)/宮沢功/宮前保子/豊留孝治/森川嘉一郎)
 17時00分:閉 会
 18時00分:懇親会(会場:大阪市中央公会堂3階小会議室
 


主   催:都市環境デザイン会議関西ブロック
後援(予定):(社)土木学会、(社)日本建築学会、(社)日本造園学会、(社)日本都市計画学会、(財)都市づくりパブリックデザインセンター、御堂筋まちづくりネットワーク、道頓堀川を考える協議会
協  賛:日本興業(株)、(株)コトブキ、(株)積水樹脂、太平洋プレコン工業(株)、松下電工(株)、ヨシモトポール(株)、(株)INAX、(株)因幡電機製作所、金門電気(株)、神戸ペイント(株)、(株)住軽日軽エンジニアリング、大日コンクリート工業(株)、タカオ(株)、東邦レオ(株)

都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

JUDI関西ホームページへ
学芸ホームページへ

貴方は人目(2003.7.29〜)の訪問者です。