其中堂 今月の新着情報

毎週末更新・新入在庫品の紹介です。

紹介品は在庫しておりますので、基本的に即納できます。




タイトル

仏典のことば

サブタイトル

さとりへの十二講

シリーズ名

講談社学術文庫1995

著者

田上太秀

発行所

講談社

定価

本体価格1,000円(税込定価1,050円・送料210円)

判型・頁数

文庫判 ソフトカバー 317ページ

解説

1997年NHKこころの時代のテキスト『仏典のことば 上下』をもとに編集したもの。「諸行無常」「悉有仏性」「煩悩即菩提」など12のキーワードを立て、原始仏典にはじまり、大乗仏典、各宗祖師のことばをそれぞれに引用しながら、仏教をとく。

ISBN

9784062919951

タイトル

正量部の業思想

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

本田至成

発行所

永田文昌堂

定価

本体価格4,762円(税込定価5,000円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 235ページ

解説

部派仏教の一つ、正量部の業思想についてと、業について論考する。巻末に高麗大蔵経『三弥底部論』の複写と略年表、英文レジメをつける。

ISBN

9787816211362

タイトル

近代日本の仏教者

サブタイトル

アジア体験と思想の変容

シリーズ名

 

著者

小川原正道 編

発行所

慶応義塾大学出版会

定価

本体価格3,600円(税込定価3,780円・送料290円)

判型・頁数

A6判 ハードカバー 418ページ

解説

島地黙雷・松本白華・小栗栖香頂・北方心泉(書家)・南条文雄・釈宗演・井上円了・河口慧海・三島海雲(カルピス創業者)・堀至徳・高楠順次郎・藤井日達の12人を取り上げ、中国やインド・セイロンなどでの体験とその思想についてまとめる。

ISBN

9787816211362

タイトル

天台電子仏典CD4

サブタイトル

『阿娑縛抄』『門葉記』『三大部私記(証真)』

シリーズ名

 

著者

天台宗典編纂所

発行所

天台宗典編纂所

定価

本体価格2,857円(税込定価3,000円・送料180円)

判型・頁数

CD

解説

『阿娑縛抄』『門葉記』の底本は大正蔵図像部(ただし、テキストのみ収録、図像なし)、『三大部私記(証真)』は仏全。秀丸マクロを利用する。7対応。

ISBN

 

タイトル

渡海天台僧の史的研究

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

斉藤円真

発行所

山喜房

定価

本体価格15,000円(税込定価15,750円・送料450円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 745ページ

解説

入唐・入宋した円仁・成尋の遺した記録『入唐求法巡礼行記』『参天台五台山記』にもとづき、当時の中国仏教の様子について解説する。巻末に『参天台五台山記』巻5の訳注があるが、これは先月に出た『参天台五台山記 III』収録のものと同内容である。

ISBN

9784796302074

タイトル

正法寺本 正法眼蔵雑文

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

同編纂委員会

発行所

春秋社

定価

本体価格15,000円(税込定価15,750円・送料340円)

判型・頁数

B5判 ハードカバー・函 175ページ

解説

岩手県にある正法寺に秘蔵されていた写本「正法眼蔵雑文」のカラー影印と翻刻。正法眼蔵弁道話と瑩山法語よりなる。

ISBN

9784393112991

タイトル

禅の伝承と発達

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

斉藤信義

発行所

山喜房

定価

本体価格8,500円(税込定価8,975円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 320ページ

解説

昨年遷化された著者(鶴見大学元理事長)が昭和18年に東京帝大へ提出した卒業論文「原始仏教に於ける禅思想の研究」ともう1本の論文を収める。

ISBN

9787796301985

タイトル

良寛

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

立松和平

発行所

大法輪閣

定価

本体価格2,200円(税込定価2,310円・送料340円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 446ページ

解説

大法輪連載の著者絶筆となった小説。

ISBN

9784804613024

タイトル

遺教経講話

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

山田無文

発行所

春秋社

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円・送料290円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 213ページ

解説

昭和57年初版。月例講話のテープをおこしたもの。

ISBN

9784393144190


タイトル

漢字文化圏への広がり

サブタイトル

朝鮮半島・ベトナム

シリーズ名

新アジア仏教史10

著者

石井公成 編

発行所

佼成出版社

定価

本体価格4,000円(税込定価4,200円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 454ページ

解説

朝鮮の仏教に6章、ベトナム仏教に1章。特に高麗大蔵経に一章分さいてある。巻末に索引、年表、地図、参考文献。図版多数。

ISBN

9784333024384

タイトル

躍動する中世仏教

サブタイトル

日本 II

シリーズ名

新アジア仏教史12

著者

末木文美士 編

発行所

佼成出版社

定価

本体価格4,000円(税込定価4,200円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 445ページ

解説

顕密体制と新仏教の鎌倉室町を通史のなかで分担編集するとスタティックになりがちなところ(たとえば吉川弘文館の『日本仏教史・中世』)を「特論 変貌する日本仏教観」という章を巻末に立て、表紙に国宝「瓢鯰図」を配することで、ダイナミズムを補ってある。巻末に索引、年表、地図、参考文献。図版多数。

ISBN

9784333024407

タイトル

慈悲の教育

サブタイトル

 

シリーズ名

仏教教育選集1

著者

斉藤昭俊

発行所

国書刊行会

定価

本体価格5,800円(税込定価6,090円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 277ページ

