仏教(5)
  
        | 番号 | 
        書名 | 
        付記・著者・発行 | 
        元号 | 
        年 | 
        状態 | 
        サイズ | 
        価格 | 
      
    | 2561 | 
    釈尊伝教案 | 
        函付  内山憲堂  興教書院  | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 2562 | 
    護法資治論 | 
        少虫喰 表紙汚れ  不染居士  永田調兵衛 全10冊 | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    B5 | 
    10000 | 
    | 2563 | 
    釈迦御一代記図絵 | 
        少汚れ  不二良洞編  澤田文栄堂 全2冊 | 
    明治 | 
    25 | 
    B | 
    B6 | 
    9500 | 
    | 2564 | 
    業の問題 | 
        59頁  富士川游  山喜房仏書林  | 
    昭和 | 
    12 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 2565 | 
    釈尊の教 | 
        161頁  富士川游  中山文化研究所  | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 2566 | 
    宗教生活 第一 | 
        142頁  富士川游  中山文化研究所  | 
    昭和 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2567 | 
    釈迦御実伝記 | 
        ボール表紙本 虫喰少シミ汚れ  編輯人不詳  鶴聲社、改進堂  | 
    明治 | 
    20 | 
    B | 
    B6 | 
    5000 | 
    | 2568 | 
    釈尊御一代記図絵 | 
      銅版 小版    北斎画・山田意叟斎  浪華日新館 全6冊 | 
    明治 | 
    15 | 
    B | 
    B6 | 
    40000 | 
    | 2569 | 
    中江藤樹 | 
        表紙汚  木村光徳  北法相宗宗務所  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 2570 | 
    釈尊傳「三世の光」にみえる仏教精神 | 
      帝塚山大学論集第三十一号 抜刷  27頁小冊子  木南卓一    | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    800 | 
    | 2571 | 
    信仰の妙味と人生の力 | 
          野依秀市  秀文閣書房  | 
    昭和 | 
    19 | 
    B | 
    B6 | 
    1500 | 
    | 2572 | 
    各宗高僧伝 | 
      列伝体日本仏教史  見返し書き込み  来馬琢道  鴻盟社  | 
    大正 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 2574 | 
    八宗起原釈迦実録 | 
      橋本玉蘭画    鈴亭谷峩  青雲堂 全5冊 | 
    嘉永 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 2575 | 
    擬似宗教の真相 | 
      現代人の観たる    廣木勇郎、島影盟  大東出版社  | 
    昭和 | 
    11 | 
    B | 
    B6 | 
    1500 | 
    | 2576 | 
    三世の光 釈尊傳 | 
        函付  晧月尼著 木南卓一校訂    | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 2577 | 
    日本高僧之人格 | 
          蜷川龍夫  博文館  | 
    明治 | 
    39 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 2578 | 
    生下未分語 | 
        少シミ汚れ 少虫喰      | 
    正保 | 
    4 | 
    B | 
    B5 | 
    85000 | 
    | 2579 | 
    釋摩訶衍論之研究 | 
        函欠  森田龍僊  藤井文政堂  | 
    昭和 | 
    44 | 
    B | 
    A5 | 
    38000 | 
    | 2580 | 
    三賢一致書 | 
        少虫喰  大龍編    | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    B5 | 
    13000 | 
    | 2581 | 
    三賢一致書 | 
        虫喰、少シミ汚、朱墨書込  大龍編    | 
    慶安 | 
    2 | 
    B | 
    B5 | 
    38000 | 
    | 2582 | 
    国訳一切経印度撰述部 華厳部 | 
        函付    大東出版社 全4冊 | 
    平成 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    36000 | 
    | 2583 | 
    国訳聖教大系 台密部 第三、四巻 | 
        鉛筆書き込みあり函付    国書刊行会 2冊 | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    B5 | 
    48000 | 
    | 2584 | 
    新国訳大蔵経 インド撰述部 毘曇部6 成実論1 | 
        函付    大蔵出版  | 
    平成 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 2585 | 
