其中堂 2009年12月の新着情報

紹介品は品切になる場合がありますので、在庫についてはお問い合わせください。



タイトル

Keyword in Context Index to Primary Sanskrit Texts 6 vols.
Astasahasrika-Prajnaparamita,Saddharma Pundarika-Sutra,Dasabuhmika-Sutra

サブタイトル

主要梵文大乗経典 語彙用例総索引 全6巻

シリーズ名

 

著者

伊藤瑞叡 他 編著

発行所

同刊行会

定価

本体価格93,333円(税込定価98,000円・送料サービス)

判型・頁数

A4判 ペーパーバック ページ

解説

八千頌般若・法華経・十地経に対するKWIC索引。第六巻には、索引に照応させるため、十地経のテキストをRahder本を底本として、散文の省略部分を逐一リストアして収録。編著者はいずれも立正大学に関わる方々。日蓮聖人撰『立正安国録』奏進七百五十年記念として作成賛助を受けて出版されている。

タイトル

曇鸞浄土教思想の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

六角会館研究シリーズIV

著者

武田龍精編

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格5,714円(税込定価6,000円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 617ページ

解説

先に出た『往生論註出典の研究』を資料篇として、その対となる研究篇。曇鸞浄土教研究会での成果から、論文を12本掲載。この本にも奥付は2008年3月とありますが、市販されたのは今月。

ISBN

9784816230400

タイトル

バウッダ [仏教]

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社学術文庫

著者

中村元・三枝充悳

発行所

講談社

定価

本体価格1,400円(税込定価1,470円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 509ページ

解説

小学館から1987年に刊行(その後小学館ライブラリーとして出ていたが、現在絶版)、かつてのベストセラー。阿含経典と大乗経典の解説に焦点を合わせ、仏教の入門書とした。


タイトル

『華厳五教章』を読む

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

竹村牧男

発行所

春秋社

定価

本体価格5,200円(税込定価5,460円・送料340円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 291ページ

解説

大法輪に連載された原稿をもとに編集し直されたもの。特に五教章の「義理分斉」(十と一のたとえや垂木と家のたとえのあるところ)を中心に説く。

ISBN

9784393112960

タイトル

中世禅律仏教論

サブタイトル

 

シリーズ名

山川 歴史モノグラフ18

著者

大塚紀弘

発行所

山川出版社

定価

本体価格5,000円(税込定価5,250円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 312ページ

解説

東京大学への学位論文を改稿・再編集したもの。「顕密体制論」という捉え方でなく、中世における「禅・律(・念仏)」仏教のありよう、展開をみることで、中世仏教の発展に対するあたらしい視点(「顕密仏教」でなく「禅律仏教」)を手に入れようとした画期的な書。

ISBN

9784634523463

タイトル

印と梵字 ご利益功徳事典

サブタイトル

 

シリーズ名

私の家の宗教 事典選書

著者

児玉義隆 編著

発行所

学研

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ソフトカバー 303ページ

解説

印(真言と解説とも)と図像(大正蔵の図像抄を転写)を見開きにして約50対、梵字約80字をおさめる。印の組み方と、梵字の書き方の説明も掲載。

ISBN

9784054041875


タイトル

なぜ寺院は公益性を問われるのか

サブタイトル

 

シリーズ名

臨床仏教叢書1

著者

全国青少年教化協議会付属 臨床仏教研究所編

発行所

白馬社

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円・送料290円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 199ページ

解説

2008年に開催された「お寺の公益性を考えるシンポジウム」の内容を編集したもの。

ISBN

9749784838651718

タイトル

瑞泉寺史

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

横山住雄

発行所

思文閣出版

定価

本体価格20,000円(税込定価21,000円・送料450円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 537ページ

解説

日峰宗舜が開いた美濃犬山の寺史。通史編・伽藍塔頭編・資料編。

ISBN

9749784838651718

 

タイトル

チベット滞在記

サブタイトル

 

シリーズ名

講談社学術文庫

著者

多田等観・牧野文子編(聞き書)

発行所

講談社

定価

本体価格880円(税込定価924円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 237ページ

解説

白水社から1984年刊行のもの。編者が晩年の多田氏にインタビューをかさね、ノートを取ったものをもとに編集。


タイトル

大般涅槃経(南本)IV

サブタイトル

 

シリーズ名

新国訳大蔵経 涅槃部4

著者

塚本啓祥・磯田煕文

発行所

大蔵出版

定価

本体価格9,800円(税込定価10,290円)・送料450円

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 366ページ

解説

巻31から36までを収録、4冊完結。底本は大正蔵。頭注・補注・索引。

ISBN

9784804380476

タイトル

如来蔵思想の形成II

サブタイトル

 

シリーズ名

高崎直道著作集 第五巻(第五回配本)

著者

高崎直道

発行所

春秋社

定価

本体価格9,500円(税込定価9,975円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 531ページ

送料

450円(ゆうメール)

解説

1974刊行の『如来蔵思想の形成』の後半部を収録。誤植等の他、梵文に和訳をつけ、その後の研究にもとづく注を増やす。「般若経」「法華経」「維摩経」「涅槃経」等にみられる如来蔵思想をそれぞれとりあげ、結論として「如来蔵形成史」としてまとめる。

ISBN

9784393112854

タイトル

日本仏教の歩み

サブタイトル

 

シリーズ名

レグルス文庫26

著者

小林正博

発行所

第三文明社

定価

本体価格950円(税込定価998円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 272ページ

解説

今年2月発行。日本仏教史をコンパクトにまとめた教科書的記述の本。

ISBN

9784476012699

タイトル

現代に生きる法華経

サブタイトル

 

