紹介品は品切の場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。
タイトル |
|
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
豊山原典研究叢書3 |
著者 |
斎藤光純 |
発行所 |
ノンブル社 |
定価 |
2,800円 |
判型・頁数 |
A5判 ソフトカバー 205ページ |
解説 |
ゴンダの『サンスクリット語初等文法』(春秋社刊)に従って、「音論」「曲用(名詞・形容詞の変化)」「活用(動詞の変化)」を図式(カード)化したもの。もちろん親本との併用を前提とした書。 |
タイトル 宋代天台教学の研究 サブタイトル 『金光明経』の研究史を中心として シリーズ名 著者 林 鳴宇 発行所 山喜房 定価 20,000円 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 846ページ 解説 駒沢大学への学位請求論文。宋代天台に於て『金光明経』の研究に関わった人物の研究・宋代天台における『金光明経』の論争史の研究・宋代天台における『金光明経』修懺作法の研究、の3篇よりなる。索引付き。
タイトル 慈雲の正法思想 サブタイトル シリーズ名 インド学仏教学叢書10 著者 沈 仁慈 発行所 山喜房 定価 6,500円 判型・頁数 B5判 ソフトカバー 217ページ 解説 東京大学への学位請求論文。戒律復興運動ほか5章。英文レジメ付き。
タイトル |
釈尊の生涯 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
平凡社ライブラリー |
著者 |
中村 元 |
発行所 |
平凡社 |
定価 |
1,000円 |
判型・頁数 |
ライブラリ判 ソフトカバー 244ページ |
解説 |
昭和38年に平凡社から出た世界教養全集第10巻の巻頭に「釈尊の生涯」と題して収められたもの。元々の初出は、昭和32年法蔵館発行の『ゴータマ・ブッダ 釈尊伝』の第一編「ゴータマ・ブッダの生涯」。世界教養全集の時点で親本にある語註、梵語原綴の表記、日本語と梵語の索引は一切省いており、本書にもない。序文はついている。なお、春秋社発行の決定版中村元選集の『ゴータマ・ブッダI・II』は、法蔵館本を増広したものであるからこの平凡社ライブラリー本とは若干異なる。 |
タイトル 神々の明治維新 サブタイトル 神仏分離と廃仏棄釈 シリーズ名 岩波新書 黄-103 著者 安丸良夫 発行所 岩波書店 定価 700円 判型・頁数 新書判 ソフトカバー 215ページ 解説 明治維新期の廃仏棄釈をその前史としての幕末の「排仏論」と明治最初期の国体神学、宗教生活の改編としての後史、その中心としての画期、としてとらえる。アンコール復刊。
タイトル 古典を読む 歎異抄 サブタイトル シリーズ名 岩波現代文庫 B-76 著者 杉浦明平 発行所 岩波書店 定価 品切 判型・頁数 文庫判 ソフトカバー 239ページ 解説 岩波書店「古典を読む」シリーズの現代文庫化。一時「岩波同時代ライブラリー」にも収録されている。岩波文庫クラシックス・金子大栄『歎異抄』の原文・語註・現代語訳を章ごとにまるまる引用し、それに作家であり門徒である杉浦氏のコメントをはさむ。近時、清沢満之を研究している今村仁司の解説。
タイトル |
長部 戒蘊篇II |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
パーリ仏典 第二期2 |
著者 |
片山一良 |
発行所 |
大蔵出版 |
定価 |
9,500円 |
判型・頁数 |
A5判 ハードカバー 484ページ |
解説 |
長部5〜13までの現代語訳。雑誌「原始仏教」の4〜6に該当。「原始仏教」訳と訳文はほぼ同一。「原始仏教」では区別のなかった「語注」と「補注」をわざわざ分け、「補注」を巻末に回す。(「原始仏教」にはない)索引をつける。 |
タイトル サブタイトル シリーズ名 前田恵学集 第一巻 著者 前田恵学 発行所 山喜房 定価 8,500円 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 474ページ 解説 第一巻は釈尊にかかわるもの、原始仏典についての、既発表の論文、小著、和訳など。索引付き。
タイトル 声明は音楽のふるさと サブタイトル シリーズ名 著者 岩田宗一 発行所 法蔵館 定価 1,600円 判型・頁数 B6判 ハードカバー 154ページ 解説 大阪・真教寺の寺報に掲載されていた声明についての短文37編をまとめたものが『清徹のひびき』として平成5年に真教寺から出版されていて、それを今回改訂・改題して法蔵館が出版しなおしたもの。
タイトル 摩訶止観と正法眼蔵 第四巻 サブタイトル シリーズ名 著者 山内舜雄 発行所 大蔵出版 定価 18,000円 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 618ページ 解説 止観輔行の巻四上下「方便章」の講義。付録として論文「『正法眼蔵聞書抄』における『眼蔵』理解について」。
タイトル 『顕浄土真仏土文類』解釈 サブタイトル シリーズ名 2003年安居本講 著者 小川一乗 発行所 東本願寺出版部 定価 税込 2500円 判型・頁数 A5判 ハードカバー 168ページ 解説 今年の東の安居の講義概要。
タイトル 『選択本願念仏集』私記 サブタイトル シリーズ名 2003年安居次講 著者 安冨信哉 発行所 東本願寺出版部 定価 税込 2500円 判型・頁数 A5判 ハードカバー 168ページ 解説 今年の東の安居の講義概要。
