| 番号 | 
        書名 | 
        付記・著者・発行 | 
        元号 | 
        年 | 
        状態 | 
        サイズ | 
        価格 | 
      
    | 12003 | 
    ゼン殺流捕手目録 | 
        16cm×約4m50cm 一部補修補写 裏打ち  肥前国佐賀郡龍造寺之住人羽根清太左衛門尉  文化9年 小林良左衛門殿  | 
    江戸 | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    95000 | 
    | 12005 | 
    無辺無極流秘伝図絵 長刀、十文字 | 
        少虫喰い  山本無邊入道  安政4年 前田文内殿 3巻  | 
      | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    65000 | 
    | 12008 | 
    弓 的之書 | 
        19×約3m    鈴木勘六尉 元禄11年 白井寿益殿  | 
    江戸 | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    30000 | 
    | 12009 | 
    軍用記 第1~7揃 | 
        彩色木版刷  伊勢貞丈、千賀淵蔵蔵板  東都書林金花堂 全7冊 | 
    天保 | 
    14 | 
    B | 
    B5 | 
    160000 | 
    | 12010 | 
    鳴弦法神前行法射法手鑑 | 
            粟屋弾蔵  | 
    文化 | 
    5 | 
    B | 
    B5 | 
    220000 | 
    | 12013 | 
    扱心一流本心巻 | 
        シミ汚れ  犬上郡兵衛  弘化3年 平田傳助殿 1巻  | 
      | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    28000 | 
    | 12015 | 
    一子相伝秘剣巻 | 
      梅翁老人剣相      文化5年 村田近直  | 
      | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 12016 | 
    五規矩 | 
        21×約3m    園田作太 元保2年 河野素殿  | 
    江戸 | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    16000 | 
    | 12017 | 
    下馬札記 | 
      (馬英)(革下)記      鳩見惣五郎、伊東勝之助  | 
    天保 | 
    6 | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 12019 | 
    本朝弓馬要覽 | 
      大坪本流武馬必用5巻、藝術要覧(藝術二葉始)上下、大坪本流馭馬大元記上中下、武射必用5巻  少書き込み 蔵書印 題箋欠    敦賀屋九兵衛板、敦賀屋彦七行 6冊 | 
    天明 | 
    7 | 
    B | 
    B5 | 
    80000 | 
    | 12021 | 
    武具短歌 | 
        30×132cm 少シミ汚れ  山鹿素行  須原屋茂兵衛板  | 
    明和 | 
    9 | 
    B | 
    B6 | 
    48000 | 
    | 12024 | 
    刀剣辨疑 | 
          千本隆欽  千鍾房 全3冊 | 
    文政 | 
    13 | 
    B | 
    B5 | 
    25000 | 
    | 12025 | 
    剣銘并忠模範 写本 | 
        小本    嘉永4年 筆者必友画者祐将  | 
      | 
      | 
    B | 
    A6 | 
    12000 | 
    | 12026 | 
    鑚工廿八気象 | 
        和綴 彩色木版 奥付欠  北尾紅翠齋画  野田四郎兵衛蔵板  | 
    大正 | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    12000 | 
    | 12028 | 
    秘訣図解 柔術撃剣独習法 附剣舞弓術銃術独習 | 
        表欠  横野鎮次  矢嶋誠進堂  | 
    明治 | 
    27 | 
    B | 
    B6 | 
    15000 | 
    | 12030 | 
    賀川子玄蔵書 人相之巻物 | 
      男12図女11図        | 
      | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    180000 | 
    | 12031 | 
    血色之図 一巻 | 
      人相12相  シミ汚れ 18×370cm  杉山利兵衛殿宛 和田文承    | 
    天明 | 
    4 | 
    B | 
    B5 | 
    150000 | 
    | 12032 | 
    血色 | 
      人相40相版、所々に色あり、説明は毛筆  シミ汚れ 18丁 27.5×15cm 花押      | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    B5 | 
    75000 | 
    | 12035 | 
    安倍晴明人相秘伝 | 
      安倍晴明記人相之巻、安倍晴明物語  上下合本、下巻見返し欠、少シミ汚れ    岡宇兵衛求板  | 
    延享 | 
    2 | 
    B | 
    B5 | 
    98000 | 
    | 12036 | 
    晴明秘伝袖鑑 | 
        少シミ汚れ  編者井蛙子  山城屋佐兵衛、堺屋新兵衛  | 
    弘化 | 
    3 | 
    B | 
    A6 | 
    23000 | 
    | 12038 | 
    清明通変占 | 
      清明通変占秘伝  替表紙 少シミ汚れ 奥付欠  算盤の図式、重卦の図式    | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    B6 | 
