神道(2)
番号 |
書名 |
付記・著者・発行 |
元号 |
年 |
状態 |
サイズ |
価格 |
1655 |
元元集 |
大本 裏あて修復少汚・イタミ 北畠親傍 全8冊 |
承応 |
2 |
B |
B5 |
88000 |
1656 |
天神記図会 |
シミ汚有 改装 北野祠僧蓮了 中村風祥堂 |
明治 |
35 |
C |
B6 |
6000 |
1657 |
大日本神名辞書 |
明治神社誌料編纂所 誠之堂書店 |
大正 |
8 |
B |
A5 |
4000 |
1658 |
国幣小社大神山神社略誌 |
同神社奥宮大山本社絵葉書5枚付き 87頁 毛利龍一 国幣小社大神山神社々務所 |
昭和 |
3 |
B |
B6 |
5000 |
1659 |
神典翼 復刻版 |
函付 矢野玄道 国民精神文化研究所 第一書房 全4冊 |
昭和 |
61 |
A |
A5 |
25000 |
1661 |
対馬の神道 |
函付 鈴木棠三 三一書房 |
昭和 |
48 |
B |
A5 |
9000 |
1662 |
官職要解 訂正増補 |
附録 官職唐名索引 和田英松 明治書院 |
大正 |
10 |
B |
A5 |
5000 |
1663 |
神代正語常磐草 |
少虫喰、彩色絵入 代え題箋 吉野屋仁兵衛 全3冊 |
文政 |
6 |
B |
B5 |
35000 |
1665 |
伏見稲荷鳥瞰図3種 |
初三郎大正14年、参拝の栞、大正9年神社図 少ヤブレ |
大正 |
|
B |
付記 |
8500 |
1666 |
春日大宮若宮御祭禮図 一丁半分ヤブレ切取 |
松之下渡り(中巻)の20丁め半分ヤブレ 1,2巻合本3巻揃い 少シミ汚れ 中野宗左衞門、中西藤七郎、岡本清右衛門 全2冊 |
安永 |
9 |
B |
B5 |
40000 |
1667 |
神文学用語集 |
第四十八回~第七十四回配布分、第七十五回~第一〇三回配布分、第115回~第124回配布分 少書き込み ザイナスティア 世界帝国富士皇朝 3冊 |
平成 |
8 |
B |
B5 |
6000 |
1668 |
津島神社御神楽之図 |
彩色木版 25×38cm 愛知県 水谷長 |
明治 |
19 |
B |
付記 |
4500 |
1669 |
御鳥居をくぐりて |
奥付無 稲荷神社 鈴木松太郎編 |
昭和 |
16 |
B |
A5 |
1500 |
1670 |
神ながらの国 |
小口汚れ 河野省三 明世堂 |
昭和 |
18 |
C |
A5 |
3000 |
1672 |
賀茂大神縁起解 |
附賀茂縣主遠祖略譜 裏表紙破れ 賀茂保遠撰 賀茂縣主系図保存会 |
昭和 |
9 |
B |
A5 |
3500 |
1674 |
吉姫神社誌 |
滋賀県 和綴72頁 吉姫神社社務所 |
大正 |
12 |
B |
A5 |
6500 |
1675 |
地理上より観たる神代史 |
見返し書き込みあり 函付 熊田葦城 四條書房 |
昭和 |
7 |
B |
B6 |
2500 |
1676 |
神徳略述頌 |
神悳略述頌 少書き込み 少虫喰 源季茲 |
江戸 |
後期 |
B |
B5 |
4000 |
1677 |
神道説苑 |
増訂版 表紙イタミ 江見清風 明治書院 |
昭和 |
18 |
B |
A5 |
3000 |
1679 |
神道事典 |
函付 国学院大学日本文化研究所編 弘文堂 |
平成 |
6 |
B |
B5 |
10000 |
1680 |
神道要語集 祭祀篇一 |
蔵書シール貼付 函付 国学院大学日本文化研究所編 神道文化会 |
昭和 |
49 |
B |
A5 |
13000 |
1681 |
神韻鈔 一名神徳略述神祇誌 |
全木版刷 カバーヤブレ 今井孝三郎編 神韻会 |
昭和 |
13 |
B |
B5 |
8500 |
1682 |
尊皇論発達史 |
函付 三上参次 冨山房 |
昭和 |
16 |
B |
