タイトル |
『スッタニパータ』 |
サブタイトル |
仏教最古の世界 |
シリーズ名 |
書物誕生 あたらしい古典入門 |
著者 |
並川孝儀 |
発行所 |
岩波書店 |
定価 |
本体価格2,100円(税込定価2,205円) |
判型・頁数 |
B6判 ハードカバー 201ページ |
解説 |
スッタニパータを文献学的に読むことで、ゴータマ・ブッダが説いた教えとはどのようであったかをさぐる。スッタニパータの経文じしんを解説したものではない。 |
タイトル 『バガヴァッド・ギーター』 サブタイトル 神に人の苦悩は理解できるのか? シリーズ名 書物誕生 あたらしい古典入門 著者 赤松明彦 発行所 岩波書店 定価 本体価格2,100円(税込定価2,205円) 判型・頁数 B6判 ハードカバー 222ページ 解説 バガヴァッド・ギーターが近代ヨーロッパでどのように読まれてきたかを中心とし、「無私の行為」を命ずる神クリシュナに、闘うことを逡巡する人アルジェの苦悩がわかるのか、ということをテーマに論じていく。
タイトル 空海要語辞典 III サブタイトル シリーズ名 著者 福田亮成編 発行所 山喜房 定価 本体価格12,000円(税込定価12,600円) 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 523ページ 解説 第三巻はサ行(サシスセソ)の5文字。出典の十巻章のページと引用文、語釈からなる。全5巻となる予定。今回は、十巻章の本文掲載はない。また、表紙素材はIと同じで少し軟らかめ。
タイトル 真言系唱導説話の研究 サブタイトル 附・翻刻 仁和寺所蔵『真言宗打聞集』 シリーズ名 著者 藤井佐美 発行所 三弥井書店 定価 本体価格8,000円(税込定価8,400円) 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 386ページ 解説 『覚鑁上人伝法会談義打聞集』と『説経才学抄』を研究する。附編の翻刻は、『興教大師覚鑁写本集成』を元にし、『興教大師全集』の頁数と対応してある。
タイトル 『教行信証』入門 サブタイトル シリーズ名 著者 矢田了章 発行所 大法輪閣 定価 本体価格3,000円(税込定価3,150円) 判型・頁数 B6判 ハードカバー 416ページ 解説 京都駅前のキャンパスプラザでの一般大学生・社会人の聴講者への連続講義のテープ起こし。教行信証の主要な本文にそって意訳を施し、講義をする。
タイトル |
趙州 |
サブタイトル |
飄々と禅を生きた達人の鮮やかな風光 |
シリーズ名 |
唐代の禅僧6 |
著者 |
沖本克己 |
発行所 |
臨川書店 |
定価 |
本体価格2,600円(税込定価2,730円) |
判型・頁数 |
B6判 ハードカバー 214ページ |
解説 |
趙州の残した問答を元に、その生涯と思想を味わう。 |
タイトル 無相大師の禅・十牛図 サブタイトル シリーズ名 著者 則竹秀南 発行所 春秋社 定価 本体価格1,600円(税込定価1,680円) 判型・頁数 B6判 ハードカバー 219ページ 解説 妙心寺開山・無相大師関山慧玄の生涯を十牛図になぞらえる。本の後半は郭庵十牛図の解説。図版は現行の貝葉版四部録か?
