[冬樹 蛉 Ray Fuyuki プロフィール]


ホームプロフィール間歇日記ブックレヴューエッセイ掌篇小説企画モノリンク

 会社員兼SF紹介・書評屋。1962年、東京都生まれ。京都市在住。ホモ・サピエンス・サピエンスのオス。

 クヤマニア大学(堀晃「電送都市」、かんべむさし『むさしキャンパス記』参照のこと)文学部英米文学科(現代英米演劇専攻)を卒業後、平凡な会社勤めの(勤めを?)傍らに、読書と雑文書きとパソコン通信にひたすら励んでいたところ、SFの極道な人々にナンパされ現在に至る。

 ペンネームは、手塚治虫とレイ・ブラッドベリへのオマージュらしいが、「冬の樹にひとり蜻蛉がとまっている心象風景は甚だSFである」と本人は主張している。

〈S-Fマガジン〉(早川書房)、〈SF Japan〉(徳間書店)ほかにSF書評・解説等で随時登場。
●ときおり、ハヤカワ文庫SF/JA(早川書房)、創元SF文庫(東京創元社)、ハルキ文庫(角川春樹事務所)、ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)などの巻末解説もやってます。
@niftySFファンタジー・フォーラム〈読書館〉本のミニ情報誌「本屋の片隅」で、再入門向けSF紹介を隔月担当(1997年〜2000年)。
■SF情報専門のウェブマガジン〈SFオンライン〉(ソニーコミュニケーションネットワーク)で「SFマガジンを読もう」「書籍レビュー」等を担当(1997年〜2002年/2002年2月休刊)。
■書評新聞の〈週刊読書人〉(読書人)で、月に一度SF時評を担当(2002年〜2003年)。


《お仕事帳》

1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年
2006年2007年2008年2009年      

1996年
S-Fマガジン

 [SFスキャナー]
  ・ 3月号 The Dark beyond the Stars (Tor, 1991), Frank M. Robinson
  ・ 6月号 Branch Point (Ace, 1996), Mona Clee
  ・ 7月号 TECH-HEAVEN (Bantam, 1995), Linda Nagata
  ・ 9月号 Icehenge (Ace, 1984), Kim Stanley Robinson
  ・11月号 Primary Inversion (Tor, 1995), Catherine Asaro
  ・12月号 The Ganymede Club (Tor, 1995), Charles Sheffield

 [その他の記事]
  ・ 2月号 「1995年SF回顧 マイ・ベスト5」
  ・ 9月号 戦争SF特集「ポスト・ホロコーストSF再考」

ハヤカワ文庫SF(早川書房)・解説

  ・『遥かなる地球の歌』 アーサー・C・クラーク(山高昭・訳)
  ・『宇宙のランデヴー3(上・下)』
     アーサー・C・クラーク&ジェントリー・リー(山高昭・訳)

1997年
S-Fマガジン

 [SFスキャナー]
  ・ 4月号 Oaths and Miracles (Forge, 1996), Nancy Kress
  ・ 7月号 Drowning Towers (Avon, 1987), George Turner
  ・10月号 Infectress (Baen, 1997), Tom Cool

 [その他の記事]
  ・ 2月号 「1996年SF回顧 マイ・ベスト5」
  ・12月号 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア特集
      「ティプトリー、この3篇――ふるさとの冷たさ」

SFオンライン

  ・創刊号(1997年3月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年4月号」
  ・2号(1997年4月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年5月号」
  ・3号(1997年5月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年6月号」
  特集:SFセミナー '97 レポート
     「ハードSFを復活させた男 スティーヴン・バクスター来日インタビュウ」
  書籍レビュー:『邪眼鳥』筒井康隆
  ・4号(1997年6月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年7月号」
  ・5号(1997年7月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年8月号」
  書籍レビュー:『戦争を演じた神々たちII』大原まり子
         『SFへの遺言』小松左京
  ・6号(1997年8月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年9月号」
  ・7号(1997年9月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年10月号」
  ・8号(1997年10月18日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年11月号」
  ・9号(1997年11月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1997年12月号」
  ・10号(1997年12月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年1月号」(with 堺三保)
  特集:SFオンラインが選ぶ「1997年SFなんでもベスト3」――「短篇ベスト3」