    新国訳大蔵経 インド撰述部 法華部1,2 無量義経・法華経・観普賢菩薩行法経 | 
        函付    大蔵出版 2冊 | 
    平成 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    9500 | 
    | 2586 | 
    新国訳大蔵経 インド撰述部 論集部1 宝性論法界無差別論 | 
        函付    大蔵出版  | 
    平成 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    8500 | 
    | 2587 | 
    新国訳大蔵経 インド撰述部 涅槃部5 大般泥垣経大般涅槃経後分 | 
        函付    大蔵出版  | 
    平成 | 
    11 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 2588 | 
    国訳一切経印度撰述部 経集部12 | 
      トウ利天為母説法経、無常経、略教誠経他  函付    大東出版社  | 
    平成 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2589 | 
    国訳一切経印度撰述部 経集部15 | 
      第一義法勝経、見正経ほか  函付    大東出版社  | 
    平成 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2590 | 
    国文東方仏教叢書不揃11冊 | 
      第一輯紀行、注釈、随筆、法語、伝記下、第二輯法語上下、講説、消息、文芸、伝説  函欠、蔵書印有、シミヤケ汚れ    東方書院 11冊 | 
    大正 | 
    16 | 
    B | 
    B6 | 
    10000 | 
    | 2591 | 
    大蔵経目録、索引、部類目録 | 
      卍版蔵経       2冊 | 
    明治 | 
    38 | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 2592 | 
    大蔵経目録.索引.部類目録、続蔵経目録 | 
      卍版蔵経  2帙     3冊 | 
    明治 | 
    38 | 
    B | 
    B5 | 
    30000 | 
    | 2593 | 
    往生伝 法華験記 続日本仏教の思想1 | 
      日本思想大系新装版  函付  井上光貞著、大曾根章介  大蔵出版  | 
    平成 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 2594 | 
    造像法概論・仏像鋳造法 | 
        仏教考古学講座内  逸見梅栄、香取秀真  雄山閣  | 
    昭和 | 
    21 | 
    B | 
    A5 | 
    1000 | 
    | 2595 | 
    国訳一切経 印度撰述部 密教部1 | 
      大毘盧遮那成、仏神變加持経他  函付  印度撰述部11  大東出版社  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2596 | 
    国訳一切経 印度撰述部 密教部2 | 
      仏説毘奈耶経他  函付  印度撰述部12  大東出版社  | 
    昭和 | 
    58 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2598 | 
    国訳一切経 印度撰述部 論集部3 | 
      成實論  函付  印度撰述部150  大東出版社  | 
    昭和 | 
    63 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2599 | 
    国訳一切経印度撰述部 本縁部4 | 
      過去現在因果経、衆許摩訶帝経、仏所行讃  函付  印度撰述部32  大東出版社  | 
    平成 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2600 | 
    国訳一切経印度撰述部 本縁部8 | 
      菩薩本縁経、大荘厳経  函付  印度撰述部36  大東出版社  | 
    平成 | 
    10 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2601 | 
    国訳一切経印度撰述部 寶積部7 | 
      無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経他  函付  印度撰述部46  大東出版社  | 
    平成 | 
    5  | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2602 | 
    国訳一切経 印度撰述部 律部23 | 
      有部毘奈那薬事  函付  印度撰述部91  大東出版社  | 
    平成 | 
    元 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2604 | 
    国訳一切経 律部1 | 
      四分律一  函付 汚れ有り  岩野真雄編輯  大東出版社  | 
    昭和 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 2605 | 
    国訳一切経 律部3 | 
      四分律三  函付 汚れ有り  岩野真雄編輯  大東出版社  | 
    昭和 | 
    6 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 2606 | 
    国訳一切経 律部2 | 
      四分律二  函付 シケ汚れ有り  岩野真雄編輯  大東出版社  | 
    昭和 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 2607 | 
    国訳一切経 本縁部10 | 
      出曜経(上)  函付 汚れ有り  岩野真雄編輯  大東出版社  | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 2610 | 