    8000 | 
    | 12039 | 
    天時占候 五巻合本 | 
      寛延3年板    箕輪蕃昌  河内屋和助板 全3冊 | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    A5 | 
    85000 | 
    | 12054 | 
    元三大師御鬮詳解 | 
        虫喰 奥付け欠    洛陽書肆櫻林堂開板 全2冊 | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    A5 | 
    48000 | 
    | 12055 | 
    百籤鈔 | 
        虫喰裏打ち題箋欠 16×11cm    松壽斎綿梓 梅文堂  | 
    寛永 | 
    5 | 
    B | 
    B6 | 
    25000 | 
    | 12057 | 
    増補 元三大師御鬮絵鈔 | 
        少書き込み    福田屋勝蔵版  | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    B6 | 
    12000 | 
    | 12058 | 
    新撰呪咀調法記大全 | 
        墨汚れ 少書き込み  東籬隠士  藤井佐兵衛  | 
    天保 | 
    13 | 
    B | 
    B6 | 
    18000 | 
    | 12063 | 
    悉曇三密鈔 | 
        少虫喰  金剛乗浄巖  庄左衛門 全7冊 | 
    天和 | 
    2 | 
    B | 
    B5 | 
    160000 | 
    | 12064 | 
    両部曼荼羅私抄 | 
      金剛界、胎蔵界合本  虫喰 朱書き込み      | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    B5 | 
    50000 | 
    | 12065 | 
    盆供私記 | 
            永田調兵衛開板  | 
    元禄 | 
    11 | 
    B | 
    B5 | 
    38000 | 
    | 12067 | 
    秘密三壇護摩記 | 
      折帖  書き込みシミ汚れ    大峯修験宗  | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    18000 | 
    | 12070 | 
    十八羅漢図讃 | 
      三才圖會二十九  シミ汚れ少虫喰、一部擦れイタミ    経師宗真開板  | 
    貞享 | 
    4 | 
    C | 
    B5 | 
    35000 | 
    | 12071 | 
    小夜中山霊鐘記 | 
      往昔諺話 寛延版  第二巻題箋墨汚れ シミ汚れ  東都量山沙門  藤屋武兵衛 全5冊 | 
    後刷 | 
      | 
    B | 
    B5 | 
    35000 | 
    | 12072 | 
    実験三界義誘蒙 | 
          無著道人  永田調兵衛 全3冊 | 
    安政 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 12074 | 
    科註絵入 法華経仮名新注抄 | 
          山本春正  平楽寺村上勘兵衛 全30冊 | 
      | 
      | 
    B | 
    B5 | 
    450000 | 
    | 12076 | 
    恵心僧都絵詞伝 | 
        袋紙ヤブレ  沙門法龍謹記  岩垣傳左衛門 全3冊 | 
    慶応 | 
    2 | 
    B | 
    B5 | 
    75000 | 
    | 12077 | 
    日親上人徳行記 | 
        少虫喰  二十七嗣法日達序   全2冊 | 
    江戸 | 
    末期 | 
    B | 
    B5 | 
    60000 | 
    | 12078 | 
    十王讃歎 修善鈔図会 | 
      嘉永三年板  少シミ  天台沙門隆尭  法文館澤田友五郎 全3冊 | 
    明治 | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    28000 | 
    | 12079 | 
    金毘羅霊宝録、南都名所記、写)弘法大師念佛口伝集、弁財天女略縁起ほか合本 | 
        虫喰      | 
    江戸 | 
    末期 | 
    B | 
    B5 | 
    18000 | 
    | 12080 | 
    仏法双六 證果増進之図 | 
      改正 仮名付  67×60cm 少虫喰    京めときや宗八板  | 
      | 
      | 
    B | 
    B5 | 
    32000 | 
    | 12084 | 
    親鸞聖人御一代記図絵 | 
        少虫喰い    北村四郎兵衛 全5冊 | 
    萬延 | 
    元 | 
    B | 
    B5 | 
    38000 | 
    | 12085 | 
    親鸞聖人御一生記絵抄 | 
      平がな絵入      山城屋佐兵衛 全3冊 | 
    安政 | 
    6 | 
    B | 
    B5 | 
    14000 | 
    | 12086 | 
    親鸞聖人御一代図絵 | 
      銅版      西村護法館 全5冊 | 
    明治 | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    18000 | 
    | 12088 | 
    御文讃歎絵抄 初編 上、下 | 
      新刻  替題箋貼付汚れ  釋慧舟  柏原屋清右衛門 2冊 | 
    享和 | 
    元 | 
    B | 
    B5 | 
    18000 | 
    | 12090 | 
    正信偈和訓図会 | 
      新刻    暁晴翁  中川勘助、友田藤助 全3冊 | 
    明治 | 
    32 | 
    B | 
    B6 | 
    12000 | 
    | 12091 | 