NIFTY-Serve SFファンタジー・フォーラム〈読書館〉(FSF2)

 [2番会議室(Read Only) 本のミニ情報誌「本屋の片隅」]
  ・ 8月号 『戦闘妖精・雪風』――妖精の目に映るもの
  ・10月号 『ドクター・アダー』――とうにサイバーパンクを過ぎて
  ・12月号 『第四間氷期』――明日の明日でない未来

1998年
S-Fマガジン

 [その他の記事]
  ・ 2月号 '98オールタイム・ベストSF
       日本長篇ベスト50 ブックガイド
      ○大原まり子『ハイブリッド・チャイルド』
      ○筒井康隆『虚航船団』『旅のラゴス』『脱走と追跡のサンバ』
           『パプリカ』『朝のガスパール』『霊長類 南へ』
           『幻想の未来』
      ○安部公房『第四間氷期』
  ・ 3月号 「1997年SF回顧 マイ・ベスト5」

ハヤカワ文庫SF(早川書房)・解説

  ・『終末のプロメテウス(上・下)』
     ケヴィン・J・アンダースン&ダグ・ビースン(内田昌之・訳)
  ・『極微機械(ナノマシン)ボーア・メイカー』
     リンダ・ナガタ(中原尚哉・訳)

SFオンライン

  ・11号(1998年1月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年2月号」
  ・12号(1998年2月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年3月号」
  ・13号(1998年3月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年4月号」
  ・14号(1998年4月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年5月号」
  ・15号(1998年5月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年6月号」
  特集:「SFセミナー'98」完全再現
     企画レポート NIGHT 企画部屋2
     「SF全集を出そう!」「最近こんなの読んだぞ」
  ・16号(1998年6月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年7月号」
  ・17号(1998年7月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年8月号」
  ・18号(1998年8月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年9月号」
  特集:新日本SF入門 ニュースタンダードはこれだ!――「日本SFのメディアリンク:アニメ」
  ・19号(1998年9月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年10月号」
  ・20号(1998年10月26日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年11月号」
  ・21号(1998年11月24日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1998年12月号」
  ・22号(1998年12月28日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年1月号」
  特集1:1998年SFなんでもベスト――なんでもベスト3「短篇SF」
  SFオンラインスペシャル:「日本SFの航海図」
    第3回 大原まり子 解説「大原まり子――語ること、ゆらぐこと」

NIFTY-Serve SFファンタジー・フォーラム〈読書館〉(FSF2)

 [2番会議室(Read Only) 本のミニ情報誌「本屋の片隅」]
  ・ 2月号 『カエアンの聖衣』――侵略される脳
  ・ 4月号 『テクニカラー・タイムマシン』――撮る者と撮られる者
  ・ 6月号 『恋人たち』――不快な感動
  ・ 8月号 『最後の敵』――SFは“めまい”だ
  ・10月号 『リトル・ファジー』――括弧付きのサピエンス
  ・12月号 『重力の使命』――ハードSFは純文学だ

1999年
S-Fマガジン

 [SFスキャナー]
  ・ 1月号 「SFスキャナー特別版」 Forever Peace (Ace, 1997), Joe Haldeman

 [SFブックスコープ]
  ・ 2月号 今月の CROSS REVIEW
      『ダスト』(チャールズ・ペレグリーノ/白石朗・訳/ソニー・マガジンズ)
      ――「おぼえていますか? 世界が滅ぶ醍醐味を」

 [掲載作品・作家解説]
  ・12月号 キャサリン・アサロ(「四声のオーロラ」中原尚哉・訳)

 [その他の記事]
  ・ 3月号 「1998年SF回顧 マイ・ベスト5」
       「SF総括1998 SF MAGAZINE」
  ・ 4月号 SFファンのためのインターネット・ガイド
              SF関連おすすめホームページ150
       ――「海外SF作家個人ページ10」
  ・ 7月号 作家論/神林長平の世界
       「長平を見るには 長平の目がいる」

ハヤカワ文庫SF(早川書房)・解説

  ・『飛翔せよ、閃光の虚空(そら)へ!』
     キャサリン・アサロ(中原尚哉・訳)

創元SF文庫(東京創元社)・解説

  ・『終わりなき平和』
     ジョー・ホールドマン(中原尚哉・訳)