A5 |
3000 |
1683 |
春日大社奈良朝築地遺構発掘調査報告 |
春日大社史跡地図付 函付 春日顕彰会編 春日顕彰会 |
昭和 |
52 |
B |
A4 |
5000 |
1685 |
神理概論俚諺解 |
小口イタミ、シミヤケ汚れ 森下景端 朝陽堂蔵板 |
明治 |
17 |
B |
A5 |
4000 |
1686 |
神ながらの道 |
皇太后宮職御蔵版 函付 神ながらの道普及会 内務省神社局 |
大正 |
15 |
B |
A5 |
5000 |
1687 |
神青協二十年史 |
神青協二十周年記念事業実行委員会編 神道青年全国協議会 |
昭和 |
44 |
B |
A5 |
2000 |
1688 |
産須那社古伝抄略 |
5丁 少虫喰 須賀廼舎校 八坂社日待講蔵版 |
明治 |
|
B |
A5 |
4500 |
1690 |
敦賀郡神社誌 |
小口シミ汚れ函付 石井左近編 福井県神職会敦賀郡支部 |
昭和 |
8 |
B |
A5 |
12000 |
1691 |
神代秘史資料集成 |
解題付 函付 大内義郷校注 八幡書店 全3冊 |
昭和 |
58 |
B |
B5 |
18000 |
1693 |
神代の新研究 |
函割れ 中村徳五郎 松雲堂 |
昭和 |
5 |
B |
B6 |
3000 |
1694 |
日本神代史 |
函付 中村徳五郎 忠文館書店 |
昭和 |
8 |
B |
A5 |
3000 |
1695 |
神ながらの道を行く |
中野裕道 聖音閣 |
昭和 |
58 |
B |
B6 |
2500 |
1696 |
春日大社之図 |
松川半山画図 彩色 37×52cm 中澤治平 |
明治 |
12 |
B |
付記 |
8500 |
1697 |
神代史の研究 |
函付 津田左右吉 岩波書店 |
大正 |
13 |
B |
A5 |
5000 |
1698 |
日本神代伝集成 |
原典列記 函付 泥谷良次郎編 日本神代傳集成刊行会 |
昭和 |
14 |
B |
A5 |
4500 |
1699 |
生活の中の神事 |
日本人の心のふるさと 田島諸介 神宮館 |
平成 |
9 |
A |
B6 |
2400 |
1700 |
吉水神社境内之図 |
袋付 彩色木版 33×48cm 湯川秋溪 |
明治 |
20 |
B |
付記 |
9000 |
1701 |
祭典略 附祭文例 |
少虫喰 藤原朝臣宣隆著 木邨嘉平房義彫工 気吹舎塾蔵版 |
明治 |
2 |
B |
B5 |
2500 |
1702 |
神代正語常磐草 |
少虫喰、少シミ汚れ 題箋欠 富延大人 大谷仁兵衛版 全3冊 |
文政 |
10 |
B |
B5 |
25000 |
1703 |
祝詞と随想 |
函付 蔵書シール貼付 福田義文 生田森椿書院 |
昭和 |
50 |
B |
B5 |
4500 |
1704 |
神道と神道教化 |
平井直房 神社新報社 |
平成 |
6 |
B |
B6 |
2000 |
1705 |
写本志都能岩屋講本 一名医道大意 |
平田先生講説門人等筆記 |
明治 |
|
B |
A5 |
15000 |
1706 |
神ながらの道 |
皇太后宮職御蔵版 函イタミ 筧克彦進講 岩波書店 |
昭和 |
15 |
B |
A5 |
6000 |
1708 |
南秋江鬼神論 |
16丁 書込み有り 虫喰 |
寛永 |
刊 |
B |
B5 |
15000 |
1709 |
餘粟竈の賑 |
あまんのあわかまどのにぎわい 少虫喰 4丁 周防山口孝信印 |
天保 |
9 |
B |
A5 |
6000 |
1710 |
詞の玉諸 |
嘉永4年版 河内屋・近江屋 全7冊 |
明治 |
|
B |
B5 |
25000 |
1711 |
詞の玉諸(詞の玉の諸) |
再板 蔵印有り 表紙朱書込み 三木書樓 全7冊 |
明治 |
|
B |
B5 |
16000 |
1712 |