    高祖聖人皇都霊跡志 | 
        少虫喰い  勧学玄雄識  中山園所蔵  | 
    安政 | 
    5 | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 12094 | 
    和字絵入往生要集 | 
      地獄六道極楽  蔵書印  恵心僧都  法文館澤田友五郎 全3冊 | 
    明治 | 
    16 | 
    B | 
    B5 | 
    29000 | 
    | 12095 | 
    八尾地蔵通夜物語、後編共 | 
      中山観音夢物語  見返し墨汚れ、シミ汚れ、奥付欠  岡本一楽子   全10冊 | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    A5 | 
    160000 | 
    | 12097 | 
    増補改正 萬世江戸町鑑 | 
        蔵書印 小口書き込み 上巻題箋欠 少シミ汚れ    英平吉郎 全2冊 | 
    文政 | 
    元 | 
    B | 
    B6 | 
    30000 | 
    | 12098 | 
    絵入 高野山独案内 | 
      享保19年板  虫喰裏打ち 29丁 横本11.5×16.5cm    人見孫兵衛板  | 
    江戸 | 
    末期 | 
    B | 
    A6 | 
    40000 | 
    | 12101 | 
    諸国道中旅鏡 | 
        元題箋欠  紫山加治禎胤  和泉屋半兵衛板 新刻  | 
    弘化 | 
    4 | 
    B | 
    B6 | 
    45000 | 
    | 12103 | 
    日光山諸所案内手引草 | 
        虫喰い 彩色絵入 折帖 16×7cm    大嶋久兵衛蔵板 改板  | 
    天保 | 
    11 | 
    B | 
    B6 | 
    10000 | 
    | 12104 | 
    都林泉名勝図会 | 
            小川多左衛門 全6冊 | 
    寛政 | 
    11 | 
    B | 
    B5 | 
    78000 | 
    | 12105 | 
    播磨国石宝殿社真景、播磨国石宝殿真景 | 
      32×45、36×48cm  少ヤブレ     2冊 | 
    明治 | 
    27 | 
    B | 
    B5 | 
    8500 | 
    | 12106 | 
    蒙古の温泉境 哈倫阿爾山 | 
      ハロンアルシャン  少ヤブレ  岡西為人編  蒙政部 康徳3年  | 
    昭和 | 
    10 | 
    B | 
    B5 | 
    4500 | 
    | 12111 | 
    周易活断 | 
      實地経験  少書き込み  山岸乾斎著、星文館々主  矢島誠進堂書店 全3冊 | 
    明治 | 
    34 | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 12112 | 
    誰にも解る周易講話 | 
        背汚れ  山岸習光  廣文社  | 
    昭和 | 
    10 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 12113 | 
    うらおもて周易作法 | 
        函付  仁田丸久著・定方昭夫解説  東洋書院 全5冊 | 
    平成 | 
    15 | 
    B | 
    A5 | 
    45000 | 
    | 12115 | 
    觀始中終 九星独判断 | 
          高間時次郎  修文館  | 
    大正 | 
    元 | 
    B | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 12116 | 
    陰陽対照九星配置 続萬年暦 | 
        函付  天社土御門神道本庁造暦部編、藤田義男  晴明社  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    B5 | 
    10000 | 
    | 12117 | 
    運命開拓変化活断九星奥儀秘伝 | 
        少書込有  天谷道人、高島易断所本部神宮館編  神宮館  | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 12118 | 
    易学速成講義録 | 
      合本(周易講義420頁・象法講義242頁・占法講義188頁・質問解答・筮法講義付録146頁)  改装 見返し書き込み  大島中堂    | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 12119 | 
    九星遁甲八索九疇天書 龍之巻 | 
      孔版  少書き込み シミ汚れ  陰陽道大教院  陽新堂出版部  | 
    昭和 | 
    6 | 
    B | 
    A5 | 
    18000 | 
    | 12121 | 
    方鑑秘密真伝 | 
      天機妙訣  函シミヤケ 目次録付  花見龍仙  帝都出版社 全5冊 | 
    昭和 | 
    54 | 
    B | 
    A5 | 
    8500 | 
    | 12123 | 
    奇門天地書別巻極奥秘訣 | 
        和綴  張耀文  香草社 全5冊 | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    B5 | 
    20000 | 
    | 12135 | 
    運命指針 九星術講義 | 
      九星学講義  シミヤケ汚れ  高島易断所神宮館編  高島易断所神宮館  | 
    大正 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 12136 | 
    天源淘宮術大秘訣 | 
      羅真人遺法秘伝  少書き込み  川島幸太郎  川島星光堂  | 
    明治 | 
    43 | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 12137 | 
    九星陶宮術秘密奥伝書 | 