SFオンライン

  ・23号(1999年1月29日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年2月号」(with 堺三保)
  特集:「SFオンライン賞に投票しよう!」
     年間回顧:SF中短篇部門
          ファンタジー/ホラー中短篇部門
  ・24号(1999年2月23日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年3月号」
  ・25号(1999年3月29日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年4月号」
  ・26号(1999年4月26日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年5月号」
  ・27号(1999年5月24日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年6月号」
  ・28号(1999年6月28日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年7月号」
  ・29号(1999年7月26日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年8月号」
  ・30号(1999年8月23日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年9月号」
  ・31号(1999年9月27日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年10月号」
     「S-Fマガジンを読もう 1999年9月臨時増刊号『星ぼしのフロンティアへ』」(堺三保&冬樹蛉)
  ・32号(1999年10月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年11月号」
  ・33号(1999年11月22日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 1999年12月号」
  ・34号(1999年12月24日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年1月号」

NIFTY-Serve SFファンタジー・フォーラム〈読書館〉(FSF2)

 [2番会議室(Read Only) 本のミニ情報誌「本屋の片隅」]
  ・ 3月号 『さよならジュピター』――虚無への問いかけ
  ・ 5月号 『タウ・ゼロ』――科学を娯楽する王道
  ・ 7月号 『48億の妄想』――私を見て、見て!
  ・10月号 『楽園の泉』――“もの”が魅せる小説
  ・12月号 『コンピュータが死んだ日』――はずれつつ当たっていた予見

2000年
S-Fマガジン

 [SFブックスコープ]
  ・ 5月号 今月の CROSS REVIEW
      『月の裏側』(恩田陸/幻冬舎)
      ――「猛毒の希望を突きつける問題作」

 [その他の記事]
  ・ 4月臨時増刊号「SFが読みたい! 2000年版」
    「1999年度 マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]
    「サブジャンル別ベスト10 中短篇SF」
  ・12月号 年代別SF特集(4)先鋭の1980年代SF
    「80年代SF作家名鑑」
      ◇ジェイムズ・パトリック・ケリー
      ◇K・W・ジーター
      ◇マイクル・スワンウィック
      ◇キム・スタンリー・ロビンスン

ハヤカワ文庫SF(早川書房)・解説

  ・『ブレードランナー3 ――レプリカントの夜――』
     K・W・ジーター(大野晶子・訳)

SFオンライン

  ・35号(2000年1月24日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年2月号」(堺三保&添野知生&冬樹蛉)
  特集:「SFオンライン賞に投票しよう!」
     年間回顧・推薦作リスト:(3)SF中短篇部門
  ・36号(2000年2月28日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年3月号」
  ・37号(2000年3月27日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年4月号」
  ・38号(2000年4月24日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年5月号」
  ・39号(2000年5月22日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年6月号」
  ・40号(2000年6月26日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年7月号」
  ・41号(2000年7月24日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年8月号」
  ・42号(2000年8月28日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年9月号」
  ・43号(2000年9月25日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年10月号」
  ・44号(2000年10月23日号)
  連載:「S-Fマガジンを読もう 2000年10月号」
  ・45号(2000年11月27日号)
  書籍レビュー:
     『八月の博物館』(瀬名秀明)
     『地球環』(堀晃)
     『ラクトバチルス・メデューサ』(武森斎市)
  ・46号(2000年12月25日号)
  書籍レビュー:
     『エリ・エリ』(平谷美樹)
     『DOMESDAY ドームズデイ』(浦浜圭一郎)

bk1

[書評]
『フューチャーマチック』
(ウィリアム・ギブスン、浅倉久志訳、角川書店)
『永遠の森 博物館惑星』
菅浩江、早川書房)
『影が行く』
(リチャード・マシスン、ディーン・R・クーンツ、シオドア・L・トーマス、フリッツ・ライバー、キース・ロバーツ、ジョン・W・キャンベル・ジュニア、フィリップ・K・ディック、デーモン・ナイト、ロジャー・ゼラズニイ、クラーク・アシュトン・スミス、ジャック・ヴァンス、アルフレッド・ベスター、ブライアン・W・オールディス/中村融編/東京創元社)
『カジシンの躁宇宙+馬刺し編』
(梶尾真治、熊本日日新聞社)
『超・博物誌』
(山田正紀、集英社文庫)
『侵略者の平和 第二部 観察』
(林譲治、ハルキ文庫)

