哲学・思想(1)
  
      
        | 番号 | 
        書名 | 
        付記・著者・発行 | 
        元号 | 
        年 | 
        状態 | 
        サイズ | 
        価格 | 
      
    41 | 
    京都新聞九十年史 | 
        函無  社史編纂委員会  京都新聞社  | 
    昭和 | 
    44 | 
    B | 
    B5 | 
    3500 | 
    | 42 | 
    京都新聞百年史 | 
        非売品 函付  社史編纂小委員会  京都新聞社  | 
    昭和 | 
    54 | 
    B | 
    B5 | 
    4500 | 
    | 43 | 
    横濱新報 もしほ草 江湖新聞 | 
        函付  小野秀雄校訂  福永書店  | 
    大正 | 
    15 | 
    B | 
    B6 | 
    7000 | 
    | 45 | 
    新聞に現れた明治大事変記録集成 | 
        函無  石田文四郎編  三陽書院  | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    B6 | 
    4000 | 
    | 46 | 
    京都新聞110年史 | 
        非売品 函付  同社史編纂小委員会  京都新聞社  | 
    平成 | 
    1 | 
    B | 
    B5 | 
    4000 | 
    | 47 | 
    幕末秘史新聞薈叢 | 
      昭9刊復刻  函付  明治文化研究会  岩波書店  | 
    平成 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 48 | 
    程伊川哲学の研究 | 
        書き込み 函付 記名  市川安司  東京大学出版会  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 49 | 
    一即一切 | 
      日独哲学コロクウィアム  函付  辻村公一編  創文社  | 
    昭和 | 
    61 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 50 | 
    神文学断章 宇宙と人間の秘義 | 
        裸本  万師露観  富士皇朝典範局 全2冊 | 
    平成 | 
    7 | 
    B | 
    B6 | 
    7000 | 
    | 53 | 
    プラトン全集 8 | 
      エウテュデモス プロタゴラス  函付  山本光雄・藤沢令夫訳  岩波書店  | 
    昭和 | 
    62 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 54 | 
    田中美知太郎全集 第四巻 | 
        函付  田中美知太郎  筑摩書房  | 
    昭和 | 
    44 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 55 | 
    西晋一郎先生講義 西洋中世倫理 | 
      修道院と神秘主義附西洋思想史大意  函付    木南卓一  | 
    平成 | 
    16 | 
    B | 
    B5 | 
    6000 | 
    | 59 | 
    善悪手引 孝行経 | 
      善悪喩引鈔  16×66cm      | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    付記 | 
    6000 | 
    | 60 | 
    心の地図 | 
      精神分析と神経科学の交差点    F・M・レヴィン著、竹友安彦監修  ミネルヴァ書房  | 
    平成 | 
    12 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 61 | 
    メランコリー | 
          H.テレンバッハ、木村敏訳  みすず書房  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 62 | 
    精神分裂病 | 
      分裂性性格者及び精神分裂病者の精神病理学    ミンコフスキー、村上仁訳  みすず書房  | 
    平成 | 
    13 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 63 | 
    日本精神の研究 | 
          安岡正篤  玄黄社 関西師友協会  | 
    昭和 | 
    60 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 64 | 
    奮闘と幸福 | 
        背痛み  偉人言行研究会編  大盛堂書店、城北書房  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 65 | 
    日本精神の研究 | 
        蔵書印有  河野省三  大岡山書店  | 
    昭和 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 66 | 
    投算早諭万民出世の意志図会 | 
        57×67cm  黒川玉水画  菊屋喜兵衛、河内屋清七板  | 
    嘉永 | 
    2 | 
    B | 
    付記 | 
    30000 | 
    | 67 | 
    魂と心の知の探求 | 
      心理臨床学と精神医学の間    山中康裕監修  創元社  | 
    平成 | 
    13 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 68 | 
    精神科学の基本問題 | 
        函付  上野直昭  岩波書店  | 
    大正 | 
    14 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 69 | 
    かたちのオディッセイ | 
          中村雄二郎  岩波書店  | 
    平成 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 70 | 
    大思想家之人生観 | 
          ルドルフ・オイケン/安倍能成訳  東亜堂  | 
    大正 | 
    1 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 72 | 
    ルソーの人間観 | 
      『エミール』での人間と市民の対話  謹呈本書込 函付  沼田裕之  風間書房  | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 73 | 
    笑の哲学 | 
      新訳  少汚れ  ベルグソン著/廣瀬哲士訳  東京堂  | 
    昭和 | 
    21 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 74 | 
    精神構造に関する組織心理学的研究 | 
        函付  本宮彌兵衛  比叡書房  | 
    昭和 | 
    32 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 76 | 
    日本の心情 | 
        函付  吉川幸次郎  新潮社  | 
    昭和 | 
    35 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 77 | 
    福澤諭吉全集 第二十一巻 | 
        函カバー汚    岩波書店  | 
    昭和 | 
    39 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 78 | 
    福沢諭吉研究 | 
        函付  ひろたまさき  東京大学出版会  | 
    昭和 | 
    51 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 79 | 
    往生伝 法華験記 | 
      日本思想大系7  函付  井上光貞 大曽根章介  岩波書店  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 80 | 
    皇室御経済史の研究 | 
      畝傍史学叢書  背痛みシミ汚れ有り  奥野高廣  畝傍書房 全2冊 | 
    昭和 | 