        少書き込み  陽新堂主人  神易館蔵版  | 
    昭和 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 12138 | 
    天源陶宮術秘訣奥伝 | 
        少書き込み  陽新堂主人  神易館蔵版 春江堂書店  | 
    明治 | 
    42 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 12141 | 
    四柱推命奥義秘伝録 | 
      増補新訂 推命手鑑干支一覧付  函ヤケ  松本義亮  大学堂・三密堂  | 
    昭和 | 
    51 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12142 | 
    四柱推命奥義秘伝録 | 
      附 陰陽暦對照干支一覧 推命手鑒  和綴  松本義亮編  天祥館出版部 全7冊 | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    8500 | 
    | 12144 | 
    中国命理 四柱推命 | 
        函付  翠真佑  東洋書院  | 
    昭和 | 
    61 | 
    B | 
    A5 | 
    14000 | 
    | 12145 | 
    宿曜経占真伝秘解、宿曜経占真伝 | 
        複製和綴    東洋文化学院 3冊 | 
      | 
      | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 12146 | 
    天源淘宮運命開発秘伝 | 
        少書き込み  佐々木高明  湯浅春江堂  | 
    明治 | 
    43 | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 12147 | 
    干支六壬占法 | 
      佐藤六龍監修  函付  佐藤文栞  香草社  | 
    昭和 | 
    43 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 12148 | 
    六壬神課活用秘儀 | 
        函付  佐藤六龍  香草社  | 
    昭和 | 
    58 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 12149 | 
    六壬五術家相篇 | 
        函付  佐藤六龍、張耀文  香草社 全2冊 | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 12155 | 
    九気建築学 | 
        帙入  田中胎東編  気学講堂 全2冊 | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 12156 | 
    九気密意 | 
      昭和4年  和綴  田中胎東編  気学講堂  | 
      | 
      | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 12157 | 
    梵漢対照 究竟一乗宝性論研究 | 
        書き込み 函欠  中村瑞隆  山喜房仏書林  | 
    昭和 | 
    46 | 
    B | 
    A5 | 
    9500 | 
    | 12158 | 
    初期唯識思想の研究 | 
        函付  勝呂信静  春秋社  | 
    平成 | 
    元 | 
    B | 
    A5 | 
    48000 | 
    | 12159 | 
    空観と唯識観 | 
      その原理と発展  函少イタミ  田中順照  永田文昌堂  | 
    昭和 | 
    52 | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 12160 | 
    唯識四分説の研究 | 
        256頁  富貴原章信    | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 12163 | 
    鎌倉新仏教思想の研究 | 
        函欠  田村芳朗  平楽寺書店  | 
    昭和 | 
    48 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 12164 | 
    如来蔵思想の形成 | 
        函欠  高崎直道  春秋社  | 
    昭和 | 
    50 | 
    B | 
    A5 | 
    7500 | 
    | 12165 | 
    仏性論研究 | 
        函欠  武邑尚邦  百華苑  | 
    昭和 | 
    52 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 12166 | 
    日本仏教典籍大事典古書 | 
        函付  金岡秀友 奈良康明 藤井正雄 渡辺宝陽  雄山閣  | 
    昭和 | 
    61 | 
    B | 
    B5 | 
    10000 | 
    | 12169 | 
    理趣経の研究 | 
        ノドイタミ、函イタミ  栂尾祥雲  高野山大学出版  | 
    昭和 | 
    5 | 
    C | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 12172 | 
    大乗起信論新講 | 
        函付  相馬一意  百華苑  | 
    平成 | 
    23 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12174 | 
    江湖法式梵唄抄 上、下、別巻 | 
        カセットテープ2本入    法式梵唄刊行会、禅文化研究所 全3冊 | 
    平成 | 
    2 | 
    B | 
    B5 | 
    18000 | 
    | 12177 | 
    伝教大師と天台宗 | 
      日本仏教宗史論集 第三巻  函ヤケ  塩入良道、木内堯央編  吉川弘文館  | 
    昭和 | 