NIFTY-Serve SFファンタジー・フォーラム〈読書館〉(FSF2)

 [2番会議室(Read Only) 本のミニ情報誌「本屋の片隅」]
  ・ 3月 『ブラッド・ミュージック』――変化を謳う幻視者
  ・ 5月 『幻詩狩り』――読むことが創る現実
  ・ 7月 『夢の島』――リアリズムの変容
  ・ 9月 『マイナス・ゼロ』――普遍的ノスタルジア
  ・11月 『占星師アフサンの遠見鏡』――賢者はいつも夢を見る

2001年
S-Fマガジン

 [SFブックスコープ]
  ・11月号 今月の CROSS REVIEW
      『ソドムの林檎』(野阿梓/早川書房)
      ――「観念の官能小説作家・野阿梓の新境地」
 [その他の記事]
  ・ 2月号 完全保存版 21世紀SFのキイパースン【国内篇100】
      ◇岩本隆雄
      ◇小林泰三
      ◇瀬名秀明
      ◇高野史緒
      ◇野尻抱介
      ◇平野啓一郎
      ◇藤崎慎吾
      ◇三雲岳斗
      ◇森青花
      ◇森岡浩之

SFが読みたい! 2001年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・「2000年度 マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]
  ・「サブジャンル別ベスト10&総括 中短篇SF」

新・SFハンドブック(早川書房編集部編、ハヤカワ文庫SF)

  ・編集部のおすすめ作品
    『スロー・リバー』ニコラ・グリフィス
    『フリーゾーン大混戦』チャールズ・プラット
    《スコーリア戦史》キャサリン・アサロ
    『カエアンの聖衣』バリントン・J・ベイリー
    『故郷から10000光年』ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア

ハヤカワ文庫SF(早川書房)・解説

  ・『トリガー(上・下)』
     アーサー・C・クラーク&マイクル・P・キュービー=マクダウエル(冬川亘・訳)

ハルキ文庫・ヌーヴェルSFシリーズ(角川春樹事務所)・解説

  ・『カムラッドの証人 ゾアハンター』大迫純一

SFオンライン

  ・47号(2001年1月29日号)
  特集:「SFオンライン賞に投票しよう!2001」
     年間回顧・推薦作リスト:(3)SF中短篇部門
  書籍レビュー:
     『2001』(日本SF作家クラブ編)
     『獣たちの夜 BLOOD THE LAST VAMPIRE』(押井守)
     『ゾアハンター』(大迫純一)
  ・48号(2001年2月26日号)
  書籍レビュー:
     『侵略者の平和 第三部 融合』(林譲治)
     『かめくん』(北野勇作)
  ・49号(2001年3月26日号)
  書籍レビュー:
     『NOVEL21 少年の時間』『NOVEL21 少女の空間』(デュアル文庫編集部編)
     『ウリエルの娘 ゾアハンター』(大迫純一)
  ・50号(2001年4月23日号)
  書籍レビュー:
     『果てなき蒼氓』(谷甲州&水樹和佳子)
  ・51号(2001年5月28日号)
  書籍レビュー:
     『ミステリ・オペラ ――宿命城殺人事件』(山田正紀)
     『鳥類学者のファンタジア』(奥泉光)
  ・52号(2001年6月25日号)
  書籍レビュー:
     『ΑΩ(アルファ・オメガ)』(小林泰三)
     『ドッグファイト』(谷口裕貴)
     『ペロー・ザ・キャット全仕事』(吉川良太郎)
  ・53号(2001年7月23日号)
  書籍レビュー:
     『ルー=ガルー 忌避すべき狼』(京極夏彦)
     『運河の果て』(平谷美樹)
     『テンダーワールド』(藤木禀)
  ・54号(2001年8月27日号)
  書籍レビュー:
     『チェンジリング 赤の誓約(ゲァス)』(妹尾ゆふ子)
     『チェンジリング 碧の聖所(ネウェド)』(妹尾ゆふ子)
     『カムラッドの証人 ゾアハンター』(大迫純一)
  ・55号(2001年9月25日号)
  書籍レビュー:
     『The S. O. U. P. ザ・スープ』(川端裕人)
     『呪禁官』(牧野修)
     『DOOMSDAY −審判の夜−』(津村巧)
  ・56号(2001年10月29日号)
  書籍レビュー:
     『スター・ハンドラー(上・下)』(草上仁)
  ・57号(2001年11月26日号)
  書籍レビュー:
     『永久帰還装置』(神林長平)
     『アイ・アム I am.』(菅浩江)
     『ボーイソプラノ』(吉川良太郎)
  ・58号(2001年12月25日号)
  書籍レビュー:
     『今池電波聖ゴミマリア』(町井登志夫)
     『ドリームバスター』(宮部みゆき)
     『21世紀本格』(島田荘司・責任編集)

