2003年6月の新着情報

紹介品は品切になる場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。

タイトル

空海 弁顕密二教論

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

金岡秀友

発行所

太陽出版

定価

2,400円

判型・頁数

B6判 ハードカバー 223頁

解説

金岡氏による十巻章現代語訳の第三弾。現代語訳、読み下し、語註。索引なし。巻頭に空海密教の解説。


タイトル

日蓮仏教論

サブタイトル

その基調をなすもの

シリーズ名

 

著者

渡辺宝陽

発行所

春秋社

定価

本体価格9,500円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 420ページ

解説

1974年から2001年にかけて、紀要や記念論文集に発表した論文を17本おさめる。

タイトル

盤珪禅師語録

サブタイトル

 

シリーズ名

ワイド版 岩波文庫111

著者

鈴木大拙 編校

発行所

岩波書店

定価

本体価格1,200円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 294ページ

解説

盤珪禅師御示聞書・仏智禅師法語・贅語・行業曲記・行業略記・正眼国師逸事状、若干の和歌・漢詩・手紙を収める。岩波文庫版は現在品切中。

タイトル

復元根源正本 選択本願念仏集

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

西山学会『選択集』研究会

発行所

西山浄土宗宗務所(発売元・中外日報社)

定価

1,547円(税込1600円)

判型・頁数

A5判 ソフトカバー 162ページ

解説

ここにいう「根源正本」とは、法然が証空を通じて九条兼実に進呈したと思われる本を延応版の序にいう「根源正本」とみて、それを延応版を底本として復元したもの。上段に原文、下段に読み下し(引用部分はゴチックにしてあ)。平成10年初版。


タイトル

中世の神と仏

サブタイトル

 

シリーズ名

日本史リブレット32

著者

末木文美士

発行所

山川出版社

定価

本体価格800円

判型・頁数

A5判 ペーパーバック 94ページ

解説

日本中世の神道のとらえ方(山王・伊勢・両部)を抽象的な理論で攻める。

タイトル

社会をつくる仏教

サブタイトル

Engaged Buddhism

シリーズ名

著者

阿満利麿

発行所

人文書院

定価

1,800円(在庫せず)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 243ページ

解説

「仏教と非戦」・「真宗の社会倫理」ほか。1998年から2002年にかけて発表ずみのもの。

タイトル

仏像に聞く

サブタイトル

鑑賞を深めるための基礎知識

シリーズ名

ベスト新書

著者

江里康慧

発行所

KKベストセラーズ

定価

本体価格830円

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 308ページ

解説

仏師による仏像鑑賞の手引き。材質・技法・作り方の基礎知識を紹介しながら、具体的な仏さまの鑑賞ポイントもしっかり書かれている。図が全部に紹介されていないのが残念といえば残念。

タイトル

一日一禅

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社学術文庫1598

著者

秋月龍みん(王+民)

発行所

講談社

定価

1150円

判型・頁数

文庫判 388ページ

解説

1977年、講談社現代新書にて上下2冊で発行されたもの。古則公案を366集めて著語したもの。現代の公案集として重版要望の高かった本。ちくま文庫『公案』も重版してほしいところ。


タイトル

要訣チベット語文語文典

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

山口瑞鳳

発行所

成田山新勝寺

定価

本体価格10,000円

判型・頁数

B5判 ハードカバー・函 345ページ

解説

春秋社発行の『概説・チベット語文語文典』の基になった本。編集の基本はほぼ同じ。例文などは『概説』よりかなり多い。『概説』にはない索引付き。なお、発行はこの『要訣』の方が後。

タイトル

日本仏教 34の鍵

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

大久保良峻・佐藤弘夫・末木文美士・林淳・松尾剛次編

発行所

春秋社

定価

本体価格1,800円

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 299ページ

解説

法蔵館発行の「日本の仏教」I期・II期の計9冊を出している日本仏教研究会が編集した、入門書。もちろんこのメンバーですから、刺激的な論考を踏まえて書かれているので、入門書とはいえ退屈しません。


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で