    60 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12178 | 
    浄土宗開創期の研究 | 
        函欠  香月乗光  平楽寺書店  | 
    昭和 | 
    47 | 
    B | 
    A5 | 
    48000 | 
    | 12179 | 
    天台大師の研究 | 
        函汚れイタミ 書き込み  佐藤哲英  百華苑  | 
    昭和 | 
    36 | 
    C | 
    A5 | 
    35000 | 
    | 12181 | 
    恵心教学史の総合的研究 | 
        函ヤケ 小口ヤケ汚れ  八木昊恵  永田文昌堂  | 
    平成 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    9500 | 
    | 12183 | 
    伝教大師伝の研究 | 
      日本史学研究叢書  函付 シミヤケ汚れ  佐伯有清  吉川弘文館  | 
    平成 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 12184 | 
    傍訳弘法大師空海 秘密曼荼羅十住心論 | 
      一から五    宮坂宥勝  四季社 5冊 | 
    平成 | 
    13 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 12185 | 
    中世東寺と弘法大師信仰 | 
      思文閣史学叢書  函汚れ  橋本初子  思文閣出版  | 
    平成 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 12186 | 
    醍醐寺畧史 | 
        函付  中島俊司  醍醐寺寺務所  | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12188 | 
    宗密教学の思想史的研究 | 
      中国華厳思想史の研究第二  函ヤケ  鎌田茂雄  東京大学出版会  | 
    昭和 | 
    50 | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 12191 | 
    弘法大師 空海全集 | 
        函付  同編纂委員会  筑摩書房 全8冊 | 
    昭和 | 
    58 | 
    B | 
    A5 | 
    50000 | 
    | 12194 | 
    安慧阿遮梨耶造 中辺分別論釈疏 | 
      第二巻  表紙カバーセロテープ補修  山口益編  鈴木学術財団  | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 12197 | 
    明恵上人と高山寺 | 
        函付  同編集委員会編  同朋舎  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 12199 | 
    浄土真宗聖典 註釈版 第二版 | 
          教学伝道研究センター編  本願寺出版社  | 
    平成 | 
    16 | 
    B | 
    B6 | 
    5000 | 
    | 12202 | 
    鈴木正三道人全集 | 
      仁王禅祖  函ヤケ  鈴木鉄心編  山喜房仏書林  | 
    昭和 | 
    50 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12203 | 
    初期ヴェーダーンタ哲学史 第1~4巻 | 
      初期のヴェーダーンタ哲学、ブラフマ・スートラの哲学、ヴェーダーンタ哲学の発展、ことばの形而上学  函付  中村元  岩波書店 全4冊 | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    14000 | 
    | 12204 | 
    碧巌録 | 
        函付  大森曹玄  柏樹社 全2冊 | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 12205 | 
    親鸞聖人御伝鈔講話 | 
        ヤケ汚れ  浩々洞同人    | 
    明治 | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 12206 | 
    一天四海五大洲の大日蓮 | 
      復刻版  帙入  木村鷹太郎  八幡書店  | 
    昭和 | 
    62 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12207 | 
    高等魔術の教理と祭儀 | 
      教理篇・祭儀篇    エリファス・レヴィ 生田耕作訳  人文書院 2冊 | 
    平成 | 
    6 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12209 | 
    漢易研究 | 
        函汚れ  鈴木由次郎  明徳出版社  | 
    昭和 | 
    38 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 12210 | 
    周易翼伝 | 
      3巻合本  和綴  井上鶴洲  布袋屋書店  | 
    大正 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 12212 | 
    運機相場術 | 
        奥付痛みヤブレ少書き込み  井出静海  博陽堂出版部  | 
    大正 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 12214 | 
    グスマン東方伝道史 | 
        ヤケ汚れ  ルイス・デ・グスマン著、新井トシ訳  天理時報社 全2冊 | 
    昭和 | 
    19 | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 12215 | 
    印度仏教固有名詞辞典 | 
      増補訂正附  函イタミ 小口シミ汚れ  赤沼智善  法蔵館  | 
    昭和 | 
    50 | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 12217 | 