    国訳一切経 本縁部5 | 
      仏所行讃(下)、撰集百縁経、菩薩本生髪論(上)  函付 汚れ有り  岩野真雄編輯  大東出版社  | 
    昭和 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 2611 | 
    日本仏教全書 1.2仏教書籍目録 | 
          高楠順次郎、望月信亨編  世界聖典刊行協会 全2冊 | 
    昭和 | 
    24 | 
    B | 
    A5 | 
    28000 | 
    | 2612 | 
    日本仏教全書 6巻 仁王護国経疏外十部 | 
          高楠順次郎、望月信亨編  世界聖典刊行協会  | 
    昭和 | 
    24 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2613 | 
    日本仏教全書 仏教書籍目録第一 | 
          高楠順次郎、望月信亨編  世界聖典刊行協会  | 
    昭和 | 
    24 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 2614 | 
    大日本仏教全書 阿婆縛抄 | 
      図像編共  函付  高楠順次郎、望月信亨編  有精堂出版部 全8冊 | 
    昭和 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    80000 | 
    | 2615 | 
    大日本仏教全書 大覚禅師語録並拾遺外五部 | 
        少シケ有り  高楠順次郎、望月信享編  有精堂出版部  | 
    昭和 | 
    8 | 
    C | 
    A5 | 
    9000 | 
    | 2616 | 
    大日本仏教全書 妙行心要集外十七部 | 
          高楠順次郎、望月信享編  有精堂出版部  | 
    昭和 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 2617 | 
    大日本仏教全書 阿娑縛抄第三巻 | 
        函付  高楠順次郎、望月信享編  有精堂出版部  | 
    昭和 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 2618 | 
    大正新修 大蔵経 第二十四巻 律部部三 | 
          高楠順次郎編  大正新修大蔵経刊行会  | 
    平成 | 
    元 | 
    B | 
    B5 | 
    4000 | 
    | 2619 | 
    大正新修大蔵経総目録 | 
      附会員名簿  少書き込み  高楠順次郎編  大正一切経刊行会  | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 2620 | 
    国譯大蔵経 経部第十巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    6 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2621 | 
    国譯大蔵経 経部第十四巻 | 
        イタミ有り  国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    昭和 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2622 | 
    国譯大蔵経 経部第八巻 | 
        函付  国民文庫刊行会編  第一書房  | 
    昭和 | 
    59 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 2623 | 
    国譯大蔵経 第十一巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2624 | 
    国譯大蔵経 第十二巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2625 | 
    国譯大蔵経 論部第九巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2626 | 
    国譯大蔵経 論部第七巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2627 | 
    国譯大蔵経 論部第十五巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    10 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2628 | 
    国譯大蔵経 論部第十二巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    昭和 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2629 | 
    国譯大蔵経 論部第二巻 | 
        のど痛み  国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    昭和 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 2630 | 
    国譯大蔵経 論部第八巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2631 | 
    国譯大蔵経 論部第六巻 | 
          国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2632 | 
    国譯大蔵経 第二巻 | 
      摩訶般若波羅蜜経解題ほか    国民文庫刊行会編  国民文庫刊行会  | 
    大正 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2633 | 
    大正新脩 大蔵経目録 | 
      改訂新版  函付  大正新脩大蔵経刊行会編纂  大正新脩大蔵経刊行会  | 
    昭和 | 
    44 | 
    B | 
