2009年7月の新着情報

紹介品は品切になる場合がありますので、在庫についてはお問い合わせください。


 


タイトル

密教の神々

サブタイトル

その文化史的考察

シリーズ名

平凡社ライブラリー

著者

佐藤 任

発行所

平凡社

定価

本体価格1,500円(税込定価1,575円)

判型・頁数

ライブラリ判 ソフトカバー 333ページ

解説

昭和54年、平河出版より刊行、もと「月刊密教講座」連載。月天・観音・聖天・明王の4章をたて、インド文献・インド学文献・宗教学文献を駆使して、自説を展開する。


タイトル

蔵梵辞典 補遺

サブタイトル

Tibetan Sanskrit Dictionary Supplementary Volume

シリーズ名

 

著者

ロケシュ・チャンドラ

発行所

臨川書店

定価

本体価格24,500円(税込定価25,725円)

判型・頁数

B6判 ビニールカバー・函 2137ページ

解説

92〜94年に7分冊で出ていた、Supplementを縮刷合冊したもの。

タイトル

四十八願概説

サブタイトル

法蔵菩薩の願いに聴く

シリーズ名

 

著者

一楽 真

発行所

文栄堂

定価

本体価格2,800円(税込定価2,940円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 262ページ

解説

2003から2004年にかけて大谷派金沢教区での講演テープをもとにしたもの。大無量寿経四十八願についての講義。

タイトル

親鸞聖人と超常識の教え

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

白川晴顕

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格1,900円(税込定価1,995円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 258ページ

解説

中央仏教学院院長が機関紙等に掲載した、小論・講演をまとめて一冊とした物。

タイトル

藤原道長「御堂関白記」 上中下

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社学術文庫

著者

倉本一宏

発行所

講談社

定価

本体価格 上中下各1,350円(税込定価各1,418円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 各約430ページ

解説

訳者は現在、日文研教授。底本は大日本古記録。現代語訳のみを掲載し、原文・読み下し・校注・訳注は一切無し。それぞれの巻末には重複をいとわず、用語解説・人物注・年譜・系図・内裏図をおさめる。詳細にルビを打ち、固有名詞にはカッコ書きで姓名を明らかにする。通読すれば、平安時代が見えてくるものと思います。

タイトル

新版 明治の禅匠

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

禅文化研究所編

発行所

禅文化研究所

定価

本体価格2,500円(税込定価2,625円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 359ページ

解説

禅文化研究所100号記念として昭和56年に発刊され、永らく絶版だったものを新組にして重版。幕末から明治にかけて活躍した今北洪川・釈宗演・中原南天棒ほか15名の禅僧の生涯を15名の昭和の禅僧が紹介する。


タイトル

ブッダのサイコセラピー

サブタイトル

心理療法と”空”の出会い Thought without a Thinker

シリーズ名

 

著者

マーク・エプスタイン 井上ウィマラ訳

発行所

春秋社

定価

本体価格2,500円(税込定価2,625円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 331ページ

解説

ヴィパッサナー瞑想家の、西洋の心理瞑想実践の日々を仏教的理解でかたる。

タイトル

日本古代仏教受容の構造研究

サブタイトル

 

シリーズ名

朝枝善照著作集第一巻

著者

朝枝善照

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格9,000円(税込定価9,450円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 534ページ

解説

佛教大学への学位請求論文。31本の既発表論文(多くは単著『平安初期仏教史研究』『日本霊異記研究』として収録済み)をまとめたもの。著者は一昨年、62歳で亡くなられている。

タイトル

琉球仏教史の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

琉球孤叢書17

著者

知名定寛

発行所

榕樹書林

定価

本体価格6,400円(税込定価6,720円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 458ページ

解説

昨年6月発行のもの。古琉球王国時代と、近世の琉球における仏教を数少ない資料をてがかりに明らめる。巻末に索引。

タイトル

正法山妙心寺開山 関山慧玄禅師伝

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

広田宗玄

発行所

春秋社

定価

本体価格2,500円(税込定価2,625円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 266ページ

解説

訳注編には「正法山六祖伝」「開山国師別伝」「無相大師遺誡」の原文・読み下し・校注・現代語訳・訳注。解説編はそれぞれについて。資料編として各種の僧伝から該当部分の原文を抜き出し集める。巻末に索引。

タイトル

曇鸞浄土教形成論

サブタイトル

その思想的背景

シリーズ名

 

