京の台所 錦市場と錦天満宮
京の台所 錦市場
活気あふれる錦
当店のすぐ近くにあります錦市場は、東は寺町より西は高倉通までのおよそ400m・幅3mあまりの通りです。
京の台所と言われるほど多くの食材が流通し、一般家庭から高級料理屋まで、多くの方が買いにこられますが、
ここ数年は、観光客を意識したお店が増え、バスツアーのコースに組まれるなど市場の雰囲気も随分と変わりました。
錦天満宮 京の名水
寺町・錦より東に向かって、錦天満宮があります。境内には京の名水が井戸水として湧いておりますが、たとえば、 錦には何軒もの鮮魚店があり、 この地下水を魚の水洗い用として利用しています。水道水と比較して冬は温かく、夏は冷たい(年間を通して17〜18℃) といったように、その扱いに慎重を要する鮮魚には不可欠なものとなっています。 その他にも、豆腐屋さん、漬物屋さんなど多くのお店が錦の名水の恩恵を受けておられるでしょう。 錦の歴史は室町のころより育まれているそうですが、 繁栄の要素にこの水は深く関わってきました。
京都の水文化 カッパ研究会
錦天満宮の鳥居
外からは分かり難いのですが、錦天満宮の鳥居は上の部分が建物の中を突き抜けています。繁華街にある宿命とでもいいましょうか・・・