解説

『講座 仏教教育』として13年前に企画された叢書が、ようやく再編されて刊行。全6巻完結しています。第一巻目は、企画監修者の斉藤氏によるもの、平成10年脱稿。

ISBN

9784336050359

タイトル

道元禅師における仏身の問題

サブタイトル

曹洞宗の本尊論

シリーズ名

 

著者

山内舜雄

発行所

慶友社

定価

本体価格18,000円(税込定価18,900円・送料450円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 484ページ

解説

 

ISBN

9784874490662

 

タイトル

本願寺教団史料 京都・滋賀編

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

本願寺史料研究所

発行所

本願寺出版社

定価

本体価格6,000円(税込定価6,300円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 483ページ

解説

昭和63年に刊行された「関東編」に続くもの。歴代文書・裏書・奥書記録・古文書・由緒の5章に分類して翻刻。巻末に「採訪資史料目録」

ISBN

9784894164178

タイトル

増補改訂 本願寺史 第一巻

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

本願寺史料研究所

発行所

本願寺出版社

定価

本体価格5,000円(税込定価5,250円・送料450円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 625ページ

解説

章立てこそ似ているものの、新版といっていいほどに、全面的に書き換えられています。旧版と同じく、親鸞誕生から織豊政権時代までを収める。

ISBN

9784894160903

タイトル

安田理深講義集 1〜6

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

安田理深

発行所

大法輪閣

定価

本体価格1・2・4・6各2700円、3・5各2600円(税込定価各2835円、2730円・送料各290円)

判型・頁数

B6判 ソフトカバー 約200〜220ページ

解説

弥生書房刊行本のオンデマンド出版本、今年4月刊行。1呼びかけと目覚め−名号、2親鸞における主体の問題−信心、3仏教の人間像−仏弟子、4存在の故郷−浄土、5親鸞の宗教改革−共同体、5親鸞における時の問題−歴史。

ISBN

9784804618821,38,45,52,69,76

タイトル

法の華鬘抄

サブタイトル

法句経を味わう

シリーズ名

 

著者

青山俊董

発行所

春秋社

定価

本体価格1,800円(税込定価1,890円・送料290円)

判型・頁数

B6判 ハードカバー 277ページ

解説

昭和59年柏樹社より刊行のもの。法句経をもとにつづる随筆集。

ISBN

9784804613031



タイトル

仏教とは何か

サブタイトル

宗教哲学からの問いかけ

シリーズ名

 

著者

上田閑照・気多雅子編

発行所

昭和堂

定価

本体価格4,800円(税込定価5,040円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 261ページ

解説

土井道子記念京都哲学基金主催のシンポジウムの2007・2008年の発表をまとめたもの。論文10本を収める。奈良康明・竹村牧男・小林円照ほか執筆。

ISBN

9784812210215

タイトル

古代東アジアの仏教と王権

サブタイトル

王興寺から飛鳥寺へ

シリーズ名

 

著者

鈴木靖民編

発行所

勉誠出版

定価

本体価格8,000円(税込定価8,400円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 398ページ

解説

2008年国学院大学で開催されたシンポジウム講演をもとにして、新たに論文を加えたもの。論文17本。王興寺跡から2007年に舎利器等、出土した。

ISBN

9784585104445

タイトル

奈良・南都仏教の伝統と革新

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

サムエル.C.モース 根本誠二 編

発行所

勉誠出版

定価

本体価格8,000円(税込定価8,400円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 321ページ

解説

奈良仏教にかかわる論文10本(うち英文2本)をまとめたもの。

ISBN

9784585210016

タイトル

中世興福寺の門跡

サブタイトル

 

シリーズ名

 

著者

高山京子

発行所

勉誠出版

定価

本体価格9,800円(税込定価10,290円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 403ページ

解説

日本女子大学への学位提出論文をもとに編集。「興福寺と藤原氏」「門跡の組織と経営」「門跡と教学」の3部よりなる。第二部は書き下ろし。

ISBN

9784585104438

タイトル

修験道教団成立史

サブタイトル

当山派を通して

シリーズ名

 

著者

関口真規子

発行所

勉誠出版

定価

本体価格9,500円(税込定価9,975円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー・函 326ページ

解説

2009年7月発行。日本女子大学への学位請求論文。

ISBN

9784585104438


タイトル

無縁所の中世

サブタイトル

 

シリーズ名

ちくま新書843

著者

伊藤正敏

発行所

筑摩書房

定価

本体価格740円(税込定価777円・送料180円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 237ページ

解説

中世日本の歴史を切るキーワードとして「無縁所(を持つ寺社勢力)」を、その滅亡期から逆に追いかけて、時代の権力構造・社会構造を提示する、爽快な書。

ISBN

9784480065452

タイトル

仏教の身体感覚

サブタイトル

 

シリーズ名

ちくま新書845

著者

久保田展弘

発行所

筑摩書房

定価

本体価格740円(税込定価777円・送料180円)

判型・頁数

新書判 ソフトカバー 238ページ

解説

世界の聖地を渡り歩いた著者が、仏典の教えと聖地における実践をみずからの身体感覚で表現していく。

ISBN

9784480065476

タイトル

参天台五台山記 III

サブタイトル

 

シリーズ名

著者

斉藤円真

発行所

山喜房

定価

本体価格4,500円(税込定価4,725円・送料340円)

判型・頁数

A5判 ハードカバー 355ページ

解説

全8巻中の、巻3と巻4を収録。底本は大日本仏教全書。現代語訳と語注。現在、「I」は版元品切中。

ISBN

9784796300926


其中堂のホームへ戻るご注文方法・ご注文はメール(kiraya@mbox.kyoto-inet.or.jp)で