提供: 野次馬集団

Gable

barbaroi.gif


  「バルバロイ!」それは歴史の闇に葬り去られた者たちの反攻の叫び。

   「今日は、死ぬには、いい日だ!」
  サウスダコタの歴史に残る「傷ついた膝」(Cankpe Opi)が
占領された時
、こう叫ばれた。
  しかし、誰が最初に叫んだかは記憶されていない。

  1876年6月25日、 ジョージ・アームストロング・カスター将軍に
屈辱的な敗北をもたらしたオグララ・スー族の
   「狂った馬」(Ta-shunca-uitco)は、
   その1週間前、「薔薇のつぼみ」における戦いで、
  馬に乗り突進しながら、同志たちに叫んだ。


   ホカヘー! われに続け。
   今日は戦うには、いい日だ。
   今日は、死ぬには、いい日だ!

(『夜明けへの道』より)



[注意]
 このサイトには、古代ギリシア語フォントが使われている場合があります。その際は、"TekniaGreek"フォント、あるいは、"SPIonic"フォントがインストールされていないと、適切に表示されません。"TekniaGreek" のダウンロードはTeknia Language Tools から、"SPIonic"のダウンロードはGet Greek Font から、機種に合わせてダウンロードしてください。
 フォントが解凍されましたら、TekniaGreek.ttf、あるいは、SPIonicというファイルをシステムフォルダに放りこんでください。再起動する必要はありません。
 インストールが終わったら、ギリシア語が正しく表示されるかどうか、「ギリシア語フォントのテスト」を開いてみてください。





 《 ソークラテース同時代

  言葉は本当に通じるのか?

  通じるとすれば、それはどのように通じるのか?
  あるいは、アテナイ民衆はソークラテースの言うことを理解できなくて処刑したのか?
  それとも、理解したがゆえに処刑したのか? —

  こういう問題に衝き動かされて、原典を読み進む過程で、心覚えのための訳が
  いつしかたまってしまいました。不備な点も多いですが、読んでくださった方々との
  協働で、鑑賞に堪える訳になれば、これにまさる歓びはありません。
  それが、「提供:野次馬 集団」となっている所以です。


目次

「ソークラテースの徒」文献集

 ソークラテースの後継者で、「ソークラテースの徒(Sokratikoi)」と呼ばれている人たちのうちで最も重要なのは、プラトーン〔アカデメイア学派〕、クセノポーン、アンティステネース〔キュニコス学派〕であるが、かの「十人衆」と言われている人たちのうちで最も著名なのは、アイスキネース、パイドーン〔エリス学派〕、エウクレイデース〔メガラ学派〕、アリスティッポス〔キュレネ学派〕の4人である。〔D.L. II_5(47)〕





 《 歴史書・歴史断片集

目次




 《 古代ギリシア案内

「野次馬通信」愛読者のための
野次馬小屋
それまでの野次馬
  〈講話〉
  〈野次馬通信 抄録〉
  〈創作〉
yaziuma.gif それからの野次馬
  〈童話〉
  〈エッセイ〉
ichidaiki.jpg
牧野澄子 自伝/いつき野の 風に吹かれて




「鹿野武一」関連資料集

 野次馬小屋を訪問していただけるかたは、入口よりお願いします。



キュニスカの部屋kyniska.gif


幕末・外国人要撃
 イラクの状況は、日本の幕末と同じではないのか。そういう問題意識から、Kyniskaさんが調べた幕末・外国人要撃の実情。


休暇村あっちこっち
new.gif 現在、全国に36箇所あるという国民休暇村。なら、「全村」めぐってみようと始めた二人旅の記録。


 Kyniskaはスパルタ王アルキダマス2世の娘。オリュンピア祭の戦車競技に、女として初参加し、2度優勝したと伝えられている。


 このサイトについてのコメントをいただけると嬉しいです。
 コメントをいただける場合は、 post/gif をクリックしてください。
Since 29/June/1997 Last Modified on 30/December/2021
Copy-Left, TOMITA_Akio <tiakio@mbox.kyoto-inet.or.jp>