三月書房<ふつうの新刊本 (2016/01)<ふつうの新刊本(2016/02)
| 2016年 | 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | |||||
| 2015年 | 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 6月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1月のふつうの新刊本 (仮オープン)
これらの本は
発売から3ヶ月間程度は、三月書房の地べたの店にて販売しています(たぶん)。
ただし在庫に限りがありますのでの、売り切れの際はご容赦ください。
※お断り 当店も通販をしておりますが、このページで紹介しております本は、
アマゾン等で購入されますほうが、送料はたぶん安いでしょう。
当店は「消えた出版社の本」、「新本バーゲン」、「現代短歌の本」、「人智学の本」、そのほか、
ふつうの書店ではあまり売ってない本の通販をメインにしています。
三月書房のトップページへ→ お問い合わせはメールでどうぞ
詳細はAmazonへ「マイコフィリア きのこ愛好症 知られざるキノコの不思議世界」ユージニア・ボーン 定価2300円+税 パイインターナショナル |
| 「暢気な電報」木山捷平 定価3400円+税 幻戯書房 ※未刊行小説集 |
| 「行列の尻尾」木山捷平 定価3800円+税 幻戯書房 ※未刊行随筆集 |
| 「猟銃・愛についてのデッサン」野呂邦暢 定価3300円+税 文遊社 |
| 「追憶の風景」福島泰樹 定価2000円+税 晶文社 |
| 「よはひ」いしいしんじ 定価2000円+税 集英社 |
| 「土地の精霊」四方田犬彦 定価2400円+税 筑摩書房 |
| 「チェーホフ 七分の絶望と三分の希望」沼田充義 定価2500円+税 講談社 |
| 「ボクと先輩」平野太呂 定価1600円+税 晶文社 |
| 「俺たちのBL論」サンキュータツオ&春日太一 定価1600円+税 河出書房新社 |
| 「失敗すれば即終了!日本の若者がとるべき生存戦略」rootport 定価1500円+税 晶文社 |
|
「無戸籍の日本人」井戸まさえ 定価1700円+税 集英社 詳細はAmazonへ |
| 「帝国日本の交通網 つながらなかった大東亜共栄圏」若林宣 定価2000円+税 青弓社 |
| 「イスラーム神学」松山洋平 定価2700円+税 作品社 |
| 「森は考える――人間的なるものを超えた人類学」エドゥアルド・コーン/奥野克巳・訳 定価2700円+税 亜紀書房 |
| 「ディヴィッド・ヒューム 哲学から歴史へ」ニコラス・フィリップソン/永井大輔・訳 定価2200円+税 白水社 |
| 「日本逆植民地計画」橋爪大三郎 定価1400円+税 小学館 |
| 「愛と経済のバトルロワイヤル」橘木俊詔×佐伯順子 定価1800円+税 青土社 |
| 「江戸の糞尿学」永井義男 定価2400円+税 作品社 |
| 「人類と家畜の世界史」ブライアン・フェイガン/東郷えりか・訳 定価2600円+税 河出書房新社 |
| 「いのちを“つくって”もいいですか? 生命科学のジレンマを考える哲学講義」島薗進 定価1300円+税 NHK出版 |
←ふつうの新刊本(2015/12)へ ふつうの新刊本(2016/02)→
| 三月書房 お問い合わせはメールで |
| 〒604-0916 京都市中京区寺町通二条上ル西側 |
| ◇TEL 075-231-1924 ◇FAX 075-231-0125 |
|
営業時間
◇平日・11:00am〜07:00pm(火曜・定休) ◇日祝休日・12:00pm〜06:00pm |