2008年7月の新着情報

紹介品は品切になる場合がありますので、在庫についてはお問い合わせください。




タイトル

日本仏教洋楽資料年表

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

飛鳥寛栗編

発行所

法蔵館

定価

本体価格8,857円(税込定価9,300円)

判型・頁数

B5判 ソフトカバー 207ページ

解説

編者が蒐集した仏教音楽関係の資料をベースに、1859年から2000年までの洋楽関係の刊行物・発表会・記事などの年表。作詞者・作曲者・初演者・会場などのデータをあつめる。巻末に索引。この後『総目録』を刊行し、2冊あわせて利用できるようになる。

タイトル

日蓮聖人『観心本尊抄』を読む

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

北川前肇

発行所

大法輪閣

定価

本体価格2,500円(税込定価2,625円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 351ページ

解説

大法輪に2006年から2年間連載されたもの。読み下しと現代語訳と講義よりなる。巻末に読み下し文をまとめて掲載。


タイトル

上座部仏教の思想形成

サブタイトル

ブッダからブッダゴーサヘ

シリーズ名

 

著者

馬場紀寿

発行所

春秋社

定価

本体価格8,857円(税込定価9,300円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 334ページ

解説

東京大学への学位請求論文を改稿したもの。5世紀前半のスリランカ僧・ブッダゴーサが上座部仏教の思想をまとめあげたことを証する本。「成仏伝承の展開」「修行体系の再構築」「パーリ正典の確立」の三篇よりなる(いずれのタイトルもブッダゴーサに帰される)。

タイトル

サウンダラナンダ(美男ナンダ)

サブタイトル

アシュヴァグホーシャ作 大叙事詩

シリーズ名

 

著者

野部了衆

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格5,000円(税込定価5,250円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 334ページ

解説

底本はジョンストン本。巻末に語註。梵語の術語のカタカナ表記が訳文中に()書きで掲載されていますが、音標表記なので「アシュバゴーシャ」ではなく「アシュヴァグホーシャ」となっています。

タイトル

浄厳 不動忿怒瑜伽要鈔 −訓下・加注

サブタイトル

成田山開基1070年記念

シリーズ名

 

著者

松本照敬

発行所

成田山新勝寺

定価

本体価格10,000円(税込定価10,500円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 694ページ

解説

新勝寺架蔵の写本を底本。原文、訓み下し、語註と引用註をつける。巻末に朱入の原本の影印。原本は浄厳が不動尊の像・印・真言等に関する文献を渉猟しまとめたもの。「成田山仏教書研究紀要」に連載されたもの。

タイトル

修験道の修行と宗教民俗

サブタイトル

 

シリーズ名

五来重著作集第五巻

著者

五来 重

発行所

法蔵館

定価

本体価格8,500円(税込定価8,925円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 494ページ

解説

月刊「アーガマ」に連載された「修験道の諸相」をまとめたもの。

タイトル

禅の思想辞典

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

田上太秀・石井修道編著

発行所

東京書籍

定価

本体価格12,000円(税込定価12,600円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 590ページ

解説

駒沢大学スタッフによる禅語の辞典(項目数2000)。禅語の出典は多くを道元の著作による。それ以外も曹洞宗関連の語録からが大半を占め、「道元・曹洞宗思想辞典」あたりが妥当なタイトルであるかも。また、200項目ほどは人名と書籍名をあてていたり「涅槃」や「如来蔵」などの仏教思想の用語もいくらか収めている。巻頭に禅思想概説をつける。

タイトル

紀伊半島東部 曹洞宗史研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

多田実堂

発行所

山喜房

定価

本体価格7,500円(税込定価7,875円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 216ページ

解説

愛知学院大学での修士論文をまとめたもの。巻末に寺院一覧。

タイトル

蓮如上人の門弟の人々

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

松岡秀隆

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格2,190円(税込定価2,300円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 354ページ

解説

蓮如の門弟21名につきまとめたもの。

タイトル

蓮如上人の子どもたち

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

松岡秀隆

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格2,381円(税込定価2,500円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 428ページ

解説

蓮如の実子27名につきまとめたもの。

 

タイトル

新版 パーリ語仏教辞典

サブタイトル

Dictionary of Pali Buddhism

シリーズ名

 

著者

雲井昭善

発行所

山喜房

定価

本体価格20,000円(税込定価21,000円)

判型・頁数

A5判 ソフトカバー・函 986ページ

解説

A5判へ縮刷化、ビニールカバー化したもの。全文について校正をかけ、訂正加筆修正が施されている。

タイトル

梵蔵対照 現観荘厳頌論釈研究

サブタイトル

A Study on the Abhisamaya-Alamkara-Karika-Sastra-Vrtti

シリーズ名

 

著者

天野宏英

発行所

籠谷文庫

定価

本体価格15,000円(税込定価15,750円)

