三密堂書店は易学書、仏教書を中心に古書を扱うとともに
  出版活動も行う、京都・寺町通りの古書店です。 
  

 
 
  
営業時間 午前10時〜午後7時
定休日  第3水曜日
〒600-8033
京都市下京区寺町通
仏光寺下ル恵美須之町541
TEL 075-351-9663
FAX 075-351-9668
メール
sanmitu@mbox.kyoto-inet.or.jp
担当者
森下 正巳 
京都府公安委員会許可証番号
第611060730015号
   
- トップページ>
 
- 商品一覧>
 
- 民俗(3)
 
民俗
  
   民俗(3)
  
        | 番号 | 
        書名 | 
        付記・著者・発行 | 
        元号 | 
        年 | 
        状態 | 
        サイズ | 
        価格 | 
      
    | 6324 | 
    岡本綺堂江戸に就ての話 | 
        函付 汚れあり  井上良衛編  青蛙房  | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6325 | 
    江戸吉原図聚 | 
        函付  三谷一馬  立風書房  | 
    昭和 | 
    52 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 6326 | 
    定本江戸商売図絵 | 
        函付  三谷一馬  立風書房  | 
    昭和 | 
    61 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 6327 | 
    東京庶民生活史研究 | 
        函付  小木新造  日本放送出版協会  | 
    昭和 | 
    54 | 
    B | 
    A5 | 
    18000 | 
    | 6328 | 
    民衆生活史研究 | 
          西岡虎之助  福村書店  | 
    昭和 | 
    26 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 6329 | 
    江戸の生業事典 | 
          渡辺信一郎  東京堂出版  | 
    平成 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 6330 | 
    江戸小唄 | 
      増補版  函付  木村菊太郎  演劇出版社  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 6334 | 
    下町 | 
        B6判  朝日新聞東京本社社会部  朝日新聞社  | 
    昭和 | 
    53 | 
    B | 
    B6 | 
    1500 | 
    | 6335 | 
    蘭印のお話 | 
      母と子の南方共栄圏物語  函付 蔵書印有  木下仙・下谷徳之助  主婦之友社  | 
    昭和 | 
    17 | 
    B | 
    A5 | 
    4500 | 
    | 6336 | 
    カフェー・コーヒー・タバコ | 
        カバー少破れ 第三版  喜多壮一郎  春陽堂  | 
    昭和 | 
    4 | 
    B | 
    B5 | 
    21000 | 
    | 6337 | 
    随筆 たべもの歳時記 | 
          四方山径  立誠社  | 
    昭和 | 
    18 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6338 | 
    たべもの風流帖 | 
      装幀・挿畫 奥山儀八郎    四方山徑  江戸書院  | 
    昭和 | 
    22 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6339 | 
    山窩小説 愛欲の頼降 | 
          三角寛  東都書房  | 
    昭和 | 
    33 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6340 | 
    山窩小説 山刄の掟 | 
        汚れ有り  三角寛  東都書房  | 
    昭和 | 
    33 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6341 | 
    山窩小説 山窩血笑記 | 
          三角寛  東都書房  | 
    昭和 | 
    33 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6342 | 
    紙上巡礼世界風俗と奇聞 | 
        少汚有  石川成一  修教社書院  | 
    昭和 | 
    3 | 
    B | 
    B6 | 
    4000 | 
    | 6343 | 
    写真図解 世界の奇風俗 | 
        函付 挿絵カラー9p  石川成一  一心社  | 
    昭和 | 
    10 | 
    B | 
    B6 | 
    6000 | 
    | 6344 | 
    世界風俗大観 | 
          前田太郎  東亜堂書店  | 
    大正 | 
    8 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 6345 | 
    宮座の研究 | 
        少汚有  肥後和男  弘文堂書房  | 
    昭和 | 
    18 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 6347 | 
    大田植と田植歌 | 
      民俗民芸双書29  函付  牛尾三千夫  岩崎美術社  | 
    昭和 | 
    43 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6349 | 
    日本猥談集 | 
          坂田俊夫  潮文閣  | 
    昭和 | 
    3 | 
    C | 
    B6 | 
    4000 | 
    | 6350 | 
    江戸時代の男女関係 | 
        汚れ有り  田中香涯  黎明社  | 
    大正 | 
    15 | 
    C | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 6351 | 
    東京妓情 上・中巻 | 
