タイトル |
アビダルマディーパの研究 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
三友健容 |
発行所 |
平楽寺書店 |
定価 |
本体価格13,000円(税込定価13,650円) |
判型・頁数 |
A5判 ハードカバー・函 1130ページ |
解説 |
1937年に発見されたサンスクリット写本について、第II篇で解読研究として、現代語訳と倶舎論の引用個所の異同についての註、第I篇で文献学的研究として他の論書との関係、アビダルマディーパの教理の特色。第II篇には240頁にわたる、梵-和漢、和漢-梵語彙索引が付く。 |
タイトル 欧文 タントラの形成と展開 サブタイトル Genesis and Development of Tantrism シリーズ名 著者 永ノ尾信悟 編 発行所 山喜房 定価 本体価格18,000円(税込定価18,900円) 判型・頁数 B5判 ハードカバー・函 562ページ 解説 タントラについての英文論文8本(うち日本人によるもの5本)。半分以上のページが、サンダーソン氏の「The
Saiva Age」にあてられている。
タイトル 禅林句集 サブタイトル シリーズ名 岩波文庫 青341-1 著者 足立大進編 (編集作業 横田南嶺・田島照久) 発行所 岩波書店 定価 本体価格900円(税込定価945円) 判型・頁数 文庫判 ソフトカバー 473ページ 解説 底本の貞享版『増補首書 禅林句集(句双紙) 出所付』(句数約4000)から3410句(若干、他より増補)を選び、文字数順にならべ、同文字数内は一字目の漢音の50音順に排列する。原句と読み下し(読み下しにはルビ)のみ。訓読については、仮名付きの『句双紙』等を参考に、伝統的な読みにしたがう。できる限り原典を表示(碧巌録・無門関・従容録は則数、他は巻数を表示)。現代語訳なし、語注なし、索引なし。巻末の解説は諸本の書誌解題が詳しい。
タイトル 瑩山思想の本質 サブタイトル 瑩山禅師の垂語研究 シリーズ名 著者 五十嵐卓三 発行所 国書刊行会 定価 本体価格3,800円(税込定価3,990円) 判型・頁数 A5判 ハードカバー 353ページ 解説
タイトル 禅林香語 脚句集 サブタイトル シリーズ名 著者 青山社編集部 発行所 青山社 定価 本体価格4,300円(税込定価4,515円) 判型・頁数 B6判 ハードカバー 415ページ 解説 韻別に香語の脚句を集めたもの。巻末に文例と読み下し索引。
タイトル |
禅僧が贈る言葉 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
須田道輝 |
発行所 |
大法輪閣 |
定価 |
本体価格1,800円(税込定価1,890円) |
判型・頁数 |
B6判 ハードカバー 202ページ |
解説 |
沢木老師の弟子である須田師による、教えの遺稿集。 |
タイトル |
白隠禅画墨跡 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
花園大学国際禅学研究所編 |
発行所 |
二玄社 |
定価 |
本体価格47,000円(税込定価49,350円) |
判型・頁数 |
B4判 ハードカバー・函 全3冊 ページ |
解説 |
定価は57750円で、4月中は上記特価で販売。なお、限定100部の特装版は105,000円。 |
タイトル 教行信証論II サブタイトル シリーズ名 寺川俊昭選集 第4巻 著者 寺川俊昭 発行所 文栄堂 定価 本体価格5,238円(税込定価5,500円) 判型・頁数 A5判 ハードカバー・函 516ページ 解説 『市民と読む教行信証 第四巻』と『教行信証の思想』(いずれも文栄堂刊)を所収。
タイトル ことわざで学ぶ仏教 サブタイトル シリーズ名 生活人新書282 著者 勝崎裕彦 発行所 NHK出版 定価 本体価格740円(税込定価777円) 判型・頁数 新書判 ソフトカバー 249ページ 解説 江戸期に多数言いならわされた仏教のことわざを解説することで、仏教の教えを学ぶという本。法話の小ネタとして重宝すると思います。著者は渓水社『仏教ことわざ辞典』を編んでおり、それをもとにされている。
タイトル |
蔵梵辞典 |
サブタイトル |
|
シリーズ名 |
|
著者 |
ロケシュ・チャンドラ |
発行所 |
臨川書店 |
定価 |
本体価格24,500円(税込定価25,725円) |
判型・頁数 |
B6判 辞書カバー・函 約2500ページ |
解説 |
臨川書店のコンパクト版の重版。もともとはA5判2分冊のハードカバーでリプリントしていたが、20年ほど前からコンパクト版に移行。 |
タイトル |
仏教のエッセンス |
サブタイトル |
『スートラサムッチャヤ』を読む |
シリーズ名 |
TU選書5 |
著者 |
一島正真 |
発行所 |
大正大学出版会 |
定価 |
本体価格1,900円(税込定価1,995円) |
判型・頁数 |
B6判 ソフトカバー 273ページ |
解説 |
龍樹著作としてチベット語訳が伝わる「スートラサムッチャヤ」11章(「経集」、漢訳は「大乗宝要義論」)の教えをラトナーカラシャーンティの注釈にもとづいて解説する。 |
タイトル 空也 サブタイトル 我が国の念仏の祖師と申すべし シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選 著者 石井義長 発行所 ミネルヴァ書房 定価 本体価格3,000円(税込定価3,150円) 判型・頁数 B6判 ハードカバー 381ページ 解説 法蔵館『空也上人の研究』と講談社メチエ『阿弥陀聖 空也』の中間の精度で書かれた、著者の第三の空也伝記。巻末に参考資料として「空也上人誄」ほかをおさめる。索引付き。
タイトル 法然を語る 上 サブタイトル シリーズ名 NHKこころの時代 宗教・人生 著者 町田宗鳳 発行所 NHK出版会 定価 本体価格857円(税込定価900円) 判型・頁数 B6判 ソフトカバー 190ページ 解説 毎月第3日曜日の午前5時(再放送は翌週の月曜午後2時)から1時間放送される「こころの時代」のテキスト。上巻は4〜9月分。法蔵館『法然』、講談社メチエ『法然対明恵』の著者。