地誌(2)
  
        | 番号 | 
        書名 | 
        付記・著者・発行 | 
        元号 | 
        年 | 
        状態 | 
        サイズ | 
        価格 | 
      
    | 5856 | 
    萬葉集大和地誌 | 
        地図入・少汚  北島葭江  関西急行鉄道株式会社  | 
    昭和 | 
    16 | 
    C | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 5857 | 
    霊峰霧島山 | 
      日向第八・九合輯    日向郷土会編  文華堂書店  | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 5860 | 
    地名索引 | 
        函付  内務省地理局編  名著出版  | 
    昭和 | 
    48 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 5862 | 
    函館-その歴史・史跡・風土- | 
          須藤隆仙  南北海道史研究会  | 
    昭和 | 
    50 | 
    B | 
    A5 | 
    2000 | 
    | 5864 | 
    嘉永慶応江戸切絵図 付文献シリーズNo.15 | 
      日本地図選集  函付  近藤源一  人文社 2冊 | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    B4 | 
    8000 | 
    | 5865 | 
    江戸名所図会 | 
        函付  江戸名所図会研究会編  人物往来社 全3冊 | 
    昭和 | 
    42 | 
    B | 
    A5 | 
    38000 | 
    | 5866 | 
    詳説江戸名所記 | 
        函付  今井金吾  社会思想社  | 
    昭和 | 
    50 | 
    B | 
    A5変 | 
    4000 | 
    | 5867 | 
    銀座 覆刻 | 
        函付・帯付  松崎天民  新泉社  | 
    昭和 | 
    61 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 5868 | 
    江戸名所記 | 
        函付  朝倉治彦校注  名著出版  | 
    昭和 | 
    51 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 5869 | 
    明治東京歳時記 | 
      青蛙選書 26  函付  槌田満文編  青蛙房  | 
    昭和 | 
    43 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 5870 | 
    隅田川仰ぐ御蹟の由来 | 
        非売品  有馬寛  聖蹟顯彰會  | 
    昭和 | 
    18 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 5872 | 
    ふるさと立待 | 
        函付  同編纂委員会  鯖江市立待公民館  | 
    平成 | 
    6 | 
    B | 
    A5 | 
    2000 | 
    | 5873 | 
    上高地の大将 | 
      アルプス暮し四十年の記録    木村殖  実業之日本社  | 
    昭和 | 
    44 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 5874 | 
    酒都遊観記−酒都歳時記− | 
        函付 印有  飯田寿作・浅田柳一  酒都遊観記刊行委員会  | 
    昭和 | 
    49 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 5875 | 
    美粧文化史 | 
      西木義次遺稿集      日本美粧文化史  | 
    昭和 | 
    42 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 5877 | 
    熊野写経の旅 | 
        函付き  右田重信  木耳社  | 
    昭和 | 
    48 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 5879 | 
    小野翁遺稿熊野史 | 
        函付  小野芳彦先生遺稿刊行会  和歌山県立新宮中学校同窓会  | 
    昭和 | 
    48 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 5880 | 
    押水町史 | 
        函付  押水町史編纂委員会  押水町役場  | 
    昭和 | 
    49 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 5881 | 
    河童の釘 | 
        少汚れ  玉井政雄  月刊「西日本」社  | 
    昭和 | 
    35 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 5883 | 
    天満警察史 | 
        非売品  天満警察史編集委員会    | 
    昭和 | 
    38 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 5885 | 
    兵庫県の印刷史 | 
        函付  兵庫県印刷組合記念史委員会編  兵庫県印刷紙工品工業協同組合  | 
    昭和 | 
    36 | 
    B | 
    B5 | 
    5000 | 
    | 5886 | 
    絵はがき 京都名所 48枚 | 
              | 
      | 
      | 
    B | 
      | 
    15000 | 
    | 5887 | 
    祇園会ねり物絵容 絵はがき16袋付 | 
              | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
      | 
    15000 | 
    | 5888 | 
    京都名勝 絵はがき | 
      4組30枚        | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
      | 
    4500 | 
    | 5889 | 
    京の百景 絵はがき版 | 
      カラー写真    便利堂撮影  便利堂 全7冊 | 
    昭和 | 
    再 | 
    B | 
    B5 | 
    5000 | 
    | 5890 | 
    摂津高槻城 本丸跡発掘調査報告書 | 
      高槻市文化財調査報告書 第14冊  別図付き    高槻市教育委員会  | 
    昭和 | 
    59 | 
    B | 
    A4 | 