        和綴  花柳御門酔多道士   2冊 | 
    明治 | 
    16 | 
    B | 
    B6 | 
    16000 | 
    | 6352 | 
    嬉遊笑覧 | 
        函付  喜多村信節  名著刊行会 全2冊 | 
    昭和 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 6353 | 
    遊女と廓の図誌 | 
          小野武雄  展望社  | 
    昭和 | 
    58 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 6354 | 
    遊女評判記集 付・吉原細見絵図四種 | 
      天理図書館善本叢書11  函付  野間光辰編  八木書店  | 
    昭和 | 
    48 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 6355 | 
    近代庶民生活誌13 | 
      色街・遊廓1  函付    三一書房  | 
    平成 | 
    4 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 6356 | 
    柳の葉末全釋 | 
        函付 限定版 横版  岡田甫  有光書房  | 
    昭和 | 
    31 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6357 | 
    栄花遊二代男 | 
      紅鶴版  函割  岡田甫編  貴重文献保存会  | 
    昭和 | 
    29 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 6358 | 
    死の文化誌 心性・習俗・社会 | 
        1頁折れあり  江川温、中村生雄編  昭和堂  | 
    平成 | 
    14 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 6359 | 
    高崎郷土花街史 | 
        函付  根岸省三  吾妻書館  | 
    昭和 | 
    42 | 
    B | 
    A5 | 
    8000 | 
    | 6361 | 
    石神(石仏)信仰の研究 | 
        函付  召田大定  山岡書店  | 
    昭和 | 
    37 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 6362 | 
    花街風俗叢書第一巻 | 
      江戸遊里風俗篇  函無  蘇武緑郎編  大鳳閣書房  | 
    昭和 | 
    6 | 
    B | 
    B6 | 
    3000 | 
    | 6363 | 
    ミイラ信仰の研究 | 
      古代化学からの投影  函付  内藤正敏  大和書房  | 
    昭和 | 
    49 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6365 | 
    通俗造化機論 再版二版 | 
      石版彩色図入り  背文字剥がれ表紙イタミ  米国喜亜頓原撰、千葉繁訳  玉山堂  | 
    明治 | 
    20 | 
    B | 
    B6 | 
    12000 | 
    | 6366 | 
    葬儀の歴史 | 
      雄山閣BOOKS3    芳賀登  雄山閣  | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    A5 | 
    1000 | 
    | 6367 | 
    祭事枝扇 | 
          清水平作  芸術殿社  | 
    昭和 | 
    36 | 
    B | 
    B6 | 
    1500 | 
    | 6369 | 
    年中事物考 | 
      堀江秀雄氏序  函付  矢部善三  素人社書屋  | 
    昭和 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    3500 | 
    | 6371 | 
    日牟礼の火祭 | 
      日牟礼八幡宮火まつり調査報告      日牟礼八幡宮  | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    A4 | 
    4000 | 
    | 6372 | 
    俗信芸術 | 
        函付  伊藤堅吉  図譜新社  | 
    昭和 | 
    42 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 6374 | 
    福神研究号(正続) | 
      雑誌 民族と歴史 第三巻 第一、二号    喜田貞吉  日本学術普及会 2冊 | 
    大正 | 
    9 | 
    B | 
    A5 | 
    9000 | 
    | 6375 | 
    日本妖怪変化史 | 
        函シミ汚れ 蔵書印有り  江馬務  中外出版  | 
    大正 | 
    12 | 
    B | 
    A5 | 
    20000 | 
    | 6377 | 
    民俗信仰の伝統 | 
          上井久義  人文書院  | 
    昭和 | 
    60 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6378 | 
    世界妖怪事典 | 
        函付  水木しげる  東京堂出版  | 
    昭和 | 
    60 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 6379 | 
    家の伝承と先祖観 | 
        奥付無・小汚  赤田光男  人文書院  | 
    昭和 | 
    63 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6380 | 
    奈雅瑳奇 創刊号、特集号 | 
      第一巻第一冊創刊号、第二冊  特集号背セロテープ補強 シミ汚れ  牟田口金太編  れなせんさ会 2冊 | 
    昭和 | 
    7 | 
    B | 
    A5 | 
    10000 | 
    | 6381 | 
    大隅路の田ノ神像 | 
      「タノカンサァ」  函付  野田千尋  木耳社  | 
    昭和 | 
    54 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6382 | 