シリーズ名

レグルス文庫269

著者

菅野博史

発行所

第三文明社

定価

本体価格900円(税込定価945円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 232ページ

解説

2003年から2009年にかけて「東洋学術研究」で発表した論文をまとめたもの。第一章は書き下ろし。

ISBN

9784476012699

タイトル

長楽寺潅頂文書の研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

定方 晟

発行所

春秋社

定価

本体価格4,500円(税込定価4,725円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 173ページ

解説

底本は『群馬県史』。三昧耶戒文書と潅頂文書の真言を解読する。原文はなく、現代語訳とローマナイズされた真言とその訳、そして解説。著者はもちろんインド学の専門家であって、密教儀礼の門外漢だが、その思想を解明すべく、この書をなした。

ISBN

9784393112977

タイトル

悟渓宗頓 虎穴録 訳注

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

芳沢勝弘編著

発行所

思文閣出版

定価

本体価格10,000円(税込定価10,500円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 829ページ

解説

底本は寛永二年の刊本。原文、刊本通りの読み下し、現代語訳、訳注よりなる。悟渓宗頓は妙心寺東海派の派祖、仏徳広通国師。

ISBN

9784784214891

タイトル

凡俗による 如浄禅師語録全評釈

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

蔭木英雄

発行所

大法輪閣

定価

本体価格4,000円(税込定価4,200円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 294ページ

解説

底本は大正蔵2002のAとB。読み下し文と語注と現代語訳、評言。讃には原文も。

ISBN

9784784214891

タイトル

拾遺古徳伝絵(常福寺本)

サブタイトル

 

シリーズ名

法然上人絵伝集成3

著者

中井真孝

発行所

浄土宗出版室

定価

本体価格18,000円(税込定価18,900円)

判型・頁数

A4判横綴 ハードカバー・函 390ページ

解説

拾遺古徳伝絵を原色で収録し、翻刻。

ISBN

9784054041523

タイトル

法然と秦氏

サブタイトル

隠された渡来民の刻印

シリーズ名

 

著者

山田繁夫

発行所

学研

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 254ページ

解説

渡来人である秦氏の血をひく法然という切り口でその生涯を追う。著者は元中外日報編集者で、梅原猛担当時に「法然」を担当。

ISBN

9784054041523

タイトル

評伝 河口慧海

サブタイトル

 

シリーズ名

中公文庫

著者

奥山直司

発行所

中央公論新社

定価

本体価格1,429円(税込定価1,500円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 533ページ

解説

2003年中央公論から。河口慧海の生涯を追う。

タイトル

驢鞍橋講話

サブタイトル

鈴木正三・仁王禅の真髄

シリーズ名

 

著者

大森曹玄

発行所

大法輪閣

定価

本体価格3,100円(税込定価3,150円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 506ページ

解説

昭和61年大法輪閣刊行のもの。元は函入菊判。今回、新組にあたって巻頭に形山睡峰の解説がつく。提唱は、70則ほどについている。

タイトル

新版 極楽から来た

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

佐藤春夫・芹沢けい介画

発行所

浄土宗出版室

定価

本体価格6,000円(税込定価6,300円)

判型・頁数

A5判横綴 ハードカバー・函 357ページ

解説

昭和36年、50年前の御遠忌の際に講談社から出版されたもの。装丁はできるだけ原本に沿って作られているが、新組本。芹沢圭介の挿絵が限定本の筆彩版にもとづいて、カラー化された。

ISBN

9784883630462


タイトル

ダンマパダ 全詩解説

サブタイトル

仏祖に学ぶひとすじの道

シリーズ名

 

著者

片山一良

発行所

大蔵出版

定価

本体価格9,000円(税込定価9,450円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 534ページ

解説

パーリ仏典長部・中部の現代語訳を出している訳者による、「法句経」の注釈書。ブッダゴーサの註にもとづき「因縁」「教え」をのべ、照応する正法眼蔵随聞記の文を引用しまとめる。

タイトル

法華経〈仏滅後〉の思想

サブタイトル

 

シリーズ名

法華経の解明〈II〉

著者

苅谷定彦

発行所

東方出版

定価

本体価格16,000円(税込定価16,800円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 710ページ

解説

法華経の前半部について「一仏乗」をあらわしたもの、として書かれた前著『法華一仏乗の思想』を受け、法華経法師品以降の後半部について「仏滅後」の思想をあらわしたものとして、解明していく。般若思想などによる後代の「添加」や羅什による「改竄」をそぎ落とし、中国・日本での天台教学的解釈を排し、法華経本来の思想を読み解く。巻末に索引。著者は法華宗本門流。

タイトル

法華経の思想と形成

サブタイトル

 

シリーズ名

勝呂信静選集 第二

著者

勝呂信静

発行所

山喜房

定価

本体価格18,000円(税込定価18,900円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 677ページ

解説

昭和48年から平成13年にかけて発表された法華経にかかわる論文22本を収めたもの。

タイトル

親鸞と学的精神

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

今村仁司

発行所

岩波書店

定価

本体価格2,800円(税込定価2,940円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 677ページ

解説

清沢満之の哲学を取り上げていた、哲学者による親鸞論考。完成を待たずに絶筆となった「親鸞研究序説」と親鸞に関わる随筆を数編。

タイトル

公案

サブタイトル

実践的禅入門

シリーズ名

ちくま学芸文庫

著者

秋月龍民

発行所

筑摩書房

定価

本体価格1,400円(税込定価1,470円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 349ページ

解説

ちくま文庫より1987年に刊行されたもの、待望の復刊。もと筑摩書房グリーンベルトシリーズの一冊であったもの(現行、潮文社発行『禅入門−公案三十三則』として入手可能)に、附録として禾山下の公案体系を200則を増補。品切になる前に必ずご購入を。


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で