bk1

[書評]
『過ぎ去りし日々の光(上・下)』
(アーサー・C・クラーク&スティーヴン・バクスター、冬川亘訳、ハヤカワ文庫SF)
『タクラマカン』
(ブルース・スターリング、小川隆・大森望訳、ハヤカワ文庫SF)
『銀河帝国の弘法も筆の誤り』
(田中啓文、ハヤカワ文庫JA)

2002年
S-Fマガジン

 [SFブックスコープ]
  ・ 7月号 今月の CROSS REVIEW
      『太陽の簒奪者』(野尻抱介/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
      ――「“もの”との遭遇」

SFが読みたい! 2002年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・関西作家お笑い座談会「21世紀は関西SFの時代や!」
   (北野勇作/小林泰三/田中啓文/谷口裕貴/司会:冬樹蛉)
  ・「マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]

ハヤカワ文庫JA(早川書房)・解説

  ・『戦闘妖精・雪風〈改〉』(神林長平)解説
    ――「ジャムはそこにいる」

戦闘妖精・雪風 解析マニュアル(早川書房編集部編/早川書房)

  ・「作家論――神林長平の世界 長平を見るには長平の目がいる〈改〉」

ソノラマ文庫(朝日ソノラマ)・解説

  ・『永久帰還装置』(神林長平)
    ――「〈いま・ここ〉への帰還」

SF Japan(徳間書店)

  [2002 VOL.04 春季号]
  ・ブックガイド「おかえりなさい、北野勇作の世界へ」

SFオンライン

  ・59号(2002年1月28日号)
  書籍レビュー:
     『サムライ・レンズマン』(古橋秀之)
     『デジャ・ビュ』(桜井亜美)
     『UMAハンター馬子(1)湖の秘密』(田中啓文)
  ・60号(2002年2月25日号)
  書籍レビュー:
     『五人姉妹』(菅浩江)
     『愛のひだりがわ』(筒井康隆)

週刊読書人

 [SF]
  ● 1月11日(1月4日合併)号
     ・『今池電波聖ゴミマリア』(町井登志夫/角川春樹事務所)
     ・『トリガー(上・下)』
       (アーサー・C・クラーク&マイクル・P・キュービー=マクダウエル/冬川亘訳/ハヤカワ文庫SF)
  ● 2月 8日号
     ・『ダイヤモンド・エイジ』(ニール・スティーヴンスン/日暮雅通訳/早川書房)
     ・『サムライ・レンズマン』(古橋秀之/徳間デュアル文庫)
  ● 3月 8日号
     ・『ホームズと不死の創造者』
       (ブライアン・ステイブルフォード/嶋田洋一訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『五人姉妹』(菅浩江/早川書房)
  ● 4月12日号
     ・『フリーウェア』
       (ルーディ・ラッカー/大森望訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『レスレクティオ』(平谷美樹/角川春樹事務所)
  ● 5月10日号
     ・『90年代SF傑作選(上・下)』(山岸真編/ハヤカワ文庫SF)
     ・『太陽の簒奪者』(野尻抱介/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
  ● 6月 7日号
     ・『微睡みのセフィロト』(冲方丁/徳間デュアル文庫)
     ・『クリプトノミコン1 チューリング』(ニール・スティーヴンスン/中原尚哉訳/ハヤカワ文庫SF)
  ● 7月12日号
     ・『海を見る人』(小林泰三/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
     ・『最果ての銀河船団(上・下)』(ヴァーナー・ヴィンジ/中原尚哉訳/創元SF文庫)
  ● 8月 9日号
     ・『シャドウ・オーキッド』(柾悟郎/コアマガジン)
     ・『マーブル騒動記』(井上剛/徳間書店)
     ・『歩兵型戦闘車両ダブルオー』(坂本康宏/徳間書店)
  ● 9月 6日号
     ・『ウロボロスの波動』(林譲治/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
     ・『群青神殿』(小川一水/ソノラマ文庫)
  ●10月11日号
     ・『航路(上・下)』(コニー・ウィリス/大森望訳/ソニー・マガジンズ)
     ・『ストーンエイジCOP 顔を盗まれた少年』(藤崎慎吾/カッパ・ノベルス)
  ●11月8日号
     ・『竜とわれらの時代』(川端裕人/徳間書店)
     ・『グラン・ヴァカンス 廃園の天使I』(飛浩隆/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
  ●12月6日号
     ・『イリーガル・エイリアン』(ロバート・J・ソウヤー/内田昌之訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『ロミオとロミオは永遠に』(恩田陸/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
  ●12月27日号
     ・二○○二年回顧――SF