    民間信仰辞典 | 
        函付  桜井徳太郎編  東京堂出版  | 
    昭和 | 
    55 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6383 | 
    我が国民間信仰史の研究(1) | 
      序編伝承説話編  函欠  堀一郎  東京創元新社  | 
    昭和 | 
    46 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 6384 | 
    我が国民間信仰史の研究(1)(2) | 
      序編伝承説話編、宗教史編  函付  堀一郎  東京創元新社 全2冊 | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    A5 | 
    12000 | 
    | 6385 | 
    中国の民間信仰 | 
        函付  澤田瑞穂  工作舎  | 
    昭和 | 
    57 | 
    B | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 6387 | 
    庚申信仰 | 
          窪徳忠  山川出版  | 
    昭和 | 
    31 | 
    B | 
    A5 | 
    2500 | 
    | 6388 | 
    庚申信仰の研究 | 
      島嶼篇  奥付無 蔵書印多 函付  窪徳忠  勁草書房  | 
    昭和 | 
      | 
    C | 
    A5 | 
    5000 | 
    | 6389 | 
    日本の俗信 | 
        函付  井之口章次  弘文堂  | 
    昭和 | 
    52 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
    | 6390 | 
    鬼伝説の研究 | 
      金工史の視点から  函付  若尾五雄  大和書房  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    6000 | 
    | 6391 | 
    図聚 天狗列伝 東日本編、西日本編 | 
        函付  知切光歳  岩政企画、三樹書房 全2冊 | 
    昭和 | 
    52 | 
    B | 
    A5 | 
    28000 | 
    | 6392 | 
    仙人の研究 | 
        函付 小口少シミ汚れ  知切光歳  大陸書房  | 
    平成 | 
    元 | 
    B | 
    B6 | 
    4000 | 
    | 6393 | 
    鬼の研究 | 
        函付  馬場あき子  三一書房  | 
    昭和 | 
    59 | 
    B | 
    B6 | 
    1500 | 
    | 6395 | 
    山島民譚集 | 
      日本文化名著選    柳田國男  創元社  | 
    昭和 | 
    17 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6396 | 
    遠野の昔話 | 
          佐々木喜善  宝文館出版  | 
    昭和 | 
    63 | 
    B | 
    B6 | 
    1000 | 
    | 6397 | 
    新百選 日本むかしばなし | 
        函付  坪田譲治  新潮社  | 
    昭和 | 
    50 | 
    B | 
    A5 | 
    1500 | 
    | 6399 | 
    外郭アジアの民族と文化 | 
          A・ビーハン 訳本田彌太郎・伊藤浩夫  彰考書院  | 
    昭和 | 
    19 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 6400 | 
    満洲娘娘考 | 
        函付  奥村義信  第一書房  | 
    昭和 | 
    57 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 6401 | 
    天ノ朝と大和朝 | 
      原住民から観た上代史  函付  菊池山哉  東京史談会  | 
    昭和 | 
    26 | 
    B | 
    A5 | 
    9000 | 
    | 6402 | 
    新しく観た満鮮 | 
        函付  西村真琴  創元社  | 
    昭和 | 
    9 | 
    B | 
    B6 | 
    9500 | 
    | 6404 | 
    ジプシーの魅力 | 
          マルチン・ブロック著、相澤久訳  朝日新聞  | 
    昭和 | 
    41 | 
    B | 
    B6 | 
    2500 | 
    | 6405 | 
    日本奴隷史事典 | 
        函イタミ  阿部弘蔵 校訂八切止夫  日本シェル出版  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    4000 | 
    | 6406 | 
    女の霊力と家の神 | 
          宮田登  人文書院  | 
    昭和 | 
    62 | 
    B | 
    B6 | 
    2000 | 
    | 6407 | 
    アイヌの足跡 | 
      増補改訂    満岡伸一  三好商店  | 
    昭和 | 
    37 | 
    B | 
    B6 | 
    3500 | 
    | 6408 | 
    近世商人風土記 | 
        函付  宮本又次  日本評論社  | 
    昭和 | 
    46 | 
    A | 
    B6 | 
    4000 | 
    | 6409 | 
    商売往来絵字引 | 
        小本 17×11.5cm  又玄斎南可識    | 
      | 
      | 
    B | 
    B6 | 
    15000 | 
    | 6411 | 
    新編明治精神史 | 
          色川大吉  中央公論社  | 
    昭和 | 
    56 | 
    B | 
    A5 | 
    3000 | 
 
  京都府公安委員会許可証番号 第611060730015号 
  copyright © 2011 SANMITUDOUSYOTEN All Rights Reserved.