    8000 | 
    | 5891 | 
    半島旅行の印象 | 
      戦前朝鮮旅行写真帖    安田一    | 
    昭和 | 
    14 | 
    B | 
    B5 | 
    4500 | 
    | 5893 | 
    朝鮮史 | 
          林泰輔  吉川半七蔵版 全5冊 | 
    明治 | 
    34 | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 5894 | 
    高麗史第一巻、第三巻 | 
        背痛み、2巻欠    国書刊行会叢書 2冊 | 
    明治 | 
    41 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 5897 | 
    江南影像録 | 
        25図入り 函イタミ  下村正太郎撮影、久米正雄解説  日本学術振興会  | 
    昭和 | 
    19 | 
    B | 
    B5 | 
    8500 | 
    | 5898 | 
    中国古代文化の研究 | 
        函付  加藤常賢著  加藤常賢先生論文集刊行会刊  | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 5900 | 
    中国随筆索引 | 
        函付  京都大学文学部東洋史研究会編  日本学術振興会  | 
    昭和 | 
    29 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 5903 | 
    姓考 周代の家族制度 | 
        函付  江頭廣  風間書房  | 
    昭和 | 
    45 | 
    B | 
    A5 | 
    25000 | 
    | 5904 | 
    宋代科挙制度研究 | 
        函付 蔵書印  荒木敏一  京都大学文学部内東洋史研究会  | 
    昭和 | 
    44 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 5905 | 
    支那歴史読本 | 
          佐野袈裟美  白揚社  | 
    昭和 | 
    12 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 5906 | 
    金史語彙集成(上・中・下) | 
        函付  小野川秀美  京都大学人文科学研究所 全3冊 | 
    昭和 | 
    37 | 
    B | 
    B5 | 
    28000 | 
    | 5907 | 
    中国の先史時代 | 
      雄山閣考古学選書6  函付  松崎壽和  雄山閣  | 
    昭和 | 
    47 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 5908 | 
    支那印象録 | 
        丁ハズレイタミ、函イタミ  松村源吉編  松村好文堂  | 
    昭和 | 
    15 | 
    B | 
    B5 | 
    7500 | 
    | 5909 | 
    春秋戦国における尚書の展開 | 
        函付 蔵書印  松本雅明  風間書房  | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 5910 | 
    鮮漫ところどころ雲畑過眠日記 | 
        表紙汚れイタミ  森本角藏  目黒書店  | 
    大正 | 
    15 | 
    C | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 5911 | 
    神田喜一郎全集 | 
        函付  神田喜一郎  同朋舎 全10冊 | 
    平成 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    60000 | 
    | 5913 | 
    支那文明史略 | 
      訂正版    青山正夫  弘通書林  | 
    明治 | 
    26 | 
    B | 
    B6 | 
    4500 | 
    | 5914 | 
    宋代史年表(南宋) | 
      宋史提要編纂協力委員会  函付  青山定雄編  東洋文庫  | 
    昭和 | 
    49 | 
    B | 
    B5 | 
    16000 | 
    | 5915 | 
    江戸時代における中国文化受容の研究 | 
        蔵書印 函付  大庭脩  同朋舎  | 
    昭和 | 
    59 | 
    B | 
    A5 | 
    28000 | 
    | 5916 | 
    唐と日本 | 
      古代を考える    池田温編  吉川弘文館  | 
    平成 | 
    4 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 5917 | 
    中国画論の展開 晋唐宋元編 | 
        函付  中村茂夫  日本学術振興会  | 
    昭和 | 
    40 | 
    B | 
    A5 | 
    38000 | 
    | 5918 | 
    漢代画象の研究 | 
      京都大学人文科学研究所研究報告  函付 後漢時代の車馬行列付図付  長広敏雄  中央公論美術出版  | 
    昭和 | 
    40 | 
    B | 
    B4 | 
    35000 | 
    | 5919 | 
    後漢書語彙集成 | 
      底本巻葉頁数対照表付  函付  藤田至善  京都大学人文科学研究所 全3冊 | 
    昭和 | 
    35 | 
    B | 
    B5 | 
    100000 | 
    | 5920 | 
    支那漫遊記 | 
        少シミ汚れ 地図付  徳富猪一郎  民友社  | 
    大正 | 
    7 | 
    B | 
    B6 | 
    8500 | 
    | 5921 | 
    支那革命外史 | 
          北一輝  聖紀書房  | 
    昭和 | 
    16 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 5922 | 
    中山八郎教授頌寿記念 明清史論叢 | 
        函付  明清史論叢刊行会  燎原書店  | 
    昭和 | 
    52 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 5923 | 
    慧遠研究 遺文篇 | 
        函付  木村英一編  創文社  | 
    昭和 | 
    35 | 
    B | 
    B5 | 
    38000 | 
    | 5924 | 
    宋元時代の科学技術史 | 
      京都大学人文科学研究所研究報告  函付  薮内清編  京都大学人文科学研究所  | 
    昭和 | 
    42 | 
    B | 
    B5 | 
    16000 | 
    | 5925 | 