    梵字摺鑑 | 
          三井奝円  三石造形芸術院  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    B5 | 
    9500 | 
    | 12218 | 
    東寺・東寺文書の研究 | 
        函付  上島有  思文閣出版  | 
    平成 | 
    10 | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 12219 | 
    東寺文書にみる中世社会 | 
        函付  東寺文書研究会編  東京堂出版  | 
    平成 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12220 | 
    堂塔事件訴訟記録(第一、二) | 
        小口シミ汚れ    日光東照宮社務所 2冊 | 
    昭和 | 
    49 | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 12222 | 
    祐天寺年表 1~4巻 | 
        函付  祐天寺研究室編 巌谷勝正  祐天寺 4冊 | 
    平成 | 
    10 | 
    B | 
    B5 | 
    10000 | 
    | 12224 | 
    優秀刀図録 壱・弐 | 
      第十回全国大会(東京)記念出版、第十三回全国大会(箱根)記念出版  函書き込み汚れ    日本刀剣保存会 2冊 | 
    昭和 | 
    57 | 
    B | 
    B5 | 
    20000 | 
    | 12229 | 
    作刀年譜 水心子正秀 | 
      限定版非売品  和綴  松本博倫、犬塚徳太郎  日本春霞刀剣会  | 
    昭和 | 
    46 | 
    B | 
    B5 | 
    8000 | 
    | 12230 | 
    岩本昆寛 | 
        和綴  神谷紋一郎  柴田美術刀剣店図書部  | 
    昭和 | 
    35 | 
    B | 
    B5 | 
    5000 | 
    | 12232 | 
    大分県の刀 室町期からの | 
        函付  中原信夫    | 
    平成 | 
    13 | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 12235 | 
    豊前豊後名刀百選展 | 
          豊鶴秋水会編  豊鶴秋水会  | 
    平成 | 
    13 | 
    B | 
    B5 | 
    6000 | 
    | 12236 | 
    日本刀鑑定法 | 
        函付  本阿弥光博  雄山閣 全2冊 | 
    昭和 | 
    49 | 
    B | 
    B5 | 
    12000 | 
    | 12239 | 
    山田次郎吉先生の生涯 | 
        表紙イタミ  大西英隆  一橋剣友会  | 
    昭和 | 
    31 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 12242 | 
    日本拳法 | 
      改定版  函シミ汚れ  澤山宗海  毎日新聞社  | 
    昭和 | 
    43 | 
    B | 
    A5 | 
    9500 | 
    | 12244 | 
    無双直伝英信流 居合道教範 | 
        函スレイタミ  三谷義里  日貿出版社  | 
    昭和 | 
    57 | 
    B | 
    A4 | 
    15000 | 
    | 12245 | 
    弓矢の研究 | 
      歴史公論第五巻第三号      雄山閣  | 
    昭和 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    9500 | 
    | 12247 | 
    予の半面 | 
          伊藤銀月  弘道館  | 
    明治 | 
    39 | 
    B | 
    A5 | 
    9500 | 
    | 12248 | 
    紅葉重ね | 
      日置流射技詳解第一輯  73頁冊子  浦上栄  浦上同門会  | 
    昭和 | 
    10 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 12250 | 
    弓禮目録聞書 | 
      伝来のものを昭和に刷る  16丁  及川廣愛    | 
    昭和 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 12251 | 
    草鹿之巻伝記 | 
      伝来のものを昭和に刷る  7丁  及川廣愛    | 
    昭和 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 12252 | 
    流鏑馬伝記 | 
      伝来のものを昭和に刷る  11丁  及川廣愛    | 
    昭和 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 12254 | 
    弓道教本 第一・二・三・四巻 | 
      第一巻(射法)第二巻(射技)第三巻(続射技篇)第四巻(理念と射技詳論)  少書き込み  全日本弓道連盟編  全日本弓道連盟 4冊 | 
    昭和 | 
    62 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 12258 | 
    本門の戒壇と霊界の統一 | 
        函付  鷲谷日賢  本化祈祷妙典刊行会  | 
    昭和 | 
    54 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 12260 | 
    闘運術 | 
        函欠  平田内蔵吉  春陽堂  | 
    昭和 | 
    6 | 
    B | 
    B6 | 
    7000 | 
    | 12265 | 
    キリシタン時代の研究 | 
        函シミ汚れ  高瀬弘一郎  岩波書店  | 