判型・頁数

B5判 ハードカバー 303ページ

解説

1975年に出版されたものの改定版で、著者による自費再版。右頁にデルゲ版の蔵訳、左頁にハリバドラの注(荻原本)から抜き出した梵文テキスト。なお、平楽寺書店から出ている天野氏の「索引」の蔵訳のページ数はこの本のもの。

タイトル

顕浄土方便化身土文類講讃

サブタイトル

 

シリーズ名

平成19年度安居本講

著者

梯 実円

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格9,500円(税込定価9,975円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 458ページ

解説

前半は論述篇として「三願真仮論」「親鸞聖人の経典観」ほか2章、講讃篇として巻頭から第二十願釈までを講讃。一年ぶりの重版です。お買い漏らしなきよう。


タイトル

ゾロアスター教

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社選書メチエ408

著者

青木 健

発行所

講談社

定価

本体価格1,500円(税込定価1,575円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 220ページ

解説

ササン朝ペルシアの国教となったゾロアスター教が古代オリエント社会の中の社会・宗教環境でどのように成立し、またイスラームに取って替わられたか、また周辺にどのような影響を与えていたか(近代西欧まで)等々、をその思想と歴史両方をふまえて一気に概説する。

タイトル

日蓮「立正安国論」 全訳注

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社学術文庫1880

著者

佐藤弘夫

発行所

講談社

定価

本体価格700円(税込定価735円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 190ページ

解説

底本は法蔵館『日蓮聖人真蹟集成』。読み下しと現代語訳と解説と注(簡単な語注と引用注)。巻末に原文(白文)、巻頭に55頁にわたる解説。

タイトル

親鸞のこころ

サブタイトル

永遠の命を生きる

シリーズ名

小学館文庫

著者

梅原 猛

発行所

小学館

定価

本体価格476円(税込定価500円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 221ページ

解説

本願寺維持財団主催の講義テキストからが前半「親鸞のこころ」。後半は泰澄・良源・覚鑁・世阿弥についての講演録。この文庫本は大きい文字を使用。

タイトル

山の宗教

サブタイトル

修験道案内

シリーズ名

角川ソフィア文庫374

著者

五来 重

発行所

角川書店

定価

本体価格819円(税込定価860円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 270ページ

解説

平成3年角川選書の一冊として出た『山の宗教』を収録。淡交社発行の『山の宗教』は別内容。熊野・日光・白山など9つの修験道霊場を紹介する。


タイトル

今日を生きるブッダのことば

サブタイトル

『スッタニパータ』篇

シリーズ名

 

著者

宮坂宥勝

発行所

春秋社

定価

本体価格1,600円(税込定価1,680円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 228ページ

解説

同じ著者による法蔵館発行の『ブッダの教え スッタニパータ』から366偈を抜き出し、日訓としたもの。掲示伝道用。

タイトル

読み解く『立正安国論』

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

中尾 尭

発行所

臨川書店

定価

本体価格2,600円(税込定価2,730円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 302ページ

解説

底本の真蹟中山法華経寺本の写真を右頁、返点付漢文と読み下し、語註を左頁に排す。全文を五章にわけ、それぞれの章末に現代語訳を交えながら、日蓮の教えを解説する。

タイトル

密教の美術

サブタイトル

修法成就にこたえる仏たち

シリーズ名

仏教美術を極める1

著者

内田啓一 監修

発行所

東京美術

定価

本体価格3,000円(税込定価3,150円)

判型・頁数

B5判 ソフトカバー 175ページ

解説

密教の修法を配置図や仏像・仏画を紹介しながら日本の密教の実践を解説する。もちろん密教美術を紹介する本ではあるが、修法の入門解説書として好適。

タイトル

現代語訳 菩提心論

サブタイトル

 

シリーズ名

弘法大師に聞くシリーズ 別巻

著者

福田亮成

発行所

ノンブル社

定価

本体価格4,800円(税込定価5,040円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 158ページ

解説

2006年11月刊行のもの。十巻章(+三昧耶戒序)の現代語訳が完結。すでに「秘蔵宝鑰」「三昧耶戒序」「即身成仏義」は品切。

タイトル

門無き門より入れ

サブタイトル

精読「無門関」

シリーズ名

 

著者

山田史生

発行所

大蔵出版

定価

本体価格2,300円(税込定価2,415円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 293ページ

解説

岩波文庫西村訳『無門関』1冊から、これだけの世界を繰り広げられた著者はエライ。無門関の読み方のメルクマールになるかも。著者は弘前大学の中国哲学の教授。

タイトル

蔵英辞典

サブタイトル

Tibetan=English Dictionary Compact Editon

シリーズ名

著者

H.A.イェシュケ

発行所

臨川書店

定価

本体価格6,500円(税込定価6,825円)

判型・頁数

B6変判 ハードカバー・函 671ページ

解説

1881年発行のものの縮刷リプリント。今回から丸善の拡大鏡は付きません。


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で