    B6 | 
    6500 | 
    | 2634 | 
    日本大蔵経 三論章疏<一> | 
          中野達慧編  日本大蔵経編纂会  | 
    大正 | 
    6 | 
    C | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 2635 | 
    日本大蔵経 諸大乗論章疏<一> | 
          中野達慧編  日本大蔵経編纂会  | 
    大正 | 
    6 | 
    C | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 2636 | 
    日本大蔵経 曹洞宗章疏<一> | 
          中野達慧編  日本大蔵経編纂会  | 
    大正 | 
    4 | 
    C | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 2637 | 
    日本大蔵経 方等部章疏<六> | 
          中野達慧編  日本大蔵経編纂会  | 
    大正 | 
    7 | 
    C | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 2638 | 
    大日本仏教全書 阿婆縛抄第一 | 
        木版図入四枚  南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    1 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 2639 | 
    大日本仏教全書 阿婆縛抄第二 | 
        木版図入五枚  南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    1 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 2640 | 
    大日本仏教全書 翰林五鳳集第一 | 
        少汚れ  南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    3 | 
    C | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 2641 | 
    大日本仏教全書 起信論本疏聴集記第一 | 
          南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 2642 | 
    大日本仏教全書 倶舎論法義第一 | 
          南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    2 | 
    B | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 2643 | 
    大日本仏教全書 自在金剛集 | 
        函欠  南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    6 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 2644 | 
    大日本仏教全書 真言念佛集、禅祖念佛集外6部 | 
        函欠  南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    6500 | 
    | 2645 | 
    大日本仏教全書 撰集抄、発心集、宝物集 | 
        書込み有り  南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    2 | 
    C | 
    A5 | 
    7000 | 
    | 2646 | 
    大日本仏教全書 諸説不同記、石山七集、金胎曼荼羅鈔、両部曼荼羅義記 | 
      彩色挿絵入り  付箋付き  南條文雄仏教刊行会編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    2 | 
    C | 
    A5 | 
    18000 | 
    | 2647 | 
    観門要義鈔・観門義草案・観経疏他筆鈔 | 
      大日本仏教全書    南條文雄編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 2648 | 
    諸宗要義集 | 
      大日本仏教全書    南條文雄編  仏書刊行会  | 
    大正 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 2649 | 
    倶舎論明眼鈔・倶舎論明思抄第一、第二、第三 | 
      大日本仏教全書内  少書込  南條文雄編  仏書刊行会 3冊 | 
    大正 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    13000 | 
    | 2650 | 
    仏教大系 四教儀集註 | 
        函付 小口シミ汚れ  仏教大系刊行会編  仏教大系刊行会  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 2651 | 
    仏教大系 七十五法略述法相義 | 
        函付 小口シミ汚れ  仏教大系刊行会編  仏教大系刊行会  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2652 | 
    仏教大系 浄土三部経第一 | 
        函付 小口シミ汚れ  仏教大系刊行会編  仏教大系刊行会  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2654 | 
    仏教大系15 三論玄義 | 
        函付  仏教大系刊行会編  中山書房  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 2655 | 
    仏教大系16 三論大義鈔・百論 | 
        函付  仏教大系刊行会編  中山書房  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 2656 | 