    17 | 
    C | 
    A5 | 
    8500 | 
    | 82 | 
    哲学概説 叡智と情熱へのみちびき | 
      熊崎武良温遺稿第一    熊崎武良温  満濡舎  | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 83 | 
    聖賢性の研究 | 
      熊崎武良温遺稿第三    熊崎武良温  満濡舎  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 84 | 
    三輪執斎 | 
          高瀬武次郎  三輪繁蔵  | 
    大正 | 
    13 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 85 | 
    洋学史の研究 | 
        函付  佐藤昌介  中央公論社  | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 86 | 
    思想悪化の因 | 
        函付  細野雲外  巌松堂  | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 87 | 
    西田幾多郎全集 第十九巻 | 
        函付  西田幾多郎  岩波書店  | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 88 | 
    福沢諭吉 | 
      みすずリプリント (11)  函付  田中王堂  みすず書房  | 
    昭和 | 
    62 | 
    B | 
    B6 | 
    4000 | 
    | 90 | 
    福澤文選 | 
          富田正文・宮崎友愛  慶應義塾出版局  | 
    昭和 | 
    12 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 92 | 
    西洋事情 | 
      全10冊  虫食い少有り  福沢諭吉編纂  慶應義塾出版局 10冊 | 
    明治 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    150000 | 
    | 93 | 
    素本 世界国盡 | 
        少虫喰  福澤諭吉  慶応義塾蔵版 全3冊 | 
    明治 | 
    5 | 
    B | 
    B6 | 
    18000 | 
    | 94 | 
    日本皇室論 | 
        函付  福澤諭吉  時事新報社  | 
    昭和 | 
    6 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 95 | 
    福澤文集 | 
        再版  福澤諭吉  松口栄造蔵版 全2冊 | 
    明治 | 
    11 | 
    B | 
    B6 | 
    15000 | 
    | 109 | 
    儒家思想から見た古事記の研究 | 
        函付 小口シミ汚れ  田所義行  櫻楓社  | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 110 | 
    三代思想録 | 
        少汚有  今里勝雄  新紀元社  | 
    昭和 | 
    19 | 
    B | 
    B6 | 
    1500 | 
    | 111 | 
    本居宣長全集 | 
        函付    筑摩書房 全23冊 | 
    昭和 | 
    43 | 
    B | 
    A5 | 
    60000 | 
    | 112 | 
    絵入 古文真寳 | 
      カタカナ付  多虫喰    北尾善七板 全2冊 | 
    寛政 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    9500 | 
    | 115 | 
    和学者総覧 | 
        函付  国学院大学日本文化研究所編  汲古書院  | 
    平成 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    40000 | 
    | 116 | 
    賀茂眞淵 | 
          大石新  柳原書店  | 
    昭和 | 
    17 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 117 | 
    磐水存響 | 
        函付  大槻茂雄編  思文閣出版 全2冊 | 
    平成 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 118 | 
    東圃遺稿 国学史・日本評論史・国文学と風俗 | 
          藤岡東圃  大倉書店  | 
    明治 | 
    44 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 120 | 
    本居宣長と鈴屋社中 | 
      「授業門人姓名録」の総合的研究  函付  鈴木淳、岡中正行、中村一基編  錦正社  | 
    昭和 | 
    59 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 121 | 
    江戸期の儒学 | 
      朱王学の日本的展開  蔵書印 函付  岡田武彦  木耳社  | 
    昭和 | 
    57 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 123 | 
    清代鹽政の研究 | 
      東洋史研究叢刊之2  函付 記名  佐伯富  東洋史研究会  | 
    昭和 | 
    31 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 124 | 
    儒学の目的と宋儒慶暦至慶元百六十年間の活動 | 
        函付  諸橋轍次  大修館書店  | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 125 | 
    中国的実在観の研究 | 
      その学問的立場の反省  シミヤケ  木村英一  弘文堂書房  | 
    昭和 | 
    23 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 126 | 
    山鹿素行全集 | 
          山鹿素行著 四元学堂訳  帝国報徳会出版局  | 
    大正 | 
    6 | 
    B | 
    A5 | 
    2000 | 
    | 127 | 
    山鹿素行 | 
        函付  碧瑠璃園  大洋社出版  | 
    昭和 | 
    14 | 
    B | 
    B6 | 
    1500 | 
    | 130 | 
    川面凡兒先生伝 | 
          金谷真  みそぎ会星座連盟  | 
    昭和 | 
    38 | 
    B | 
    B6 | 
    4500 | 
    | 131 | 
    社會組織の根本原理 | 
          川面凡兒  稜威會出版部  | 
    大正 | 
    10 | 
    C | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 133 | 
    中国哲学史の展望と模索 | 
        函付  木村英一博士頌寿記念事業会  創文社  | 
    昭和 | 
    51 | 
    B | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 134 | 
    丸山敏雄全集 | 
      全25巻・別巻4冊  数巻汚れ書込み有り函付    倫理研究所 全29冊 | 
    昭和 | 
    54 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 135 | 
    武士道集中巻 大日本文庫武士道篇 | 
        函イタミ 背痛み  井上哲次郎監修  大日本文庫刊行会  | 
    昭和 | 
    15 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 136 | 
    武士道全書 | 
        函傷み、背汚れ状態はやや悪し  井上哲次郎監修  時代社 全13冊 | 
    昭和 | 
    17 | 
    B | 
    A5 | 
    50000 |