ユリイカ(青土社)

  ●10月号
   特集:ニール・スティーヴンスン 暗号化するフィクション
     ・「細部にのみ神を宿す異才、ニール・スティーヴンスン」

その他

  ●2001年度 第1回「Sense of Gender賞」推薦委員

2003年
S-Fマガジン

 [評論]
  ・ 8月号 「特集:リアリティ・クライシスの行方」
      特集評論「SF流〈現実使い〉たちの忍法帖
           ――ベスター、ディック、ニュー・ウェーヴ、
             サイバーパンク、イーガン――」

SFが読みたい! 2003年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・「マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]
  ・「作家別:日本SF最新ブックガイド150」
      ◆岩本隆雄 作家紹介
       ▼作品紹介『星虫』『鵺姫真話』『ミドリノツキ』
      ◆神林長平 作家紹介
       ▼作品紹介『言壺』『魂の駆動体』『グッドラック 戦闘妖精・雪風』
      ◆小林泰三 作家紹介
       ▼作品紹介『玩具修理者』『ΑΩ』『海を見る人』
      ◆瀬名秀明 作家紹介
       ▼作品紹介『パラサイト・イヴ』『BRAIN VALLEY』『あしたのロボット』
      ◆高野史緒 作家紹介
       ▼作品紹介『ムジカ・マキーナ』『ヴァスラフ』『アイオーン』
      ◆野尻抱介 作家紹介
       ▼作品紹介『ピニェルの振り子 銀河博物誌1』『ふわふわの泉』『太陽の簒奪者』
      ◆藤崎慎吾 作家紹介
       ▼作品紹介『クリスタルサイレンス』『螢女』『ストーンエイジCOP 顔を盗まれた少年』
      ◆三雲岳斗 作家紹介
       ▼作品紹介《コールド・ゲヘナ》『M.G.H. 楽園の鏡像』《ランブル・フィッシュ》
      ◆森岡浩之 作家紹介
       ▼作品紹介《星界の紋章/戦旗》『夢の樹が接げたなら』《月と闇の戦記》