    仏教大系9・10・11・12 倶舎論 | 
        函付  仏教大系刊行会編  中山書房 4冊 | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    24000 | 
    | 2657 | 
    仏教大系 倶舎論頌疏 第一 | 
        少汚れ  仏教大系完成会編  仏教大系完成会  | 
    大正 | 
    7 | 
    C | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 2658 | 
    仏教大系 正法眼蔵 第一 | 
        少汚れ  仏教大系完成会編  仏教大系完成会  | 
    大正 | 
    7 | 
    C | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 2659 | 
    仏教大系 正法眼蔵 第三 | 
        少汚れ  仏教大系完成会編  仏教大系完成会  | 
    大正 | 
    8 | 
    C | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 2660 | 
    仏教大系 法華玄義 第三 | 
        少汚れ  仏教大系完成会編  仏教大系完成会  | 
    大正 | 
    7 | 
    C | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 2661 | 
    仏教大系 大乗起信論、華厳金師子章、華厳法界義鏡 | 
        少汚れ  仏教大系編  仏教大系完成会  | 
    大正 | 
    7 | 
    C | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 2662 | 
    大日本仏教全書 東大寺叢書1.2 | 
        函付  仏書刊行会編  第一書房 2冊 | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    A5 | 
    9000 | 
    | 2664 | 
    維摩経義疏・維摩疏菴羅記 | 
      大日本仏教全書  函付き  望月信亨編  有精堂出版部  | 
    昭和 | 
    12 | 
    B | 
    B6 | 
    6000 | 
    | 2665 | 
    倶舎論法義第一・第二 倶舎論略法義 | 
      大日本仏教全書  函付き  望月信亨編  有精堂出版部 全2冊 | 
    昭和 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    13000 | 
    | 2666 | 
    昭和新纂 國譯大蔵経 | 
        函付  國譯大蔵経編輯部  東方書院 全48冊 | 
    昭和 | 
    6 | 
    C | 
    B6 | 
    150000 | 
    | 2667 | 
    梵文倶舎論疏 | 
          梵文倶舎論疏刊行会  山喜房仏書林 全2冊 | 
    昭和 | 
    46 | 
    B | 
    A5 | 
    16000 | 
    | 2668 | 
    梵文倶舎論疏 ABHIDHARMAKOSAVYAKHYA | 
          梵文倶舎論疏刊行会  山喜房仏書林 全2冊 | 
    昭和 | 
    46 | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 2669 | 
    花園 金剛般若波羅蜜経 | 
        27×8cm 折帖 少書込      | 
    明治 | 
      | 
    B | 
    付記 | 
    3000 | 
    | 2670 | 
    金剛経(観音経修証義)合本 | 
        折帖 18×8cm    貝葉書院  | 
    昭和 | 
      | 
    B | 
    付記 | 
    3000 | 
    | 2671 | 
    金剛般若波羅蜜経 | 
        26.7×8.3cm 折帖 シミ有    浅野弥兵衛版  | 
    宝暦 | 
    11 | 
    B | 
    付記 | 
    8000 | 
    | 2672 | 
    江島三社辨財天来歴 | 
        10丁 少シミ汚れ      | 
    文化 | 
    3 | 
    B | 
    B5 | 
    9500 | 
    | 2673 | 
    在家勤行法則 | 
        折帖 16×10cm    藤井文政堂  | 
    大正 | 
    2 | 
    B | 
    付記 | 
    2500 | 
    | 2674 | 
    三国伝来之図 | 
        41×30cm     2冊 | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    付記 | 
    7000 | 
    | 2675 | 
    修験指南鈔 | 
        表紙イタミ    中野六右衛門板行  | 
    元禄 | 
    6 | 
    B | 
    B5 | 
    38000 | 
    | 2676 | 
    大悲円満無碍神咒 | 
        朱点入り書込み有り 折帖      | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    付記 | 
    18000 | 
    | 2677 | 
    大羅漢講式、十六尊者霊験和讃 | 
        表紙欠 折帖両面 22.5×8cm      | 
    安政 | 
    6 | 
    B | 
    付記 | 
    12000 | 
    | 2678 | 
    歎仏会法式 | 
        汚れ 折帖 20.5×8cm    柳枝軒  | 
    文久 | 
    2 | 
    B | 
    付記 | 
    5000 | 
    | 2679 | 
    仏教日曜学校読本 第二-六学年用 | 