著者

石川琢道

発行所

法蔵館

定価

本体価格6,000円(税込定価6,300円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 302ページ

解説

大正大学への学位請求論文。既発表の論文16本をまとめたもの。親鸞による曇鸞理解にもとづく研究ではなく、北魏の浄土教におけるなかでの曇鸞の浄土教を研究する。巻末に索引、中国文レジメなど。

タイトル

安心決定鈔叙説

サブタイトル

 

シリーズ名

平成21年度安居副講

著者

満井秀城

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格4,500円(税込定価4,725円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 302ページ

解説

総説分と随文解釈よりなる。今年の本願寺派安居の副講。

タイトル

顕浄土真実行文類講読

サブタイトル

 

シリーズ名

平成21年度安居本講

著者

内藤智安

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格7,000円(税込定価7,350円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 313ページ

解説

概説と講読よりなる。今年の本願寺派安居の本講。

タイトル

玄峰老師

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

高木蒼梧

発行所

大法輪閣

定価

本体価格2,800円(税込定価2,940円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 297ページ

解説

山本玄峰老師、遷化の翌年の昭和37年大蔵出版から出た、伝記・語録と追悼文集。原著から写真を複製しているらしく、少しぼやけるものの判別は十分つきます。原著をお持ちでない方は、この重版をお見逃しなく。

タイトル

禅林句集

サブタイトル

 

シリーズ名

ワイド版岩波文庫

著者

足立大進 監修

発行所

岩波書店

定価

本体価格1,600円(税込定価1,680円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 475ページ

解説

今年出版された岩波文庫『禅林句集』のワイド版。訓・注ともに欠く。

タイトル

浄土三部経概説 新訂版

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

坪井俊映

発行所

法蔵館

定価

本体価格14,300円(税込定価15,015円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 658ページ

解説

総論・要文略釈・漢文和訳対照講説よりなる。隆文館版から大きく改訂されている。


タイトル

ウパデーシャ・サーハスリー

サブタイトル

真実の自己の探求

シリーズ名

岩波文庫

著者

シャンカラ 前田専学・訳

発行所

岩波書店

定価

本体価格700円(税込定価735円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 301ページ

解説

底本は訳者による校訂本(北星堂発行、現在山喜房取り扱いにて入手可能)。シャンカラは不二一元論者。

タイトル

醒睡笑 上下

サブタイトル

 

シリーズ名

岩波文庫

著者

安楽庵策伝・著 鈴木棠三・校注

発行所

岩波書店

定価

本体価格上1000円・下800円(税込定価上1050円・下840円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 上438・下362ページ

解説

元は、角川文庫にて発行された物、岩波文庫に移ってから6と5刷目。なお、角川版にあった(後世の落語への影響についての)補注はすべてカットされ、増補された補注が『安楽庵策伝ノート』に収録されいているので、合わせ読む必要がある。また語注については関山和夫氏の『説教の歴史的研究』に数多く批判されたもの(たとえば「シャエケキ」)がそのまま載っているので、こちらも合わせて見る必要があるかと思われる。

タイトル

蓮如文集

サブタイトル

 

シリーズ名

岩波文庫

著者

笠原一男校注

発行所

岩波書店

定価

本体価格660円(税込定価693円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 253ページ

解説

底本は日本思想大系『蓮如・一向一揆』。帖内40通、帖外38通。読む便宜をはかって、平かなに替えてある。


タイトル

日々是修行

サブタイトル

現代人のための仏教100話

シリーズ名

ちくま新書783

著者

佐々木閑

発行所

筑摩書房

定価

本体価格720円(税込定価756円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 214ページ

解説

朝日新聞夕刊に2年間連載されたコラム。大阪の朝日新聞には前半50話が掲載されていないので、西日本の佐々木閑ファンは必ずご購入ください。寺に関する23・24、43・44話あたりは、正論なだけに含みが多い。例の反論は94話。

タイトル

続道元禅の近代化過程

サブタイトル

忽滑谷快天の禅学とその思想〈駒沢大学建学史〉

シリーズ名

 

著者

山内舜雄

発行所

慶友社

定価

本体価格9,000円(税込定価9,450円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 284ページ

解説

忽滑谷快天の生涯とその禅学、および駒沢大学の設立について。正編は、大蔵出版より2001年に刊行されている。


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で