2005年9月の新着情報

紹介品は品切になる場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。





タイトル

日本中世の経典と勧進

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

稲城信子

発行所

塙書房

定価

本体価格14,000円(税込定価14,700円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 604ページ

解説

史料篇として「良尊一筆大般若経奥書集」「野中寺所蔵・青龍山清規・雑録」ほか。中・近世の奈良の写経・版経・勧進についてその奥書調査を踏まえて論考。また聖教類の奥書から戒律についての論考も。著者は元興寺文化財研究所研究員。

タイトル

栂尾祥雲遺稿集 聞書篇第五

サブタイトル

中院流伝授聞書・五教章聞書・大乗起信論聞書

シリーズ名

 

著者

遺稿集刊行会

発行所

高野山出版社

定価

本体価格24,000円(税込定価25,200円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 625ページ

解説

それぞれに解説と索引付き。

タイトル

現代語訳 吽字義

サブタイトル

 

シリーズ名

弘法大師に聞くシリーズ7

著者

福田亮成

発行所

ノンブル社

定価

本体価格5,500円(税込定価5,775円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 230ページ

解説

読み下し・解説(語釈)・現代語訳の繰り返し。巻末に本文(訓点・送仮名付きの漢文)と索引。高尾山報に連載のもの。

タイトル

宿曜占法

サブタイトル

人生喜怒哀楽

シリーズ名

 

著者

上住節子

発行所

大蔵出版

定価

本体価格3,000円(税込定価3,150円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 297ページ

解説

二十八宿それぞれの典型の方との相談をエッセイ風に。


タイトル

近代日本の仏教者たち

サブタイトル

廃仏毀釈から仏教はどう立ち直ったのか

シリーズ名

NHKライブラリー197

著者

田村晃祐

発行所

NHK出版

定価

本体価格1,120円(税込定価1,176円)

判型・頁数

ライブラリ判 ソフトカバー 393ページ

解説

2003年〜2004年にかけて放送された「こころをよむ」のテキストを基に編集されたもの。井上円了・村上専精にはじまって和辻・柳宗悦にいたるまで、20名以上の明治の仏教者の遺した仏教への取り組みを概観する。

タイトル

無門関提唱録

サブタイトル

 

シリーズ名

原田祖岳著作集二

著者

原田祖岳

発行所

原書房

定価

本体価格2,850円(税込定価2,993円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 432ページ

解説

昭和34年発行の『無門関提唱録』と、巻末に『大雲祖岳自伝』の第二回目を収録。


タイトル

梵蔵文 阿毘達磨倶舎論 IX 破我品

サブタイトル

Abhidharmakosamhasya of Vasubandhu
Chapter IX: Atmavadapratisedha

シリーズ名

インド学仏教学叢書11

著者

李鍾徹 編・江島恵教 校註

発行所

山喜房

定価

本体価格6,500円(税込定価6,825円)

判型・頁数

B5判 ソフトカバー 169ページ

解説

脚注に江島氏が遺した原稿の注を追加。

タイトル

敦煌本『楞厳経』の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

崔 昌植(法慧)

発行所

山喜房

定価

本体価格18,000円(税込定価18,900円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 614ページ

解説

楞厳経のテキスト、註疏をくまなく考察し、『敦煌宝蔵』に収録されている楞厳経の数多い資料から、テキストを復元し「敦煌本」とする。巻末に全文収録。

タイトル

無門関の教え

サブタイトル

アメリカで禅を説く

シリーズ名

 

著者

山川宗玄

発行所

淡交社

定価

本体価格1,500円(税込定価1,575円)

判型・頁数

A5判 ソフトカバー 255ページ

解説

ニューヨーク大菩薩禅堂での提唱。20則。

タイトル

日本文化と浄土教

サブタイトル

 

シリーズ名

真宗学論叢9

著者

龍谷大学真宗学会 編

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格6,000円(税込定価6,300円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 364ページ

解説

論文18本収録。


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で