    昭和 | 
    52 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 12266 | 
    文禄元年天草版 吉利支丹教義の研究 | 
      東洋文庫論叢第九  函付  橋本進吉  東洋文庫  | 
    昭和 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    9000 | 
    | 12272 | 
    中国小説史略 | 
      東洋文庫  函付  魯迅、中島長文訳注  平凡社 全2冊 | 
    平成 | 
    9 | 
    B | 
    B6 | 
    6000 | 
    | 12274 | 
    韓国現代住居学 | 
      マダンとオンドルの住様式    ハウジング・スタディ・グループ、 三沢博昭  建築知識  | 
    平成 | 
    2 | 
    B | 
    B5 | 
    5000 | 
    | 12275 | 
    古硯美の鑑賞 | 
        函少イタミ 天金  井上源太著  坂上書院  | 
    昭和 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 12276 | 
    亀田鵬斎の世界 | 
        函少ヤケ  杉村英治  三樹書房  | 
    昭和 | 
    60 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 12277 | 
    翰墨名句 | 
      少字数墨場必携  函付  赤井清美編  東京堂出版  | 
    平成 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 12278 | 
    会津八一の洋画 | 
        ケース欠  曾宮一念、安藤厚生  中央公論美術出版  | 
    昭和 | 
    40 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 12279 | 
    国境を警備しつつ | 
        少シミ汚れ 蔵書印  窪田宗市  窪田宗市  | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    B6 | 
    7000 | 
    | 12282 | 
    新島襄の交遊 | 
      維新の元勲・先覚者たち    本井康博  思文閣出版  | 
    平成 | 
    17 | 
    B | 
    A5 | 
    8500 | 
    | 12283 | 
    京都 高瀬川 | 
      角倉了以・素庵の遺産    石田孝喜  思文閣出版  | 
    平成 | 
    17 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 12285 | 
    京都府ことば辞典 | 
        表紙少ヤケ  堀井令以知編  おうふう  | 
    平成 | 
    18 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12287 | 
    宰平遺績 | 
        函ヤケ 記名  広瀬満正    | 
    大正 | 
    15 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 12288 | 
    藤堂元甫著作集 | 
      黒川記/元甫和歌集/伊賀国式社考  函付  上野市古文献刊行会編  三重県上野市立図書館  | 
    平成 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12290 | 
    官史補任 | 
        蔵書印 函付  永井晋  続群書類従完成会  | 
    平成 | 
    10 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12292 | 
    長州藩と明治維新 | 
          田中彰  吉川弘文館  | 
    平成 | 
    10 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 12293 | 
    続古事談注解 | 
        函少汚れ 蔵書印  神戸説話研究会編  和泉書院  | 
    平成 | 
    13 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 12294 | 
    打聞集の研究と総索引・影印篇 | 
        函汚れ  東辻保和   清文堂出版 2冊 | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    B5 | 
    8000 | 
    | 12295 | 
    和歌六人党とその時代 | 
      後朱雀朝歌会を軸として  函付 蔵書印  高重久美  和泉書院  | 
    平成 | 
    17 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 12296 | 
    詩画集 東天の虹 | 
        函付 背革 限定100部69番  堀口大學詩、吉田穂高版画  彌生書房  | 
    昭和 | 
    51 | 
    B | 
    A4 | 
    22000 | 
    | 12302 | 
    広重東海道五十三次 保永堂版初摺集成 | 
      付行書東海道、隷書東海道  函付  岡畏三郎、網野善彦、白石つとむ執筆  小学館  | 
    平成 | 
    9 | 
    B | 
    A3 | 
    18000 | 
    | 12304 | 
    船箪笥の研究 | 
          小泉和子  思文閣出版  | 
    平成 | 
    23 | 
    B | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 12305 | 
    米澤織物同業組合史 | 
        函付  今井清見編  米澤織物同業組合  | 
    昭和 | 
    15 | 
    B | 
    A5 | 
    8500 |