矢野玄道の本教学 |
その生涯と思想 国学研究叢書 第4編 函付 越智通敏著 錦正社 |
昭和 |
46 |
B |
A5 |
4000 |
1713 |
葬事略記 |
シミ汚れ 角田忠行記 |
江戸 |
後期 |
B |
B5 |
9000 |
1714 |
三教捷解 惶根草 |
少虫喰 西京収翠先生編 大阪書林 岡田群玉堂 全3冊 |
明治 |
5 |
B |
B5 |
18000 |
1715 |
天満宮御伝記略 |
嘉永板後刷 少シミ有 村井政儀 気吹舎蔵板 全2冊 |
|
|
B |
B5 |
28000 |
1717 |
玉鉾物語 |
和綴 平玄道謹述 |
文久 |
3 |
B |
B5 |
3000 |
1718 |
鬼神新論 |
大本 平田篤胤 |
文化 |
3 |
B |
B5 |
12000 |
1719 |
三易由来記 |
表紙イタミ 虫喰 平田篤胤 木邨嘉平房義彫工 |
明治 |
|
B |
B5 |
6500 |
1721 |
三神山餘考 |
彩色図入 大本 平田篤胤 木邨嘉平房義彫工 |
|
|
B |
B5 |
28000 |
1722 |
春秋命歴序考 |
大本 平田篤胤 全2冊 |
天保 |
4 |
B |
B5 |
10000 |
1724 |
玉多寿記 |
江戸後期板 大本 平田篤胤 全10冊 |
明治 |
2 |
B |
B5 |
20000 |
1725 |
霊能真柱 |
文化9年板 下巻裏表紙イタミ 平田篤胤 伊吹迺屋、菊池茂兵衛 全2冊 |
|
|
B |
B5 |
10000 |
1726 |
玉鉾百首解 |
本居先生詠、門人稲掛大平註 岡田屋嘉七ほか 全2冊 |
明治 |
|
B |
B5 |
3000 |
1727 |
くす花 |
和綴 本居宣長 永楽屋東四郎 全2冊 |
|
|
B |
B5 |
6000 |
1728 |
真暦考 |
蔵書印 和綴 本居宣長 銭屋利兵衛 |
江戸 |
後期 |
B |
B5 |
7000 |
1729 |
真暦考 |
本居宣長 銭屋利兵衛 |
寛政 |
11 |
B |
B5 |
7000 |
1730 |
真暦不審考辨 |
虫喰、裏打 蔵書印 和綴 本居宣長 菱屋金兵衛 |
文政 |
3 |
B |
B5 |
23000 |
1731 |
神代紀髻華山陰 |
虫喰有り、蔵書印 本居宣長 菱屋孫兵衛 |
明治 |
|
B |
B5 |
2500 |
1733 |
天祖都城辨辨 |
和綴 本居宣長 永楽屋東四郎 |
寛政 |
9 |
B |
B5 |
18000 |
1734 |
佐き竹の弁 |
伊勢二宮佐き竹の弁 虫喰 蔵書印 本居宣長 |
江戸 |
後期 |
B |
B5 |
7000 |
1735 |
馭戎慨言 |
寛政板 改装題箋後付 本居宣長 鈴之屋蔵板 全4冊 |
|
|
B |
B5 |
28000 |
1736 |
大祓詞後釋 |
本居宣長釋 鈴乃屋蔵板 銭屋利兵衛ほか 全2冊 |
寛政 |
8 |
B |
B5 |
7000 |
1737 |
玉あられ |
天保14年板 蔵書印 本居大人 寿美能舎蔵 |
明治 |
|
B |
B5 |
3000 |
1738 |
令義解筆記 写本 |
木工寮、鎌倉幕府の*制-内藤恥叟 |
|
|
B |
B5 |
18000 |
1740 |
異境備忘録 |
和綴 110頁 宮地堅磐 神道天行居 |
昭和 |
15 |
B |
B5 |
8000 |
1741 |
神仙の存在に就て |
天行居パンフレット叢書第三輯 100頁小冊子 宮地厳夫ほか 神道天行居 |
昭和 |
16 |
B |
B6 |
3500 |
1743 |
神道美術 |
その諸相と展開 函付 景山春樹 雄山閣 |
平成 |
12 |
B |
B5 |
10000 |
1745 |
転換期の神道 |
溝口駒造 畝傍書房 |
昭和 |
16 |
B |
A5 |
2500 |
1746 |
光りは東方より |
