2006年1月の新着情報

紹介品は品切になる場合もありますので、在庫についてはお問い合わせください。



タイトル

龍樹造「方便心論」の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

石飛道子

発行所

山喜房

定価

本体価格3,000円(税込定価3,150円)

判型・頁数

A5判 ソフトカバー 200ページ

解説

ブッダの論理学の体系書として「方便心論」を取り上げる。概説・和訳とくわしい註解・研究。最近、春秋社のPR紙「春秋」の12月号と1月号に石飛女史による「仏教と輪廻」と題する寄稿がある。

タイトル

漢訳五本梵本蔵訳対照 無量寿経

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

大田利生 編

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格12,000円(税込定価12,600円)

判型・頁数

A4判 ハードカバー・函 296ページ

解説

本文は、漢訳…大正蔵、梵文…藤田本(写本ローマ字集成補巻)、蔵訳…トクパレス本(のローマナイズ)による。校訂・校註なし。ちなみに、香川孝雄『無量寿経の諸本対照研究』の底本は、大正蔵、足利本、浄全23(ナルタン版)である(編者の校訂・校註あり)。本の大きさ、本文の配列は両書よく似るが、大田本は漢訳優先で右開き、香川本は梵文優先で左開きになる。

タイトル

法句経を読む

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

松塚豊茂

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格3,000円(税込定価3,150円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 247ページ

解説

『法句経』と浄土教(真宗の教え)の関係を藤田『原始浄土思想の研究』を架け橋にして読む。

タイトル

ブッダは何を教えたのか

サブタイトル

人生の智慧、自分らしく生きるヒント

シリーズ名

パンドラ新書033

著者

ひろさちや

発行所

日本文芸社

定価

本体価格838円(税込定価880円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 247ページ

解説

 

タイトル

陰陽道とは何か

サブタイトル

日本史を呪縛する神秘の原理

シリーズ名

PHP新書378

著者

戸矢 学

発行所

PHP

定価

本体価格740円(税込定価777円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 243ページ

解説

著者は國學院卒の、コピーライター・経営コンサルタント。


タイトル

民俗小事典 死と葬送

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

 

発行所

吉川弘文館

定価

本体価格3,200円(税込定価3,360円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー・函 ページ

解説

 


タイトル

世紀経

サブタイトル

 

シリーズ名

現代語訳「阿含経典」第六巻

著者

辛嶋静志・菅野博士ほか

発行所

平河出版

定価

本体価格5,000円(税込定価5,250円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 532ページ

解説

底本は高麗蔵。上段に現代語訳、下段に白文。巻頭に解説、巻末に注。このシリーズはこれで完結。

タイトル

「お坊さん」の日本史

サブタイトル

 

シリーズ名

生活人新書041

著者

松尾剛次

発行所

NHK出版

定価

本体価格660円(税込定価693円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー ページ

解説

2002年発行。古代から現代に至る「お坊さん」の行動(思想や布教、権力とのたたかい)を通して、日本の仏教のすがたを説く。

タイトル

往生の書

サブタイトル

来世に魅せられた人たち

シリーズ名

NHKブックス1048

著者

寺林 峻

発行所

NHK出版

定価

本体価格920円(税込定価966円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 237ページ

解説

往生伝や高僧の伝記にみられる、往生にまつわる説話・逸話をひもときながら、その往生の思想をよみとく。

タイトル

道元禅師・今を生きることば

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

青山俊董

発行所

大法輪閣

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 270ページ

解説

大法輪閣連載の「道元禅師に学ぶ」36編(3年分)を一冊にまとめたもの。道元のことばをもとにした法話。

タイトル

善光寺と宿坊の精進料理

サブタイトル

参拝者をもてなす宿坊料理を家庭でいただく

シリーズ名

 

著者

善光寺・監修

発行所

学研

定価

本体価格2,400円(税込定価2,520円)

判型・頁数

B5変判 ハードカバー 127ページ

解説

永平寺・万福寺・高野山につづいて、学研精進料理の本(鎌倉建長寺のものも出ているようですが、未入荷です)。メニューのヴァリエーションはいたって普通で、典座を修行とみなす禅宗には及ばないか。巻首と巻末に善光寺の行事、諸堂の紹介。

タイトル

七福神と聖天さん

サブタイトル

民間信仰の歴史

シリーズ名

 

著者

谷戸貞彦

発行所

大元出版

定価

本体価格2,000円(税込定価2,100円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 182ページ

解説

各地に伝わる数々の図・像と伝承をもとに、インド神話・日本神話・国史・仏典などと交差させ、七福神の伝承のすがたを説く。

タイトル

シャクンタラー姫

サブタイトル

 

シリーズ名

岩波文庫 赤64-1

著者

カーリダーサ 辻直四郎訳

発行所

岩波書店

定価

本体価格600円(税込定価630円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 235ページ

解説

岩波文庫、12月の重版分。巻末にサンスクリット劇入門。

タイトル

東洋のこころ

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社学術文庫1741

著者

中村 元

発行所

講談社

定価

本体価格1,050円(税込定価1,103円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 291ページ

解説

東京書籍から1985年発行のもの。NHK市民大学での講演をもとに編集。「東洋のこころ」とあるが、ほぼ「インドのこころ」と言ってよい。



其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で