2004年7月の新着情報

紹介品は品切になる場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。



タイトル

求道とは何か

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

延塚知道

発行所

文栄堂

定価

本体価格1,429円(税込定価1,500円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 194ページ

解説

高倉会館での日曜講演を集めたもの。「本願の成就」「清沢満之の求道」ほか。

タイトル

法然の哀しみ 上下

サブタイトル

 

シリーズ名

小学館文庫

著者

梅原 猛

発行所

小学館

定価

上下各・本体価格733円(税込定価770円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 上443・下440ページ

解説

梅原猛著作集・第10巻『法然の哀しみ』を加筆訂正したもの。生涯・著作・弟子・親鸞との関係を1冊にまとめた、「梅原本」。


タイトル

天台菩薩戒義疏講読 下

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

北塔光昇

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格6,000円(税込定価6,300円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 247ページ

解説

今年の安居副講。上巻にひきつづき、序論第四章と本論の序。経文・本文・書き下し・語釈・意訳・講義よりなる。付録に菩薩戒経の十重戒と四十八軽戒の本文と書き下し。

タイトル

旅の勧進聖 重源

サブタイトル

 

シリーズ名

日本の名僧6

著者

中尾尭編

発行所

吉川弘文館

定価

本体価格2,600円(税込定価2,730円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 209ページ

解説

東大寺の復興をなしとげた重源の生涯と、その事業の様式や技術について。

タイトル

禅 如々として生きる

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

松山寛恵

発行所

春秋社

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 230ページ

解説

妙心寺の前管長による法話集。


タイトル

興福寺典籍文書目録 第三巻

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

奈良文化財研究所

発行所

法蔵館

定価

本体価格11,000円(税込定価11,550円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 327ページ

解説

第二巻にひきつづいて、本函、第六十一函〜七十函の目録を収録。ただし第六十八函は大般若経なので、省略。(現在、第一巻は品切中)

タイトル

分別論註

サブタイトル

Vibhangatthekatha と Vibhangamulatika

シリーズ名

 

著者

浪花宣明

発行所

平楽寺書店

定価

本体価格11,000円(税込定価11,550円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 932ページ

解説

分別論の註である、Vibhangatthekatha(底本はPTS)の和訳とそれに対応する註釈としてのVibhangamulatika(底本はBermese)の和訳、そして著者の註よりなる。巻末に巴・漢・和索引と対応文献表。

タイトル

三宝寺所伝 三意願方聖教集

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

小峰一允 編

発行所

三宝寺 (製作・販売 山喜房)

定価

本体価格45,000円(税込定価46,350円)

判型・頁数

B5判 ハードカバー・函 上巻855・下巻849ページ

解説

開創六百年を記念して現存する聖教類を影印・翻刻した。次第類(土砂加持法・小野厚双紙ほか)、解説書類(仰決抄ほか)。(現在取り扱っておりません)

タイトル

『選択集』に学ぶ

サブタイトル

「布教・教化指針」抜粋篇

シリーズ名

 

著者

浄土宗出版編

発行所

浄土宗出版

定価

本体価格4,800円(税込定価5,040円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 334ページ

解説

昨年12月発行のもの。「選択」「本願」「念仏」「鑽仰」にテーマを分け、平成7年から10年に連載したシリーズの単行本化。

タイトル

浄土教思想の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

真宗学論叢8

著者

龍谷大学真宗学会編

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格7,000円(税込定価7,350円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 552ページ

解説

浅井成海「良源の浄土教」・前田寿雄「証空における救いの構造」ほか20本の論文をおさめる。

タイトル

親鸞と浄土教

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

信楽峻麿

発行所

法蔵館

定価

本体価格10,000円(税込定価10,500円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 416ページ

解説

1959年から97年にかけて発表された論文13本をまとめたもの。

タイトル

浄土真宗教義の問いと答え

サブタイトル

地獄と極楽等二十問題

シリーズ名

 

著者

稲城選恵

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格952円(税込定価1,000円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 416ページ

解説

神祇不拝・霊魂の有無など浄土真宗のFAQ集。

タイトル

鎌倉時代の彫刻

サブタイトル

仏と人のあいだ

シリーズ名

日本の美術459

著者

三宅久雄

発行所

至文堂

定価

本体価格1,571円(税込定価1,650円)

判型・頁数

A5変判 雑誌 98ページ

解説

運慶をはじめとする仏師が活躍した鎌倉時代の仏像彫刻を載せる。

タイトル

自己

サブタイトル

ある禅僧の心の遍歴

シリーズ名

 

著者

内山興正

発行所

大法輪閣

定価

本体価格2,000円(税込定価2,100円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 261ページ

解説

柏樹社から出ていた『自己−宗派でない仏教』の復刊。あらたに青山俊董尼による序文をつける。


タイトル

モンゴル仏教紀行

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

菅沼 晃

発行所

春秋社

定価

本体価格2,500円(税込定価2,625円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 254ページ

解説

モンゴル仏教の弾圧と復興を現地の写真を多数まじえて語る。

タイトル

生死のなかに仏あり

サブタイトル

十三仏と十王のはなし

シリーズ名

 

著者

渡辺明照

発行所

北樹出版

定価

本体価格2,300円(税込定価2,415円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 240ページ

解説

「本書の志すところは「現代法事考」」。著者は天台宗の僧侶、大正大学講師。十王経の読み下し付き。

タイトル

栄西を訪ねて

サブタイトル

生誕地と生涯

シリーズ名

 

著者

芝村哲三

発行所

吉備人出版

定価

本体価格2,800円(税込定価2,940円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 555ページ

解説

栄西の生誕地について地元の伝承と「元亨釈書」の記述の違いを子細に検証し、生誕地は「茶煎ヶ市」とする。著者は地元の歴史研究家。

タイトル

法然配流とその背景

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

米本 仁

発行所

近代文芸社

定価

本体価格1,500円(税込定価1,575円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 153ページ

解説

瀬戸内・塩飽に生まれ育った著者が、その配流の様子を史料などをつかいえがく。著者は老人ホーム経営者で、そのホーム30周年記念の出版。


タイトル

明治思想家論

サブタイトル

 

シリーズ名

近代日本の思想・再考I

著者

末木文美士

発行所

トランスビュー

定価

本体価格2,800円(税込定価2,940円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 330ページ

解説

島地黙雷・井上円了・井上哲次郎・村上専精・清沢満之・高山樗牛・鈴木大拙・綱島梁川・田中智学・内山愚童・高木顕明・岡倉天心・西田幾多郎を取り上げ、仏教という切り口で近代思想の流れをとらえる。最初の8人については雑誌「福神」(太田出版)で連載された。あとの5人については書き下ろし。

タイトル

近代日本と仏教

サブタイトル

 

シリーズ名

近代日本の思想・再考II

著者

末木文美士

発行所

トランスビュー

定価

本体価格3,200円(税込定価3,360円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 382ページ

解説

近代仏教に関する既発表の論考をまとめたもの。


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で