函付 山根菊子 八幡書店 |
昭和 |
60 |
B |
A5 |
16000 |
1747 |
橘家鳴弦巻 |
二十三代氏長者従三位橘朝臣以量 シミ汚れ 射法、座飾、射座、祝詞、弓図、矢図 |
|
|
B |
|
78000 |
1748 |
参千年間日本に秘蔵せられたるモーゼの裏十誡 太古日本のピラミッド |
酒井勝軍 八幡書店 |
平成 |
11 |
B |
A5 |
3000 |
1749 |
日本及日本国民之起源 |
小谷部全一郎 八幡書店 |
平成 |
11 |
B |
A5 |
3000 |
1750 |
太古日本の迦具土 |
函少色あせ 川口興道 八幡書店 |
昭和 |
60 |
B |
A5 |
3000 |
1752 |
竹内文献資料集成 |
古文書、関連著作、事件編、解題 函付 大内義郷校注 八幡書店 全3冊 |
平成 |
5 |
B |
A5 |
35000 |
1753 |
神日本 |
函汚れ、小口汚れ 中里義美 八幡書店 全4冊 |
昭和 |
60 |
B |
A5 |
22000 |
1754 |
大社教の研究 |
90頁 田中義能 日本学術研究会 |
昭和 |
8 |
B |
A5 |
2000 |
1756 |
健康長寿 科学的仙術 |
裸本 少イタミ 田中香涯 大阪屋號書店 |
大正 |
11 |
B |
B6 |
4500 |
1757 |
気吹乃屋歌集5,6巻合本 写本 |
巴提使臣の賛 平田篤胤著 |
江戸 |
後期 |
B |
B5 |
25000 |
1758 |
志賀山夜話 |
平田實一 |
昭和 |
27 |
B |
B6 |
2000 |
1759 |
神道大義 |
豊田珍彦 瓦北文庫 |
昭和 |
12 |
B |
A5 |
2500 |
1761 |
世界的研究に基づける日本太古史 |
復刻版 付録 函付 木村鷹太郎 八幡書店 全3冊 |
昭和 |
58 |
B |
A5 |
15000 |
1764 |
古神道秘説 |
友清歓真 井上出版部、日英書林 |
昭和 |
13 |
B |
B6 |
3000 |
1766 |
友清歓真選集 第一、二巻 |
函付 友清歓真 八幡書店 2冊 |
平成 |
18 |
B |
A5 |
12000 |
1767 |
友清歓真全集 |
函付 友清歓真 八幡書店 全8冊 |
昭和 |
63 |
B |
A5 |
45000 |
1768 |
友清歓真全集 第一巻 霊学筌蹄 |
函付 友清歓真 参玄社 |
昭和 |
47 |
B |
B5 |
4000 |
1770 |
幽冥秘録 神仙霊典 |
友清歓真 八幡書店 |
平成 |
16 |
B |
A5 |
7500 |
1771 |
友清歓真全集 第一巻 霊学筌蹄、天行林、古神道秘説 |
石城山版 函付 友清歓真 神道天行居 |
昭和 |
55 |
B |
A5 |
4000 |
1772 |
友清歓真全集 第五巻 春風遍路、玄扈雑記、山店抄、草店家風 |
石城山版 函付 友清歓真 神道天行居 |
昭和 |
60 |
B |
A5 |
3000 |
1773 |
霊学筌蹄 |
普及版 シミ汚、書き込み 友清歓真 天行居 |
大正 |
14 |
C |
B6 |
2500 |
1775 |
友清歓真全集 第一巻から第五巻 |
霊学筌蹄、天行林、古神道秘説、神道古義(天)(地) 函汚イタミ 友清歓真 参玄社 5冊 |
昭和 |
47 |
B |
B5 |
17000 |
1777 |
神祇史概要 |
河野省三 帝国神祇学会出版部 |
昭和 |
4 |
B |
A5 |
2000 |
1779 |
神祇史綱要 |
少イタミ 宮地直一 明治書院 |
大正 |
8 |
C |
A5 |
1500 |
1780 |
神祇史大系 |
カバー少痛み 宮地直一 明治書院 |
昭和 |
17 |
B |
A5 |
2500 |
1781 |
神像 神々の心と形 |