タイトル 歎異抄講話 サブタイトル シリーズ名 著者 石田慶和 発行所 法蔵館 定価 2,400円 判型・頁数 B6判 ハードカバー 293ページ 解説 平成13年から15年、京都・明光寺での講座をまとめたもの。
タイトル |
蓮如文集 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
岩波文庫 |
著者 |
笠原一男 校注 |
発行所 |
岩波書店 |
定価 |
品切 |
判型・頁数 |
文庫判 ソフトカバー 253ページ |
解説 |
底本は日本思想大系『蓮如・一向一揆』。帖内40通、帖外38通。平かな。 |
タイトル |
評伝 河口慧海 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
奥山直司 |
発行所 |
中公公論新社 |
定価 |
3,200円 |
判型・頁数 |
B6判 ハードカバー 404ページ |
解説 |
著者は東北大学の助手時代に『河口慧海請来チベット資料図録』の編集に携わっている。探検家河口慧海としでではなく、仏教者慧海の評伝として仏教史に位置づけようとする好著。 |
タイトル 浄土と往生 サブタイトル シリーズ名 仏教と真宗と−真宗の若い人々と語るIII 著者 桜部 建 発行所 平楽寺書店 定価 700円 判型・頁数 B6判 ソフトカバー 75ページ 解説 大谷派大阪教区の若い人の集まりでの話のテープ起こし。
タイトル 業・宿業の思想 サブタイトル シリーズ名 仏教と真宗と−真宗の若い人々と語るIV 著者 桜部 建 発行所 平楽寺書店 定価 850円 判型・頁数 B6判 ソフトカバー 115ページ 解説 大谷派九州教学研究所日豊教区分室でのテープ起こし。
タイトル 般若心経を読みとく サブタイトル 仏教入門の第一歩 シリーズ名 著者 竹村牧男 発行所 大東出版社 定価 2,400円 判型・頁数 B6判 ハードカバー 277ページ 解説 古人の註釈、他の経典からの援用などをまじえつつ、著者(禅と唯識)独自の般若心経を解く。
タイトル |
釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか |
サブタイトル |
何ものにもこだわらず心穏やかに生きるために |
シリーズ名 |
KAWADE夢新書 |
著者 |
菅沼 晃 |
発行所 |
河出書房新社 |
定価 |
667円 |
判型・頁数 |
新書判 ソフトカバー 218ページ |
解説 |
今年2月発行のもの。原始仏典にある譬喩・説話を基にした講話集34編。 |
タイトル インド仏教はなぜ亡んだのか サブタイトル イスラム史料からの考察 シリーズ名 著者 保坂俊司 発行所 北樹出版 定価 2,100円 判型・頁数 A5判 ハードカバー 206ページ 解説 今年5月発行のもの。インド仏教の衰亡を7〜8世紀にかけてのイスラムのインド征服をつづった『チャチュ・ナーマ』をもとに解明し、仏教のありようを問う。
タイトル 弥勒信仰のアジア サブタイトル シリーズ名 あじあブックス051 著者 菊地章太 発行所 大修館書店 定価 1,800円 判型・頁数 四六判 ソフトカバー 243ページ 解説 今年6月発行のもの。韓国の弥勒信仰の源を中国、アジアに追い求める。著者は神学者。
タイトル 宝林伝訳注 サブタイトル シリーズ名 著者 田中良昭 発行所 内山書店 定価 20,000円 判型・頁数 A5判 函・ハードカバー 218ページ 解説 今年3月発行のもの。駒沢大学禅宗史研究会が昭和55年から刊行してきた『訳注 宝林伝』全七冊を田中良昭氏が改訂し合冊したもの。原文・読み下し・語註。巻末に『胡適禅学案』の「跋宝林伝残本七巻」の日本語訳。
タイトル 女性と仏教 サブタイトル 通説を見なおす シリーズ名 著者 鶴岡 瑛 発行所 朝日新聞社 定価 在庫せず 判型・頁数 B6判 ハードカバー 290ページ 解説 今年5月発行のもの。特に三十二相の「隠馬蔵相」をテコにして女性が仏教のなかで差別されてきた(いる)ことを指摘・糾弾する。
タイトル 冥府の十王物語 サブタイトル 日蓮聖人が顕はされた シリーズ名 著者 大庭三慶 発行所 文芸社 定価 1,200円 判型・頁数 B6判 ソフトカバー 124ページ 解説 今年5月発行のもの。十王賛嘆修善鈔の意訳のようです。
タイトル |
不動尊霊験祈祷法 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
小野清秀 |
発行所 |
八幡書店 |
定価 |
3,500円 |
判型・頁数 |
A5判 ソフトカバー 316ページ |
解説 |
平成13年に復刻されたもの。昭和13年初版の四六判のものを少し拡大してそのまま復刻したもの。糊綴じ、外掛けのカバーなし。 |
タイトル 性霊集講義 サブタイトル シリーズ名 著者 坂田光全 発行所 高野山出版社 定価 28,000円 判型・頁数 B5判 函・ハードカバー 614ページ 解説 旧版の誤字・脱字等の訂正、著者書入本による加筆訂正を加えた「平成新訂」本。すべて新組。組み方は旧版を踏襲して、原文・読方・字訓・章意・講義よりなる。巻末に索引。
タイトル 現代語の十巻章と解説 サブタイトル 縮刷版 シリーズ名 著者 栂尾祥雲 発行所 高野山出版社 定価 3,800円 判型・頁数 B6判 ソフトカバー 650ページ 解説 平成13年に縮刷版として刊行されていました。十巻章の「現代語」(現代語というには文語的なところもままある)と「解説」よりなる。縮刷してあるものの、判読に困るようなところはありません。