2004年6月の新着情報

紹介品は品切になる場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。



タイトル

チベットを知るための50章

サブタイトル

 

シリーズ名

エリア・スタディーズ

著者

石浜裕美子編

発行所

明石書店

定価

本体価格2,000円(税込定価2,100円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 334ページ

解説

チベットの聖者・宗教・文化・西洋への受容・現在を、5部50単元にわけ、コンパクトに丁寧に解説。(現在、常備しておりません)

タイトル

聖徳太子の仏法

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社現代新書1722

著者

佐藤正英

発行所

講談社

定価

本体価格720円(税込定価756円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 242ページ

解説

『日本書紀』の記述は「史実の準位」にあるものではなく「説話的修辞」であるとする。著者は東大倫理学科。著書に彼の『歎異抄論註』。

タイトル

政界の導者 天海・崇伝

サブタイトル

 

シリーズ名

日本の名僧15

著者

圭室文雄編

発行所

吉川弘文館

定価

本体価格2,600円(税込定価2,730円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 241ページ

解説

近世初頭の政僧二人を紹介した書。過去には須藤光輝の『大僧正天海』くらいしか伝記としてまとまったものがなく(崇伝は無し)、この名僧シリーズの中で存在感は大きい(が、売れ行きとは関わらないでありましょう)です。慈眼大師天海は東叡山寛永寺・天台宗の僧、本光国師崇伝は、臨済宗・南禅寺金地院の僧。

タイトル

葬祭の日本史

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社現代新書1724

著者

高橋繁行

発行所

講談社

定価

本体価格720円(税込定価756円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 252ページ

解説

著者はルポライター。実際の葬儀にかかわる出来事をふまえつつ、著者の視点で葬祭についての私考をふかめる。

タイトル

平安時代後期の彫刻

サブタイトル

信仰と美の調和

シリーズ名

日本の美術458

著者

伊東史朗

発行所

至文堂

定価

本体価格1,571円(税込定価1,650円)

判型・頁数

A5変判 雑誌 98ページ

解説

11世紀以降の平安時代の彫刻の展開について。カラー図版18頁。

タイトル

仏典のことば

サブタイトル

現代に呼びかける智慧

シリーズ名

岩波現代文庫124

著者

中村 元

発行所

岩波書店

定価

本体価格1,000円(税込定価1,050円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 285ページ

解説

岩波ライブラリーとして出ていたものを現代文庫へ再編入。初出はサイマル出版会。仏典のことばから、「経済」「政治」「理想社会」についてのものを縦横に引用しながら述べた講演会(@経団連会館)のテープ起こし。

タイトル

正法眼蔵 3・4

サブタイトル

 

シリーズ名

ワイド版岩波文庫119・120

著者

水野弥穂子校注

発行所

岩波書店

定価

本体価格各1,600円(税込定価1,680円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 505・518ページ

解説

1〜4で完結。3は44-72、4は72-75と十二巻本と「生死」ほか5巻。


タイトル

聖徳太子の真実

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

太田誠一編

発行所

平凡社

定価

本体価格2,800円(税込定価2,940円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 446ページ

解説

2003年11月の新刊。聖徳太子についての史料、後世に成立した伝記、などについての論考をまとめたもの。

タイトル

延暦寺と中世社会

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

河音能平・福田栄次郎編

発行所

法蔵館

定価

本体価格9,500円(税込定価9,975円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 500ページ

解説

延暦寺に関する論文16本をおさめる。延暦寺文書復元研究会による論文集。

タイトル

阿弥陀仏と浄土の理解

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

鎌田宗雲

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格3,600円(税込定価3,780円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 366ページ

解説

阿弥陀仏の基本的理解・浄土の基本的理解の二編よりなる。

タイトル

仏教と人間社会の研究

サブタイトル

朝枝善照博士還暦記念論文集

シリーズ名

 

著者

同刊行会

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格21,905円(税込定価23,000円)

判型・頁数

B5判 ハードカバー・函 1116ページ

解説

論文65本からなる。

タイトル

祖父と孫の正信偈

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

亀井 鉱

発行所

大法輪閣

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 250ページ

解説

今年の大法輪1月・2月掲載のもの。対話形式で説く正信偈。

タイトル

空海と霊界めぐり伝説

サブタイトル

 

シリーズ名

角川選書363

著者

上垣外憲一

発行所

角川書店

定価

本体価格1,600円(税込定価1,680円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 241ページ

解説

聖なるものと魔なるものが共生していた平安時代を伝説・迷信を通して明らかにする。

タイトル

八幡神とは何か

サブタイトル

 

シリーズ名

角川選書366

著者

飯沼賢司

発行所

角川書店

定価

本体価格1,500円(税込定価1,575円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 230ページ

解説

八幡神の成立から神仏習合、宇佐宮と石清水宮の統合、を、八幡神についての史料と過去の研究を批判的に引用しつつまとめる。著者は「宇佐風土記の丘歴史民俗資料館」研究員から、現在別府大学教授。

タイトル

気の鍛練

サブタイトル

人生は日常にあり

シリーズ名

 

