若者のための都市環境デザイン入門
三角印
次へ


 

都市環境デザインセミナー 97年第8回記録

若者のための都市環境デザイン入門

* * *

貴方は人目(98.3.6〜)の訪問者です。

* * *

明日の都市環境づくり!
それは誰が担うのか?
21世紀の都市づくりを君たちの手で!
都市環境デザインに関心のある者、集まれ!

1991年に設立された都市環境デザイン会議
その略称はJUDI
さまざまな分野から集まったプロのネットワークです。
このセミナーは、都市環境デザインについて、皆さんに紹介する目的で行います。

○プログラム

 ◇趣旨説明:司会        鳴海邦碩(大阪大学)
 ◇建築から都市環境デザインへ  江川直樹(現代計画研究所)
 ◇ランドスケープデザインの世界 大塚守康(ヘッズ)
 ◇土木デザインと都市環境    榊原和彦(大阪産業大学)
 ◇諸分野の連携とまちづくり   小林郁雄(コープラン)

 日 時:1997年11月22日(土)
    午後1時30分〜5時
 場 所:大阪難波・OCATホール
 主 催:都市環境デザイン会議・研修研究委員会
     同関西ブロックセミナー委員会

この記録はA-Lineの横山あおいさん、大阪大学の柴田祐さん、Yu-Yu編集工房の前田祐子さんがテープ起こししたものを、前田が整理し、各報告者が推敲したものです。
* * *
本文に張り付けてある小さな画像をクリックすると、新しいウィンドーを開いて大きな画像と説明を表示します。
画面一杯にブラウザを表示しておられる方は、裏側に隠れていますので、注意ください。
 

 

目 次

1 はじめに 大阪大学 鳴海邦碩

2 建築から都市環境デザインへ 現代計画研究所 江川直樹

3 ランドスケープデザインの世界 ヘッズ 大塚守康

5 土木デザインと都市環境 大阪産業大学 榊原和彦

3 ネットワークとまちづくりまちづくり (株)コー・プラン 小林郁雄


カバー 本セミナーをはじめ、97年より続けてきた若者向けのセミナーがきっかけとなって、「都市環境デザインの仕事」という本をつくりました。

 誰でも、自分が見ている風景を、誰かに見せたい、誰かと一緒に見たいと思うことがあるはずだ。隣にその人がいれば、とっさにそれを指差して見ることをうながしたり、そばにいなければ、言葉で説明することもあれば、絵に描き、写真に撮り、あるいは図面を引いて伝えようとするだろう。面白いのは、それが「伝わった」と感じる瞬間、もう一つの異なる風景が生まれることだ。それは共有された風景とでも呼ぶことができるものである。
 本書も、いわば、そういう試みの一つとして生まれたものだ。つまり、都市環境デザインに関心をもつ人たちに、都市環境デザインの世界を伝え、それを共有したいという表現の、三十六人の試みである。
 現実の仕事としての都市環境デザインは、専門分野は勿論、働くうえで所属する仕事場、あるいは立場などによって、関わり方は多様である。そのうえ、分野をまたいだ協働の関係を築くことが欠かせない。
 本書に示した都市環境デザインの「仕事」の世界が、都市の維持や形成に携わろうとする「君たち」に共有されることによって、もう一つの新たな可能性をもった世界として開花することを期待している。
『都市環境デザインの仕事』編集委員会


  • 目次等詳細情報
  • 鳴海邦碩+都市環境デザイン会議関西ブロック編
  • A5判・192頁・1900円+税
  • 2001/11/20
  • ISBN4-7615-1176-1