ハヤカワ文庫JA(早川書房)・解説

  ・『目を擦る女』(小林泰三)解説
    ――「狂気の正気が正気で狂気の絵を描いた」

週刊読書人

 [SF]
  ● 1月10日号
     ・『錬金術師の魔砲(上・下)』(J・グレゴリイ・キイズ/金子司訳/ハヤカワ文庫FT)
     ・『神様のパズル』(機本伸司/角川春樹事務所)
  ● 2月 7日号
     ・『プランク・ゼロ ジーリー・クロニクル(1)』(スティーヴン・バクスター/古沢嘉通訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『真空ダイヤグラム ジーリー・クロニクル(2)』(スティーヴン・バクスター/小野田和子訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ』(西崎憲/新潮社)
  ● 3月 7日号
     ・『秘密が見える目の少女』(リーネ・コーバベル/木村由利子訳/早川書房《ハリネズミの本箱》)
     ・『帝国海軍ガルダ島狩竜隊』(林譲治/学研 ウルフ・ノベルス)
  ● 4月11日号
     ・『プレイ ―獲物―(上・下)』(マイクル・クライトン/酒井昭伸訳/早川書房)
     ・『小指の先の天使』(神林長平/早川書房)
  ● 5月 9日号
     ・『ファウンテン・ソサエティ』(ウェス・クレイヴン/渡辺庸子訳/ソニー・マガジンズ)
     ・『ユービック:スクリーンプレイ』(フィリップ・K・ディック/浅倉久志訳/ハヤカワ文庫SF)
  ● 6月 6日号
     ・『不在の鳥は霧の彼方へ飛ぶ』(パトリック・オリアリー/中原尚哉訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『呪禁局特別捜査官 ルーキー』(牧野修/祥伝社 ノン・ノベル)
  ● 7月11日号
     ・『約束の地』(平谷美樹/角川春樹事務所)
     ・『ルナ Orphan's Trouble』(三島浩司/徳間書店)
  ● 8月8日号
     ・『しあわせの理由』(グレッグ・イーガン/山岸真編・訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『プレシャス・ライアー』(菅浩江/光文社 カッパ・ノベルス)
  ● 9月5日号
     ・『忘却の船に流れは光』(田中啓文/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
     ・『マルドゥック・スクランブル The First Compression――圧縮』
      『マルドゥック・スクランブル The Second Combustion――燃焼』
      『マルドゥック・スクランブル The Third Exhaust――排気』
      (冲方丁/ハヤカワ文庫JA)
  ●10月10日号
     ・『あなたの人生の物語』(テッド・チャン/浅倉久志・他訳/ハヤカワ文庫SF)
     ・『第六大陸1』 『第六大陸2』
      (小川一水/ハヤカワ文庫JA)
  ●11月7日号
     ・『サウンドトラック』(古川日出男/集英社)
     ・『異国伝』(佐藤哲也/河出書房新社)
  ●12月12日号
     ・『神は沈黙せず』(山本弘/角川書店)
     ・『火星ダーク・バラード』(上田早夕里/角川春樹事務所)
  ●12月26日号
     ・二○○三年回顧――SF

2004年
S-Fマガジン

  ・11月号 『ハヤカワSFシリーズ Jコレクション中間総括』
      藤田雅矢『星の綿毛』
      ――「“自然”と“人工”を統一記述する過激な〈アグリパンク〉」

SFが読みたい! 2004年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・「マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]

その他

  ●「日本SF大賞」予備選考委員

2005年
S-Fマガジン

  ・2月号 『谷甲州特集』
      「果てなき蒼氓――嘘をついてこそのハードSF」

SFが読みたい! 2005年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・「マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]

ハヤカワ文庫JA(早川書房)・解説

  ・『傀儡后』(牧野修)解説――「着ることと語ること」

ハヤカワ文庫SF(早川書房)・解説

  ・『マジック・キングダムで落ちぶれて』コリイ・ドクトロウ(川副智子・訳)

その他

  ●「日本SF大賞」予備選考委員

2006年
SFが読みたい! 2006年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・「マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]

その他

  ●「日本SF大賞」予備選考委員

2007年
SFが読みたい! 2007年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・「マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]
  ・「2000年代前期SFベスト30」[海外篇]

ハヤカワ文庫JA(早川書房)・解説

  ・『忘却の船に流れは光』(田中啓文)
  ・『パンドラ(1)〜(4)』(谷甲州) (2)解説:藤崎慎吾/(4)解説:冬樹蛉

2008年
S-Fマガジン

 [作品解題]
  ・ 7月号 アーサー・C・クラーク追悼特集II
       【資料編】アーサー・C・クラーク全邦訳著作解題
        ・『遥かなる地球の歌』
        ・『トリガー』
        ・『宇宙のランデヴー』
        ・『宇宙のランデヴー2』
        ・『宇宙のランデヴー3』
        ・『宇宙のランデヴー4』
        ・『オデッセイ・ファイル―アーサー・C・クラークのパソコン通信のすすめ』

2009年
SFが読みたい! 2009年版(SFマガジン編集部編、早川書房)

  ・「マイ・ベスト5」[国内篇][海外篇]
  ・「特別企画 2008年 物故作家ブックガイド」──アーサー・C・クラーク『宇宙のランデヴー』



冬樹 蛉にメールを出す






ホームプロフィール間歇日記ブックレヴューエッセイ掌篇小説企画モノリンク