ものと人間の文化史 28 景山春樹 法政大学出版局 |
昭和 |
58 |
B |
B6 |
2000 |
1782 |
大日本神祇史 |
背痛み函欠 佐伯有義 国晃館 |
大正 |
3 |
C |
A5 |
4500 |
1783 |
神道指令と戦後の神道 |
神社新報創刊二十五周年記念出版 函少汚れ 神社新報社編 神社新報社 |
昭和 |
46 |
B |
A5 |
3000 |
1784 |
神道古典の研究 |
函付 池山聰助 国書刊行会 |
昭和 |
59 |
B |
A5 |
4500 |
1785 |
祭祀遺跡特説 |
神道考古学講座5 函付 大場盤雄 雄山閣 |
昭和 |
47 |
B |
A5 |
2000 |
1786 |
関係特論 |
神道考古学講座6 函付 大場盤雄 雄山閣 |
昭和 |
48 |
B |
A5 |
2000 |
1788 |
平和の家の道 |
阿部一雅編 平和の家総本部 |
昭和 |
26 |
B |
B6 |
2000 |
1789 |
石川三四郎選集第一巻 古事記神話の新研究 |
裸本 黒色戦線社 |
昭和 |
51 |
B |
B6 |
3500 |
1790 |
神道思想 近世 |
惟神叢書第四編 57頁 神宮皇学館惟神道場 |
昭和 |
15 |
B |
B6 |
1500 |
1791 |
水無瀬神宮文書 |
大阪府史蹟名勝天然紀念物調査報告書11 大阪府 |
昭和 |
15 |
B |
A5 |
4000 |
1792 |
カバラの真義 |
M・ド-リル著、林鉄造訳 霞ヶ関書房 |
昭和 |
53 |
B |
B6 |
6000 |
1793 |
我は鏡なり「古神道」行道日記 |
ポール・ド・レオ、小室慎一 白馬出版 |
昭和 |
55 |
B |
A5 |
4000 |
1794 |
禊教教典 井上正鉄神御文書 |
函付 井上祐鐵、 禊教教典研究所 禊教本院 |
昭和 |
57 |
B |
A5 |
12000 |
1795 |
王家伝承 龍神考と密仏=秘易学 |
函付 王幸汗 山雅房 |
昭和 |
59 |
B |
B6 |
6000 |
1796 |
開闢神代暦代記 |
付世界古代史実考証篇 岩間尹 三浦一族会 |
昭和 |
47 |
B |
A5 |
5000 |
1797 |
長歌撰格 写本 上下合本 |
文政2年 朱記号入 橘守部撰述 |
|
|
B |
B5 |
38000 |
1799 |
神祇志料 |
栗田寛 内藤傳右衛門 全5冊 |
明治 |
7 |
B |
B5 |
25000 |
1802 |
仏教以前の日本神道 キリストに偽せた聖徳太子 |
函ヤケ 223頁 佐藤正一 兄弟團 佐藤正一 |
昭和 |
47 |
B |
A5 |
12000 |
1803 |
神道名目類聚抄 |
汚有 佐伯有義 大岡山書店 |
昭和 |
19 |
B |
A5 |
4000 |
1804 |
伊勢神宮の祖型と展開 |
小口シミ汚れ 桜井勝之進 国書刊行会 |
平成 |
3 |
B |
B6 |
2500 |
1805 |
古事記に於ける特殊なる訓法の研究 |
三矢重松 文学社 |
大正 |
14 |
B |
A5 |
4500 |
1806 |
古訓古事記 |
大本 三國幽眠 山城屋 全3冊 |
明治 |
刷 |
B |
B5 |
4000 |
1809 |
桓檀古記 |
大韓民族史 背痛み 函付 鹿島昇 新国民社 |
昭和 |
57 |
B |
B5 |
9500 |
1810 |
神祇と祭祀 |
函付 出雲路通次郎 櫻橘書院 |
昭和 |
17 |
B |
A5 |
3500 |
1811 |
職原抄講義 |
書き込みあり 春山頼母述、皇典講究所 御編纂図書販売所 |
大正 |
元 |
B |
B6 |
2500 |
1813 |
古事記の達成 |
その論理と方法 函イタミ 神野志隆光 東京大学出版会 |
昭和 |
58 |
B |
A5 |
8000 |