    東洋史集説 加藤博士還暦記念 | 
        イタミ A5判  和田清編  冨山房  | 
    昭和 | 
    16 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 5926 | 
    中国学芸大事典 | 
        函汚れ  近藤春雄  大修館書店  | 
    昭和 | 
    58 | 
    B | 
    B5 | 
    10000 | 
    | 5927 | 
    満洲グラフ 第5巻4号  | 
      満鉄創業三十年記念特輯    南満州鉄道株式会社  南満州鉄道株式会社  | 
    昭和 | 
    12 | 
    B | 
    A4 | 
    5000 | 
    | 5928 | 
    中国技藝論集 | 
          福本雅一  藝文書院  | 
    平成 | 
    21 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 5930 | 
    支那帝国史 | 
      萬国歴史全書内 全2冊    北村三郎  博文館 全2冊 | 
    明治 | 
    23 | 
    B | 
    B6 | 
    5000 | 
    | 5931 | 
    韓民族の閃光-韓末秘史- | 
        函付  李宣根、金定漢  国書刊行会  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 5934 | 
    印度・緬甸の展望 | 
          桑原官吉・亀尾松治  大阪雑貨印度輸出組合  | 
    昭和 | 
    15 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 5936 | 
    私の見たソビエット・ロシヤ | 
        汚れ有り  小林一三  東宝書店  | 
    昭和 | 
    11 | 
    C | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 5937 | 
    蘇聯邦を語る | 
      実地踏査    高橋利雄  改造社  | 
    昭和 | 
    9 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 5938 | 
    起つか蘇聯 | 
      赤い銃後を暴く    山田二郎  朝鮮印刷株式会社  | 
    昭和 | 
    13 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 5939 | 
    満州旅行の栞 | 
        両面 38.5×53cm 3箇所補修あり    南満洲鉄道株式会社  | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    付記 | 
    7500 | 
    | 5940 | 
    旅順記念写真帖 | 
        58頁    東京堂  | 
    昭和 | 
    6 | 
    B | 
    A5横 | 
    6000 | 
    | 5941 | 
    旅順の戦蹟 | 
      写真帳  52頁    文英堂書店  | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 5942 | 
    新羅古都 慶州名所図絵 | 
      鳥瞰図  両面 18.5×73.5cm    朝鮮印刷  | 
    昭和 | 
    2 | 
    B | 
    付記 | 
    8000 | 
    | 5943 | 
    満州昭和十五年 | 
      桑原甲子雄写真集  函付  桑原甲子雄  晶文社  | 
    昭和 | 
    49 | 
    B | 
    B5 | 
    7500 | 
    | 5944 | 
    上海どん底風景 | 
      十銭文庫  折れあり  古川一郎  誠文堂  | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    B6 | 
    8500 | 
    | 5945 | 
    東国の礎石 文禄慶長の役 | 
        函付  高島鳴鳳    | 
    昭和 | 
    51 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 5946 | 
    新羅・高句麗・百済三国紀 | 
      古代日本史の真実を探る    高島鳴鳳  叢文社  | 
    平成 | 
    12 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 5947 | 
    蒙古地誌 | 
        函付  参謀本部編  国書刊行会  | 
    昭和 | 
    51 | 
    B | 
    A5 | 
    8500 | 
    | 5948 | 
    哈爾濱 | 
      市街図  両面 38.5×53cm  昭和八年版  南満洲鉄道株式会社  | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    付記 | 
    8000 | 
    | 5950 | 
    蒙古の旅 | 
          二葉山人  偕行社  | 
    大正 | 
    15 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 5951 | 
    上海みやげ話 | 
        函付  柏木節  上海美術工芸製版社  | 
    昭和 | 
    11 | 
    B | 
    B6 | 
    16000 | 
    | 5952 | 
    ドゥルマン・テペとラルマ | 
      アフガニスタンにおける石窟遺跡の調査  小口シミ汚れ  水野清一編  京都大学  | 
    昭和 | 
    43 | 
    B | 
    B4 | 
    10000 | 
    | 5955 | 
    ハルトマン作品集 | 
      平尾浩三 他訳、  函付  ハルトマン・フォン・アウエ  郁文堂  | 
    昭和 | 
    57 | 
    B | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 5956 | 
    露西亜大革命史 | 
        函付  エ・エル・ウイリアムス  朝香屋書店  | 
    大正 | 
    14 | 
    B | 
    B6 | 
    4000 | 
    | 5958 | 
    蘭印生活二十年 | 
        汚れ有り  和田民治  高木義賢  | 
    昭和 | 
    16 | 
    C | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 5959 | 
    ムー大陸研究原典 | 
        函付  ジェームズ・チャーチワード、小泉源太郎訳  新人物往来社  | 
    平成 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 |