タイトル 僧医として生きる サブタイトル シリーズ名 著者 対本宗訓 発行所 春秋社 定価 本体価格1,700円(税込定価1,785円) 判型・頁数 B6判 ハードカバー 216ページ 解説 研修医として、宗教と医療について語る。仏通寺派元管長。
タイトル 毘沙門天 サブタイトル 日本的展開の諸相 シリーズ名 著者 橋本章彦 発行所 岩田書院 定価 本体価格6,400円(税込定価6,720円) 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 272ページ 解説 日本においてどのように毘沙門天信仰が受け入れられてきたかを考察することで、仏教思想が日本の民衆に受け入れられたかを考察する。中国の毘沙門天信仰と日本の違いを考察する第一章は書き下ろし。
タイトル |
正法眼蔵 現成公案・摩訶般若波羅蜜を味わう |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
内山興正 |
発行所 |
大法輪閣 |
定価 |
本体価格1,900円(税込定価1,995円) |
判型・頁数 |
B6判 ハードカバー 238ページ |
解説 |
柏樹社発行の「現成公案を味わう」全文と「摩訶般若波羅蜜・一顆明珠・是心即仏を味わう」から「摩訶般若波羅蜜」。 |
タイトル |
弁慶はなぜ勧進帳をよむのか |
サブタイトル |
日本の精神文化と仏教 |
シリーズ名 |
NHK生活人新書272 |
著者 |
小峰弥彦 |
発行所 |
NHK出版 |
定価 |
本体価格660円(税込定価693円) |
判型・頁数 |
新書判 ソフトカバー 185ページ |
解説 |
歌舞伎「勧進帳」と謡曲「道成寺」「卒塔婆小町」にみられる仏教を示すことで、生活の中の信仰をよみとく。 |
タイトル 破戒と男色の仏教史 サブタイトル シリーズ名 平凡社新書441 著者 松尾剛次 発行所 平凡社 定価 本体価格720円(税込定価756円) 判型・頁数 新書判 ソフトカバー 206ページ 解説 東大寺宗性上人史料等の、男色・女犯などの破戒に関する文書から、日本仏教における、破戒と戒律復興のせめぎあいを読み解く。
タイトル 一日一生 サブタイトル シリーズ名 朝日新書138 著者 酒井雄哉 発行所 朝日新聞社 定価 本体価格700円(税込定価735円) 判型・頁数 新書判 ソフトカバー 186ページ 解説 みずからの生い立ちや体験を数分の法話として40数編まとめたもの。聞き書き。
タイトル 中世日蓮教団史論攷 サブタイトル シリーズ名 著者 高木 豊 発行所 山喜房 定価 本体価格12,000円(税込定価12,600円) 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 546ページ 解説 先に出た『日蓮攷』と対になるもの。昭和26年から平成9年までに発表された論文、18本をまとめたもの。
タイトル 空海をめぐる人物日本密教史 サブタイトル シリーズ名 著者 正木 晃 発行所 春秋社 定価 本体価格2,200円(税込定価2,310円) 判型・頁数 B6判 ハードカバー 546ページ 解説 空海のたどった歴史・かかわった人物を新たな研究成果をふまえて、わかりやすく説く。また、空海以後の密教について第三章をさく。
タイトル 龍 サブタイトル シリーズ名 日本の美術510 著者 勝木言一郎 発行所 至文堂 定価 本体価格1,762円(税込定価1,850円) 判型・頁数 A5変判 ソフトカバー 98ページ 解説 日本に伝わる、龍の図や像、鏡や刀などの工芸品の図版を多数おさめる。附篇として「ドラゴン」についての小論。
タイトル |
初心者のためのサンスクリット文法I CDつき |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
平岡昇修 |
発行所 |
世界聖典刊行協会 |
定価 |
本体価格2,000円(税込定価2,100円) |
判型・頁数 |
B6判 ソフトカバー 395ページ |
解説 |
今年6月発行。同じ著者による『サンスクリットトレーニングI〜III』から書込みのトレーニング部分を省き、文法項目だけをまとめたもの。巻末に発音編とCD。 |
タイトル 大般涅槃経(南本)II サブタイトル 新国訳大蔵経 涅槃部2 シリーズ名 著者 塚本啓祥・磯田煕文 発行所 大蔵出版 定価 本体価格11,000円(税込定価11,550円) 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 432ページ 解説 18巻〜21巻の国訳。底本は大正蔵。補註は主に潅頂「大般涅槃経疏」を引く。
タイトル |
本願寺 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
講談社学術文庫1896 |
著者 |
井上鋭夫 |
発行所 |
講談社 |
定価 |
本体価格1,050円(税込定価1,103円) |
判型・頁数 |
文庫判 ソフトカバー 289ページ |
解説 |
1968年至文堂刊行の日本歴史新書『本願寺』増補版を収録。真宗の開創から江戸時代まで。 |