            仏教日曜学校読本刊行会 5冊 | 
    昭和 | 
    5 | 
    B | 
    A5 | 
    2000 | 
    | 2680 | 
    仏法双六 證果増進之図 | 
        表紙欠 ヤケ汚れイタミ 73.5×98cm    山口屋森江佐七  | 
      | 
      | 
    B | 
    付記 | 
    18000 | 
    | 2681 | 
    法華経要品訓読 | 
        折帖 18×7cm    平楽寺書店  | 
    昭和 | 
    12 | 
    B | 
    付記 | 
    2000 | 
    | 2682 | 
    妙法蓮華経要品(真読訓読) | 
        折帖 14.5×6.5cm    平楽寺  | 
    昭和 | 
    43 | 
    B | 
    付記 | 
    3000 | 
    | 2683 | 
    羅漢供養式 | 
        記名蔵書印 折帖 21×9cm 張り込み汚れ      | 
      | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 2684 | 
    稱讃浄土仏攝受経 | 
        折帖 28.5×8.5cm      | 
    江戸 | 
    期 | 
    B | 
    付記 | 
    8000 | 
    | 2685 | 
    真宗大谷派 同朋奉賛勤行集,カセットテープ2本組 | 
      1冊法蔵館、テープ2本        | 
    平成 | 
    10 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 2687 | 
    心行要乃枝折 | 
      安政六年板  二八丁      | 
      | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2688 | 
    地蔵尊感應記 | 
      一萬體印造      皇都書林、古徳山蔵板  | 
    文政 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    15000 | 
    | 2689 | 
    重正 羅漢講式 | 
      供養式  少書込 折帖 24×9cm      | 
    江戸 | 
    期 | 
    B | 
    付記 | 
    5000 | 
    | 2690 | 
    金剛般若経 | 
      金蘭折経帖  折帖 17.5×7cm      | 
    大正 | 
    期 | 
    B | 
    付記 | 
    2500 | 
    | 2691 | 
    勤行式并御敬心得 | 
      在家内仏  15×11p 少書き込み    永田調兵衛、菱屋友七郎  | 
    安政 | 
    6 | 
    B | 
    A6 | 
    13000 | 
    | 2692 | 
    改正 金剛界私記・十八道私記・曠野神供作法、開結作法 | 
      成身会法曼流  18×13cm折帖    芝金聲堂 3冊 | 
    平成 | 
    6 | 
    B | 
    付記 | 
    35000 | 
    | 2693 | 
    大般若理趣分 | 
      折帖一巻  書込み、少虫喰 27×8cm      | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    付記 | 
    8500 | 
    | 2694 | 
    現代語訳阿含経典1から4巻 長阿含経 | 
      全6巻の内4冊  函付    平河出版社 4冊 | 
    平成 | 
    17 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 2695 | 
    大黒天霊験記 中、下巻 | 
      大黒福徳霊験記  少シミ汚れ、少虫喰    浅倉又兵衛 2冊 | 
    享保 | 
    3 | 
    B | 
    A5 | 
    85000 | 
    | 2696 | 
    畧講式 羅漢講畧式 | 
      大乗唱引  少イタミ 折帖 23×9cm      | 
    江戸 | 
    末 | 
    B | 
    付記 | 
    2000 | 
    | 2697 | 
    妙法礼誦式 | 
      朝夕のおつとめ  折帖 14.5×7cm    平楽寺書店  | 
    昭和 | 
    45 | 
    B | 
    付記 | 
    2000 | 
    | 2698 | 
    在家勤行式 | 
      天台宗真盛派  折帖 18×7cm    西教寺  | 
    大正 | 
    2 | 
    B | 
    付記 | 
    2500 | 
    | 2699 | 
    金剛般若波羅蜜経 | 
      天明2年板  逆刷り字白抜き 題箋欠      | 
    江戸 | 
    後期 | 
    B | 
    B5 | 
    15000 | 
    | 2700 | 
    観心本尊鈔 | 
      日蓮大菩薩御書 平がな付  半紙本    平楽寺書店  | 
      | 
      | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 2701 | 
    妙法蓮華経 | 
      如来寿量品・神力品・普門品  折帖 18.5×7cm     全3冊 | 
    昭和 | 
    54 | 
    B | 
    付記 | 
    6000 | 
    | 2702 | 
    改正 金剛界私記 | 
      法曼流  改装 17×12.5cm 少書込      | 
    文政 | 
    4 | 
    B | 
    付記 | 
    12000 | 
    | 2703 | 
    改正 胎蔵界私記 | 
      法曼流  改装 17×12.5cm 少書込      | 
    文政 | 
    4 | 
    B | 
    付記 | 
    12000 |