著者

鎌田茂雄・帯津良一

発行所

春秋社

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 212ページ

解説

『気と呼吸法』の続編とでもいうべき対談集。鎌田流のお酒の飲み方も喋っておられる(三分間にワンカップ三本!)。

タイトル

チベット 上下

サブタイトル

 

シリーズ名

東洋叢書3・4

著者

山口瑞鳳

発行所

東京大学出版会

定価

本体価格上3,800円(税込定価3,990円)下4,200円(同4,410円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 上337・下404ページ

解説

下巻は第三章「チベットの歴史」を補訂、第四章「チベットの宗教」の仏教に関する部分を大幅に書き改めた改訂版。(上巻は第一章「旅行者の目から」第二章「チベットの文化」からなる)下巻の巻末には参考文献・年表・索引。


タイトル

真諦の唯識説の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

岩田諦静

発行所

山喜房

定価

本体価格14,000円(税込定価14,700円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 460ページ

解説

真諦の『摂大乗論世親釈』における阿黎耶識説、ほか全三章よりなる。

タイトル

四天王

サブタイトル

仏敵から世界を護る最強の守護神

シリーズ名

神仏のかたち2

著者

少年社ほか編

発行所

学研

定価

本体価格1,400円(税込定価1,470円)

判型・頁数

A5判 ソフトカバー 154ページ

解説

時代別、地方別、四天王の見方、毘沙門天、眷属、お寺ガイド、等々、豊富なカラー写真で四天王を紹介する。

タイトル

いい子に育つ仏のことば

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

西村恵信

発行所

小学館

定価

本体価格1,500円(税込定価1,575円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 238ページ

解説

経典(法句経ほか)のことば三十三節をもとに、著者(花園大学学長)みずからの子育て経験をふまえて語る。

タイトル

親鸞の思想構造

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

上田義文

発行所

春秋社

定価

本体価格2,500円(税込定価2,625円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 218ページ

解説

平成5年刊行の遺作。親鸞の思想の体系的構造・主要概念の個別的考察の前後編よりなる。


タイトル

サンスクリット虎の巻

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

平岡昇修

発行所

世界聖典刊行協会

定価

本体価格3,000円(税込定価3,150円)

判型・頁数

A5判 ペーパーバック 705ページ

解説

先に出版されていた『サンスクリット・トレーニング』の続編にして、I.II.IIIにたいする虎の巻。サンスクリット・トレーニングの例文を、単語ごとに註釈、IIIの練習問題の解答、辞典篇として「サンディ表(正・逆)」「英梵」「梵日」の語彙表など。

タイトル

古典インドの祭式行為論

サブタイトル

Sabarabhasya & Tantravarttika ad 2.1.1-4 原典校訂・訳注研究

シリーズ名

 

著者

片岡 啓

発行所

山喜房

定価

本体価格8,500円(税込定価8,925円)

判型・頁数

B5判 ペーパーバック 258ページ

解説

東京大学への学位請求論文から校訂と訳注部分を抜きだし、再編したもの。巻末に索引つき。

タイトル

長部 大篇1

サブタイトル

 

シリーズ名

パーリ仏典 第二期3

著者

片山一良 訳

発行所

大蔵出版

定価

本体価格8,500円(税込定価8,925円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 410ページ

解説

底本はビルマ本、大譬喩経・大因縁経・大般涅槃経を収録。「原始仏教」7・8(中山書房発行)に該当。訳はほぼ同じ、注は大きく書き換えられている。巻末に索引。

タイトル

東洋の歴史と文化

サブタイトル

佐藤成順博士古稀記念論文集

シリーズ名

 

著者

同刊行会

発行所

山喜房

定価

本体価格20,000円(税込定価21,000円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 755ページ

解説

佐藤成順大正大学名誉教授の記念論文集。東洋史関連19本、日本史関連16本、横組み2本の論文よりなる。過半が大正大学関係による。

タイトル

『大乗止観法門』の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

松田未亮

発行所

松田未亮(販売・山喜房)

定価

本体価格15,000円(税込定価15,750円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 551ページ

解説

昭和53年に大正大学に提出された修士論文。南岳慧思『大乗止観法門』の内容を精査し、その思想によって偽撰と言うことはできないと結論する。

タイトル

新版 中国茶文化

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

棚橋篁峰

発行所

紫翠会出版

定価

本体価格4,000円(税込定価4,200円)

判型・頁数

B5判 ハードカバー 229ページ

解説

中国茶の文化を図版入りで、一冊にまとめたもの。中国茶文化国際検定協会会長による、中国茶文化国際検定試験のテキストでもある。(現在、この本は取り扱っておりません)

タイトル

摂大乗論講読

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

上田義文

発行所

春秋社

定価

本体価格5,200円(税込定価5,460円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 313ページ

解説

昭和56年初版。摂大乗論の応知勝相品第二を解読し、摂大乗論の三性説によって説かれる「唯識無境」が、如来蔵縁起説とは全く別の思想であることを明らかにする。

タイトル

茶と禅

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

伊藤古鑑

発行所

春秋社

定価

本体価格2,000円(税込定価2,100円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 264ページ

解説

前半は茶道の概説、後半は茶掛け約100語の解説。昭和41年初版。

 


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で